滋賀県も先日の3連休で、関東・京阪神からの帰省家族が感染源となり、この界隈でも新規感染者が激増し、まん延防止等重点措置がとられ、近所の居酒屋さんからお酒が消えた。田舎のお店は首都圏や大阪のように、逆らってお酒を出すお店なんて一軒もないので、実際には臨時休業で暗闇になったような感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a8/90542d5f691f259cee5794a3bd77124b.jpg)
▲結果的にナポリタン気味になった ▼オードブルは揚げものオンリー気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fb/2dbe9cb5cf048ecbb5a0518d755f418f.jpg)
一年ぶりに八日めの蝉(毎年お盆に丸2日とまっている蝉)が訪れて、そんな頃には長男一家の訪問が恒例となっている。信頼於けるお店のオードブルも揚げものオンリー気味で、〆ご飯はワシのパスタで強行突破するプランを立てた。計算違いだったのは、〆ご飯が欲しくなった者には、その都度あっためれば‥‥‥そんな行為が魚介類を縮ませてしまった。あっためるのもひとり単位だったと後悔先に立たず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/94/4d8158090b5424902bc21988e52d8855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/69/6278ed64ab26be5db2220a9527c8d09d.jpg)
本来はトマトソースをベースに、魚介類の食材からエキスを抽出してペスカトーレみたいな計画だったはず。ボウルに茹でたパスタを入れ、具材とソースをお玉ですり切り一杯ぶっ掛けて、ゆで汁もチョイ足し混ぜてお皿に盛る作業は、娘にでも伝授する目論見であったのに‥‥‥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/66/e5d2961efea9ab2663a7410cef5f977d.jpg)
食材が縮んだので、急遽ウインナーを入れてリカバリーをすれば、結果は見事なナポリタンとなってしまった。ボウルのパスタをお皿に盛って、パルメザンチーズをぶっ掛け、タバスコをチョイ掛けしベリーリーフを乗っけると出来あがり。最後の画像は食べてもらう前に先立って1/4レベルで、味見を忘れずにやるのは大事なことだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/81/652a19aea541263be88c03082b902371.jpg)
▲実際の1/4サイズでお味見をして納得した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a8/90542d5f691f259cee5794a3bd77124b.jpg)
▲結果的にナポリタン気味になった ▼オードブルは揚げものオンリー気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fb/2dbe9cb5cf048ecbb5a0518d755f418f.jpg)
一年ぶりに八日めの蝉(毎年お盆に丸2日とまっている蝉)が訪れて、そんな頃には長男一家の訪問が恒例となっている。信頼於けるお店のオードブルも揚げものオンリー気味で、〆ご飯はワシのパスタで強行突破するプランを立てた。計算違いだったのは、〆ご飯が欲しくなった者には、その都度あっためれば‥‥‥そんな行為が魚介類を縮ませてしまった。あっためるのもひとり単位だったと後悔先に立たず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/94/4d8158090b5424902bc21988e52d8855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/69/6278ed64ab26be5db2220a9527c8d09d.jpg)
本来はトマトソースをベースに、魚介類の食材からエキスを抽出してペスカトーレみたいな計画だったはず。ボウルに茹でたパスタを入れ、具材とソースをお玉ですり切り一杯ぶっ掛けて、ゆで汁もチョイ足し混ぜてお皿に盛る作業は、娘にでも伝授する目論見であったのに‥‥‥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/66/e5d2961efea9ab2663a7410cef5f977d.jpg)
食材が縮んだので、急遽ウインナーを入れてリカバリーをすれば、結果は見事なナポリタンとなってしまった。ボウルのパスタをお皿に盛って、パルメザンチーズをぶっ掛け、タバスコをチョイ掛けしベリーリーフを乗っけると出来あがり。最後の画像は食べてもらう前に先立って1/4レベルで、味見を忘れずにやるのは大事なことだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/81/652a19aea541263be88c03082b902371.jpg)
▲実際の1/4サイズでお味見をして納得した
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。
炎クリさん♪
大雨だ、コロナだと。振り回されてるうちに、今日はお盆!!
普通なら、故郷帰省して、家族みんな揃ってにお墓参りに会食と、、賑やかに楽しむのですがね。
ご先祖様
姿を変えて今年も蝉さん♪雨に濡れながら、哀しそうな声?(苦笑
すすすごーーい!!揚げ物モリモリーー
エビフライにカキフライから、唐揚げも。こぼれ落ちんばかりの、、「うワッショイ盛り」(笑
で~~〆に、このお手製ペスカトーレ🍝
お腹パンパン!!大満足ですね!!
この夏色というか~イタリアンカラー
明るい気持ちになります。元気になります!!
シーサー君も、青空の下、守ってくれてますよね!!すごーい!!光線放ってるの。。ほんと神様よね
炎クリさん♪ごちそうさま^^
皆さんでお集りに慣れて。良かったね~~
大雨にも、どうぞお気をつけて下さい!!
今日も大変お疲れ様です!
