■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

牛すじ味付焼肉用@160円/g ~直火コンロでファイヤー焼肉~

2021年04月29日 14時43分45秒 | 肉料理
近江牛専門店のお肉屋さんに登場した牛肉が少々気になる。その商品名は「牛すじ味付焼肉用@160円/g」の表示だが、今までの牛スジ処理であれば余分な脂を抜くと共に柔らかくなるまで下茹での下処理をしていた。それが焼肉用として売り出されているので興味津々で買ってみた。





謎すじ肉の正体はスネ肉っぽい雰囲気だが、牛すじと言って売っても差し支えないどころか逆にワシは歓迎ムードだ。洋食屋さんなどでは、牛スネ肉のシチューみたいな感じが一番シックリくる部位だが、今回は焼肉なので煮込むことはしないのが吉と出るか? 凶と出るか?





牛肉は柔らかければイコール美味しいと言う人もおられるなか、ワシは硬くとも味わいって言うか、ギュッと噛みしめると肉汁が溢れ出す旨みのようなブツが好きだ。確かにスネ肉はスジっぽい部位だが、如何にも味わいがあるので次回からもリピートしそうで‥‥‥。



ワシの部屋とつながるサービスバルコニーは、マンションの大規模修繕が終わった直後でスッカリ片付いている。気候が良くなれば焼肉でもと考えていた矢先の謎すじ肉との出会いに、牛ヒレ肉・牛ロース肉・豚バラ肉なども追加して直火焼肉をすることにした。時たまファイヤーとなる直火コンロでの焼肉は最高の食べ方だった。






‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。




コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 味噌ラーメン鍋 ~からの味... | トップ | カレー作りとザク切り食材 ... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hime)
2021-04-29 15:17:34
こんにちは。
Himeが住んでいるところは、
日本一、焼肉店が多い街なんです。
今回の、焼肉は。
とても魅力ですね。

焼肉文化が根付いてる街に住んでますので、
今夜、あたり焼肉をしないとですね。

※29日は、肉に日なので
返信する
Unknown (くにちゃん)
2021-04-29 15:23:57
こんんちは^^
炎クリさん♪

おぅーーブラボー!!
本日「肉の日ーー」(29日)
「天皇誕生日」なんて言おうもんなら、「何それーー??」て(笑。。
ベランダ焼肉なんて~シャレオツーー(笑
このテーブルの下て、避難はしご??(笑
そりゃー牛すじ焼肉だけじゃ収まりませんてば~
直火コンロで、焼き焼きして~の
熱々頬張れば、次から次と。。お肉ワールド拡大!!
それに合わせて、ルービー🍺だって
盛り上がりますてば~

既に下処もしてあるし、お味もついてるんですね?この牛すじ焼肉用は。。
そうそうとろけるのも、それゃーいいけど
噛みしめるような、ホルモンみたいのが
あご疲れようが(笑。。旨味拡がりますよね~

炎クリさん♪
夏前に、大規模修繕終わって、何よりでした(笑
いざ「ファイアー焼肉」の季節到来ですね~(笑
返信する
Unknown (しじみ)
2021-04-29 16:01:01
こんにちは

うわあ素敵♪

サービスエリアがあるなんて♪

もう行っちゃいたいくらいだす♪

お肉わかる~炎クリさんの

説明がうまいのもあるだすが

みるからに美味しそうだす

うわあ、食べたい

ぷっちんだす
返信する
Unknown (ra9gaki_do)
2021-04-29 17:05:41
こんばんは(^-^)
今日も大変お疲れ様でした!

牛スジ肉!札幌のスーパーでは
あまり見かけません(;_;)
見かけたら真っ直ぐシチューにしたいです。
焼肉にしても美味しいんですね(^-^)

今日もどうぞゆっくりお休み下さい!
返信する
Unknown (rose-tky)
2021-04-29 19:29:34
すごーーーい

❤️時たまファイヤーとなる直火コンロでの焼肉は最高❤️

うわあ モンモンもお肉 焼肉 ファイアー大好きモンモン❤️

食べに行きたーい
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-04-29 20:05:21
今晩は~。

謎すじ肉~、当たりと出たんですね~!

そして、ベランダでの、焼肉~、楽しそうですね~♫

コロナ禍で、自粛が続く中、家焼肉も、とっても良いと思います~👍

牛ヒレ肉・牛ロース肉、玉ねぎに、ピーマンは、
特に、いただきたいと思いました(笑)~♪
返信する
Unknown (wakame)
2021-04-29 20:14:13
こんばんわ
テラス焼肉!いいですね~
コロナ禍でGWはこれに限る!
ウチもテラスでBBQです(*^^*)

「牛すじ味付け肉」美味しそう~
この辺りに売ってるかな~近江牛食べた!
返信する
美味しそう! (Brosa)
2021-04-29 21:16:41
そういえば、今日は肉の日でしたね。
美味しそすぎるし、とってもリーズナブル。。
ここら辺では売ってません。

