■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

七草がゆ ~胃にやさしい効果と大事な人~

2021年01月07日 16時30分38秒 | 伝統行事
元日から数えて7日にもなると、冷たいお節料理を始め暴飲暴食で胃に負担がかかり、内臓が弱っている状況になっていることが多い。そこを見計らったように、先人の知恵「七草の節句」があり、このタイミングで野草のスプラウトをお粥に混ぜ込んで戴くと、胃を労わる効果と邪気を祓い無病息災の効果があるというが‥‥‥。






君がため 春の野にいでて若菜つむ わが衣手に 雪はふりつつ
(光孝天皇)

七草の節句を迎えるたびに、毎年ご紹介している和歌の意味を解説しておく。菜を積む献身的な女性が主の健康を念じ、雪が吹雪いている野原に出て、手が凍えそうになりながらも七草を摘み「七草がゆ」を作って大事な人に食べさせ健康を祈る。春の七草を食物化学で分析する野草効果よりも、自分の傍にいて誠心誠意の限りを尽くしてくれる人の存在が、無病息災の原動力となる方が大きいようだ。





最近は便利になって、七草がゆセットがスーパーでも販売されている。本物の野草ではあるが、自然界で探して摘んでくる労力とは大きな差がある栽培野菜。しかし大事な人を想う心に違いはない。セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・カブ・スズシロ‥‥‥七草がゆのありがたみを感じて食べると、より一層効果があるのかも知れない。




‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後16:30の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コテコテ焼きそば ~お正月... | トップ | 生ウニの塩ラーメン ~十二... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くにちゃん)
2021-01-07 16:47:00
こんばんは^^
炎クリさん♪

新年あけて。早7日目。そうそう七草ですよね!!
この胸にじーーんと響く。和歌。。主を大切な相手を想う気持ち。そして頂く側のこたえるような感謝と謙虚な心。
これこそが、無病息災へと繋がるんですね。何とも清々しい。。
現在コロナ禍の中で。先人の方々を倣って。。相手や大切な人への心がけを一人ひとり確実に実践へと移して、少しでもいい方向へ。。なんとかこの極難を乗り越えていきたいですよね。
で~綺麗な七草!!新春に相応しいです。

炎クリさんのこの「七草がゆ」も
何とも気持ち新たになりますよ~で。。美味しそうだっ(笑
優しい胃への思い遣り!!
なんか~スーと身体にしみ込んでいきそうです!!

炎クリさん♪ごちそうさま~ありがとうございまーーす
返信する
やさしい (チーママ)
2021-01-07 20:29:31
野菜がほっこりするね~
子どもの時から食べてたから、
子らにも伝承~😃
七日に欠かしたことないなぁ
さっぱりと塩❗
嫌いなパーは、ご飯もの炊くけどねぇ😓
私はお粥 好き~
入院中はダメだったけど😜
返信する
Unknown (ra9gaki_do)
2021-01-07 20:59:13
こんばんは(^-^)
今日も大変お疲れ様でした!
我が家もスーパー野菜コーナーで買い求めた
七草セットでお粥を作りました。
古え人の思いを詠んだ句が染み入りますね。
さぁ〜無病息災を念じて〜頑張りましょう!
返信する
Unknown (しじみ)
2021-01-07 21:50:41
こんばんは

お店の名前忘れただすが

横浜中華街のお粥有名店で

たべたことあるだす

お粥 日本のものとは

違っただすが美味しかっただす

七草粥美味しいだすよね

七草の香りが優しい気持ちに

なるだすね

和歌と一緒だともっと

有難くなるだすね

ぷっちんだす
返信する
大根、蕪、セリ (りんこ。copelonmaru)
2021-01-07 22:50:33
こんばんは。

うちは、上記3種で・・、いいことにしました。
七草セットみたいなのがいくつか売っていますが、上記3種は、家にあるし・・、
残り、ごぎょう、はこべら。ほとけのざ、なずな、・・・
ここ、購入するかな~。
と思ってしまったので・・。
返信する
夕方のニュースで‥‥‥ (炎のクリエイター)
2021-01-09 02:42:28
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

くにちゃん
うちの愚兄の誕生日が、この七草粥の日なんですよ。いつも「俺の誕生日だけ何でお粥なんや?」って言ってましたっけ。この天皇の和歌素晴らしいので、ワシはもう空でも言えるくらい暗記しているんですよ。そうそう、草の栄養素なんてたかが知れているので、無病息災へと繋がる本当の理由は、自分の身体の事を思いやって、お世話をしてくれる人が存在するって言うことなんですよ。コロナ感染予防対策は、夕方のニュースでのインタビューをきいていると「分ってないなぁ~」って思うような意見もありますね。

チーママさん
大根を食べておくと、胃を始め消化器官には良いんですが、七草は風情があって良いですよね? ワシも子供の頃から食べてましたが、一般客に七草がゆで、来賓には懐石料理だったんで、ワシは懐石料理を狙っていましたよ。入院中の「お粥」は毎日続くんで飽きがきますよね。(笑)

ra9gaki_doさん
最近は、栽培してスーパーに卸している会社もあるようで、野菜コーナーの一画に「七草セットコーナー」がありましたよ。お粥を食べるのは良いですが、コロナ感染予防もありますので、無病息災は、勝ち取らなくてはならないのが難しいですよ。

しじみちゃん
中華街だったら、アワビ粥とかあって味わい深いですよね? 七草とひと味違った高級品ですが、しじみちゃんが」横浜で食べられたのは「七草がゆ」だったんですね? この和歌は、毎年思い出すように頭に流れて、心理的にヤラレルんですよ。

りんこ。さん
大根・蕪・セリ‥‥‥この3種で充分ですよ。ホトケノザって言っても「タンポポ」ですから笑っちゃいますよね? 極端に言えば、大根と大根の葉っぱを刻むだけで、ワシは効果があると思いますよ。なかなか雑草を買うなんて「どうかしてるぜ」的な行動ですからね。

皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

伝統行事」カテゴリの最新記事