毎月一日と言えば、丸亀製麺の美味しい「釜揚げうどん/1.5玉190円」を食べる日などと決めていた。しかし本日は少し遠いが、以前から超美味しいと噂に聞いていた、長浜のうどん馳走 山石土平(やまいしどへい)さんの「天ぷらぶっ掛けうどん/1150円」をご紹介。お昼時をはずした1時過ぎに到着したにもかかわらず行列が出来ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a3/97a7019e2a3d5775c72ec73f84688bab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/58/5f4e64b3a28ac5e486a129cd751a4ac0.jpg)
注文の都度、うどんを湯掻き天ぷらを揚げるので少々時間を頂きます‥‥‥みたいなお断わりがメニューに書かれてある。麺が足りない!ってなると一番怖いんで、通常300gの麺を150g増し(100円)にして注文し、早速にお出汁をぶっ掛けてうどんをすすると、麺にコシがあるって言うか次元が違うねばり腰だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5d/08d00a36dcbfc7941cabd46cebb9e818.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/8c81639a2d0337ac80314229c52e20fa.jpg)
ひと言で表現すると、ヌメッとシコシコみたいな感じで、粉にも拘っておられるようで、評判通り超ド級に美味しい。これまでは、本場で讃岐うどん巡礼と称して、評判のお店を厳選して何件も食べ歩いた経験を持ち、大阪の老舗うどん・料亭のうどんなども経験しているが、この歳で生涯で一番のうどんを経験することになるなんて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/e30976fb9ba893d0b735d7f598bc52ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/cf/a0b4e8419ea604bc8445822f82e6ae88_s.jpg)
■うどん馳走 山石土平(やまいしどへい)
・ジャンル:うどん
・所在地:滋賀県長浜市公園町3-19
・電話:0749-53-4639
・営業時間:11:30~14:30(お昼営業のみ)
・定休日:木曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/5d/f9f607cb6530fa46af3d40fd4e797187_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a3/97a7019e2a3d5775c72ec73f84688bab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/58/5f4e64b3a28ac5e486a129cd751a4ac0.jpg)
注文の都度、うどんを湯掻き天ぷらを揚げるので少々時間を頂きます‥‥‥みたいなお断わりがメニューに書かれてある。麺が足りない!ってなると一番怖いんで、通常300gの麺を150g増し(100円)にして注文し、早速にお出汁をぶっ掛けてうどんをすすると、麺にコシがあるって言うか次元が違うねばり腰だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5d/08d00a36dcbfc7941cabd46cebb9e818.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/8c81639a2d0337ac80314229c52e20fa.jpg)
ひと言で表現すると、ヌメッとシコシコみたいな感じで、粉にも拘っておられるようで、評判通り超ド級に美味しい。これまでは、本場で讃岐うどん巡礼と称して、評判のお店を厳選して何件も食べ歩いた経験を持ち、大阪の老舗うどん・料亭のうどんなども経験しているが、この歳で生涯で一番のうどんを経験することになるなんて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/e30976fb9ba893d0b735d7f598bc52ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/41/bbdcb913fdbb984eda91fa8174f15a51_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/cf/a0b4e8419ea604bc8445822f82e6ae88_s.jpg)
■うどん馳走 山石土平(やまいしどへい)
・ジャンル:うどん
・所在地:滋賀県長浜市公園町3-19
・電話:0749-53-4639
・営業時間:11:30~14:30(お昼営業のみ)
・定休日:木曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/22/fb109dd471393e38567831c2569f1e62_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/5d/f9f607cb6530fa46af3d40fd4e797187_s.jpg)
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
親子丼のお店に入ったのですが・・・
これ見るからに本格的。お値段からも絶対に美味しいと確信できる^^
うちからでも遠いいのに・・・東側から行くのですね。
ぜひともこのお店、行ってみたくなりました。
讃岐と食べ比べですね。
炎クリさん♪
これが~ビワイチの時の完走うどん(笑
酷暑の中頑張ったご褒美ですよ!!
このおうどんの断面からして~粘りに艶にと、みてとれます!!
方々のうどんを食べつくしてきてらっしゃる。。めんくい(笑、炎クリさんが「生涯初」と絶賛なさるんだから!!素晴らしいんだと思いますし
噂になるのも確かですね!!
うどんに負け時と熱々天ぷらとのバランスやこの一皿どれをとっても頷けるおいしさなんでしょうね!!
今朝も炎クリさん至福の一皿を~ありがとうございます。
19円イシメンから、190円丸亀に~となんともゾーン幅広い炎クリさん♪根っからのイケメン(笑。。の称号を授けたいです(笑
画像からもわかります。
美味しそう!
夏はぶっかけがいいですね♪
すごーーーく美味しそうだす
ぷっちんだす
いつもコメントありがとうです。
Satokoさん
我が家からは東回りが早いですが、この日はバイクのバッテリーの調整も兼ねて、ビワイチを敢行していました。山石土平さんは、讃岐うどん系ですがお薦めです。
くにちゃん
山石土平さんの最高の手打ちうどんに比べれば、丸亀製麺ってお安いですが、それなりのお味ですね。お腹が空いた時間に、ちょうどこの辺りを走っていたので、タイミングもバッチリでした。こんな手打ちうどんを食べると、イシメンなんぞ食べられたもんじゃないですよ。(笑) 天ぷらは、何故か麺類によく合うんで、一緒に注文したい一品ですね。
イブさん
ぶっ掛けた方が断然ラクですからね、それに大根おろしと檸檬が、以外とよく合って美味しかったです。こんな粘り腰の手打ちうどんは初体験でした。
しじみちゃん
天ぷらが残って、うどんが先に平らげたとなった時は、落胆も大きそうなんで、最初から300gを450gにしてもらいましたよ。
皆さんの応援に感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
うどんの星5つでしょうか。なかなか評価が厳しい炎くりさんをもってして、過去一番おいしい。本当に美味しいのでしょうね。おめでとうございます。ぶっかけうどんは本当に麺が美味しくないとだめですので、私も一度食べてみたいですね。簡単に言いますが、この歳で滋賀県ンのm長浜・・・京都とか大阪に支店を出すように言っておいてください。^^
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
やぁ~なかなかの「うどん」でした。世の中広いですよねぇ、出汁と言うかつけ汁に改良の余地はありますが、うどんの麺としては間違いなく文句の付けようがないです。京都だったら、お客に追われて変な方向へ行くかもで、長浜にあって良いところもあるんですよ。絶対美味しいですから「米原」で降りたら近いですよ。(笑)
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!