ご自宅にサービスエリアがあるなんてすばらしいですね。
おまけにマイコンロがセットされて、いつでも焼肉が食べられる状態!
さすがクリエイターさん宅だ!と納得してしまいました。
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2021-04-29 21:25:41
こんばんは。

中落ちっぽいですね。スジがあるってことは、動く部位なので味が濃くておいしいんでしょうね。スネ肉で焼肉やってみます。
返信する
いいとこで (チーママ)
2021-04-30 00:19:51
焼き肉~❗
牛すじを焼くってない😲
どんなかなぁ❔
やっぱ煮るイメージで😜
じっくりと焼きながら、2人でかな?
楽しい時間になるねぇ😃
返信する
カウンターで独り焼肉も‥‥‥ (sugichan_goo)
2021-04-30 02:54:44
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

Himeさん
このコロナ禍のなかでも、焼肉店は換気が良いので客足が鈍ってないとお聞きしますが、実際はどうなんでしょうね? カウンターで独り焼肉を楽しんだ昭和の時代、美味しかったですね。

くにちゃん
29日は肉の日ってことで、昭和天皇も喜んでおられるでしょう。ワシのお部屋の横に可愛い、サービスベランダがあるので、専用のテーブルも椅子も何もないのですが、足継ぎにコンロを乗っけて焼き肉を強行しましたよ。そうそう、テーブルではなく足継ぎなんですが、足元は避難バシゴのカラクリですよ。ワシは牛すじ焼肉だけで良かったんですが、相方が他のお肉も買ってきてくれましたよ。慣れてくれば他のものも焼いてみたいです。

しじみちゃん
サービスエリアではなくて、本来の南側テラスよりも小さいベランダ・バルコニーの頭に「サービス」と付けるんですよ。「サービスバルコニー」って感じです。牛すじと言いながら、スネ肉が入っていることは、普通でもよく遭遇するんですよ。柔らかいよりも、適度な脂身とスジっぽい硬さが好きなワシなんですよ。

楽描堂さん
お疲れさんです。牛すじ肉は、関西でよく出まわっているようですが、東京にもないと聞きますから不思議ですよね? 札幌のスーパーでは、もっと良い部位や、ジンギスカンなどが多いのではないですか? スネ肉は順当に使えば仰るとおりにシチューですが、タレ付きでしたから焼肉もアリだと思いましたよ。

モンモンちゃん
時たまですが、オレンジの火が焼肉コンロから飛び出すんですよ。このファイヤーがお肉を奇麗に焼き上げてくれるんですが、直火の焼肉用コンロは最高で、ホットプレートでなんてもう焼けないですよ。これから季節が良くなれば、当然こんな機会も増えてきそうです。

ビオラさん
最初は「謎肉」と表現していたんですが、それだとカップヌードルの大豆肉のものと区別がつかないように。謎すじ肉は、スネ肉ですが脂と赤身の比率が、非常に絶妙だったんで、次からもリピートしそうですよ。コロナ禍で外食も徐々に行き難くなってきましたから、ベランダでの焼肉が楽しくて安全でしょうね。

wakameさん
小さい方のサービス・テラスでやったんですが、以前は物干しにしていたこともあって、もう何も置かずに焼肉スペースにしようかと考えています。そうそうコロナ禍の、こんな時代にはちょうど良いかも知れないですね?これに限る! 牛すじ味付け肉は、売っているか美容ですが、スネ肉を買って、下ダレを揉み込むと同じ感じになると思いますが、但し硬いのは覚悟のうえで実行してくださいね。

Brosaさん
そうなんですよ、今日は29日で「肉の日」ですから、思わず買った牛すじ肉なんですが、どうやら「スネ肉」だったようで、シチュー用のスネ肉で買ってください。そこまで硬くもなく柔らかくもなくって感じでしたが、次からもリピートしようと思っています。サービスエリアではなくて、サービスバルコニーですよ。本来のバルコニーよりも小さい方のバルコニーと言う意味です。

おおばかめぐみさん
見た感じは、脂と赤身の比率が中落ちっぽい感じでしたが、これはスネ肉ですよ多分。旨みは充分でしたが、少々硬いお肉で、噛めば噛むほど味が出る感じでした。その通りです「スネ肉」をタレに塗して揉み込んでから焼いてみてください。食感が違うお肉を楽しめますが、絶対柔らかくないですよ。

チーママさん
そりゃそうですよ。関西では牛すじ肉はいくらでも売っているんですが、焼き肉用にタレが塗してあるケースは初めて出会いましたよ。ワシは牛すじをスパイスで焼くのが好きですが、硬いから歯が丈夫でないと持っていかれるかもですよ。煮るイメージの部位ですが、焼いて食べるのも不可能では無かったですよ‥‥‥はい2人で食べましたが、外気の風が気持ち良かったですよ。

皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

肉料理」カテゴリの最新記事