本州の大雨お見舞い申します。
一刻も早く雨が降り止みますように。
くれぐれもご自愛下さい。
義兄の初盆ですが嫁が何もしない。
誰も来ないでとのこと。
96歳の義母はどうしてるかと(;_;)
コロナ禍前は盆・暮れ・正月に
義母の手料理を囲んでの宴が
楽しみでした。
いつも美味しいレシピ
ありがとうございます😊😊😊
お盆だすからご家族そろっただすね
蝉も参加したんだすね♪
オードブルって基本的に揚げ物
多いだすよね
ペスカトーレをちゃんとリカバリー
できてすごいだす
そして何より美味しそうだす
義母の新盆だっただすが
県をまたぐし、今は集まる時期じゃ
ないと来年に延ばすことにした
だす
ぷっちんだす
こんばんは。
お盆はご家族でお顔を合わせられたのですね。よかったですね。(*´∀`)♪
〆のご飯はパスタで。。素敵です💛
私も本日はトマトベースに採れたミニトマエビ入りニンニク、鷹の爪、アンチョビでピリ辛に。。ゆで汁は有効ですね
盛りの揚げ物と美味しいパスタで
お話も弾んだのではと思います。
雨の被害そちらは大丈夫でしょうか。🙏💛
家族で集まれて、楽しいお時間が過ごせて、
良かったですね・・・。
ゴージャスなフライの盛り合わせ〜、
冷え冷えビールが、すすむ君だったんじゃないでしょうか〜?😊
トマトソースのパスタ〜、とっても美味しそうで、
OKなんじゃないでしょうか〜?😊
明日は、終戦の日・・・ですよね・・・。
終戦の日・・・、
コロナ禍・・・、
異常気象による予想不可能な天候及びその被害、
・・・、色んな事を考えさせられ、複雑な心情が交差するこの頃ですが、
お盆時期、ご先祖様に、今を生きている事感謝し、
早く混乱が、おさまるように、願いたいと思います〜♪
私は、今日は、忙しくなったので、
明日以降に、ゆっくり目に、更新すると思います〜。
また、明日ね〜(^O^)/
パスタ美味しそうだわー
エビフライ 大きいですねと
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
豪雨の被害があちこちで出ていますが、滋賀県も被害を受けているところがあるので、携帯から避難警報がひっきりなしにケタタマシク鳴っています。お墓参りは誰とも会わないように行ってきましたが、なにか世知辛い世の中になったものです。会食は家族単位でテーブルを変えたり気を遣いましたよ。今年も蝉さんが来てくれたのですが、いつも意味深なんでもしかしたらと考えてしまいます。もうオードブルが揚げ揚げでしょ? カキフライはないぞよ。お寿司にするか迷ったんですが、パスタの方が経済的で美味しかったので良かったですし、残った分はタッパーで持って帰ってもらいました。このシーサー君、日本の守り神として青空が早く戻ってきて欲しいですね。
楽描堂さん
お見舞いありがとうです。ワシの界隈は大雨被害は無関係なんで大丈夫ですよ。お義兄さんの初盆に集まらないってことですね? お供えは? 96歳のお義母さんが、お料理つくられるんですか? そりゃ達者でお元気で目出度いですが、歳を重ねられてますと大事な刻だと思うんですが、引きこもりって辛いですよね?
しじみちゃん
いえいえ長男夫婦とその子供だけですよ。お盆だからって、全員はなかなか集まれないですよ。蝉は雨が降るなかマル2日網戸にとまってましたね。オードブルってどこでも、揚げものが多いですよね? 普通に煮ものとかもあれば良かったんですが‥‥‥そうそう、お浸しが欲しい気がしました。パスタは、全体をあっためてボウルで一皿ずつ作っていましたら、最終的にまさか、魚介類があんなに縮んでしまうなんて‥‥‥。お義母さんの新盆も出来ないなんて、エライ世の中になったものです。
Ameさん
家族全員は、やっぱり無理のようで、今回は長男夫婦とその子供だけですよ。〆のご飯はワシが作ったパスタで、魚介類をたくさん入れましたよ。Ameさんもトマトベースにエビ入りだったら、基本よく似たパターンですね。ゆで汁は乳化させるにおいて有効ですよね? 盛り盛りの揚げものは、若い人たちにはウケていましたから。ありがとうです、こちらの雨の被害はお陰さまで大丈夫です。
ビオラさん
今回は長男のひと家族のみで、全員が揃うのはチョット難しそうですね。オードブルって、こんなに揚げものが多いって、改めてビックリですよ。テーブルを少し離した感じでの会食でしたので、どこか違和感がありましたが、フィジカルディスタンスを大事にって感じです。パスタは、ひとり一人食べるときに全体をあっためていましたら、魚介類のイカ・アサリ・エビなどが、縮まってソースの量の方が勝ったんで、急遽ウインナーを入れて穴埋めしました。パスタ褒めてくださり嬉しいです。終戦・コロナ禍・異常気象、大変な世の中ですが、お互い気を付けて頑張っていきましょう。
モンモンちゃん
パスタは魚介類が縮んだってのが、ワシのミスなんですよ。こうして見ますとエビフライが大きく見えますね? ブラックタイガーなんで、ややデッカイですけどね。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
ペスカトーレ・・・ ナポリタンでいいんじゃないですか。個人的には大賛成です。あと、頭に傷を負ってい以降、外での酒を基本的に自粛。居酒屋さんからお酒が消えても問題ありません。(抗議が居酒屋さんの組合から来そうですが)お盆ですから揚げ物が多くなるのも仕方ないかと。生もので食中毒を出したら、お店がやっていけなくなっちゃうんで。
で、ご長男一家の会食は4人以下でしょうね。食べる時以外はマスクを。黙食を徹底してましたでしょうね。
って、原理原則(?)ばかり云ってたら美味しいものまで不味く、楽しい語らいも奪われちゃいますよね。
コロナの影響で日本はどうなっちゃうんでしょうか。
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
コロナで住みにくくなってますよね? 感染予防をしていたらどうも無いのですよ。都会の若者は、誰のためにお酒の販売自粛や、まん延防止等重点措置がおこなわれているのか解ってないのですよ。自分が苦しまないためと思っている人はおらず、老人のためにやっていると勘違いしているところがあり、あってはならないことですが一度感染しないと判らないんですよ。長男家族は4人ですよ。
いつもありがとうです。(^_-)-☆