◇涅槃と禅定に関する誤解について◇
今日は、以前から気になっておりました、涅槃や禅定やその周辺の誤解について書いてみたいと思います。
まず、涅槃に関する誤解について。
覚醒した等と仰る方の中に、涅槃の体験についてお話しされている方がおられます。
しかし、殆どの方は涅槃について誤解しておられるのです。
例えば、それは至福や歓喜、あるいは溢れ出る感謝だったと仰る方がおられますが、これは誤解です。
これは多くの場合、明け渡し系の体験であり、涅槃ではありません。
また、強烈なエネルギーの中に入ったような体験だったと仰る方もおられますが、これも誤解です。
これは、おそらく禅定等の何らかの瞑想状態が起こり、その中で神秘体験が起こったのだろうと思います。
瞑想中は、その方の囚われにより、各種の神秘体験が起こるようです(私の場合は、瞑想中にそのような神秘体験が起きたことは殆どありませんが)。
では涅槃とは何かと言いますと、私という自我の意識が完全に落ちた状態のことを言います。
分かりやすい言い方をすれば、気絶状態がそれに近いです。
それを完全な無我と言ってもいいと思います。
この状態のときは、意識が完全に落ちてますので、思考はもちろん、一切の感覚もすべて落ちます。
また多くの場合、呼吸も停止します。
これが涅槃です。
何かを認識する意識が少しでも残っている状態は、涅槃ではありません。
次に、禅定に関する誤解について。
禅定に関する一番多い誤解は、禅定を体験したことにより、自分は悟ったと誤解してしまうことです。
例えば、瞑想中や突発的に起こった禅定現象により、一見すると根源、無、空、全体等に関連したような体験(いわゆる神秘体験です)をされる方がおられるのです。
そのような体験をすると、その体験を握り締めてしまい、自分は悟ったんだ、あるいは覚醒したんだと誤解してしまう方が多いのです。
悟りと禅定の体験とは基本的に全く関係がありません。
関係があるとすると、深い悟りを得ている人は起こってくる考えも減っているので、深い禅定を体験しやすい傾向があるという点だけです。
まったく悟ってない人でも、深い禅定を体験する例はあり、禅定を体験したから悟っているとは決して言えないのです。
悟り、あるいは悟りの深さは、端的に言えば、その人が掴んでいる考え(囚われ)の内容や数によって決まります。
掴んでいる考えが多いほど、起こってくる考えも増え、自我も厚くなります。
ですから、瞑想中に意識がどうなっているかは、悟りとは関係がないのです。
むしろこんな言い方もできます。
瞑想や禅定は自我(エゴ)がやることなのです。
瞑想や禅定に拘っているのは誰なのか、瞑想や禅定を求めているのは誰なのか、そこに意識を向けて頂きたいと思います。
なお、これは余談ですが、禅定には深さがあります。
最も深い禅定が涅槃です。
コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。
スピリチュアル ブログランキングへ
今日は、以前から気になっておりました、涅槃や禅定やその周辺の誤解について書いてみたいと思います。
まず、涅槃に関する誤解について。
覚醒した等と仰る方の中に、涅槃の体験についてお話しされている方がおられます。
しかし、殆どの方は涅槃について誤解しておられるのです。
例えば、それは至福や歓喜、あるいは溢れ出る感謝だったと仰る方がおられますが、これは誤解です。
これは多くの場合、明け渡し系の体験であり、涅槃ではありません。
また、強烈なエネルギーの中に入ったような体験だったと仰る方もおられますが、これも誤解です。
これは、おそらく禅定等の何らかの瞑想状態が起こり、その中で神秘体験が起こったのだろうと思います。
瞑想中は、その方の囚われにより、各種の神秘体験が起こるようです(私の場合は、瞑想中にそのような神秘体験が起きたことは殆どありませんが)。
では涅槃とは何かと言いますと、私という自我の意識が完全に落ちた状態のことを言います。
分かりやすい言い方をすれば、気絶状態がそれに近いです。
それを完全な無我と言ってもいいと思います。
この状態のときは、意識が完全に落ちてますので、思考はもちろん、一切の感覚もすべて落ちます。
また多くの場合、呼吸も停止します。
これが涅槃です。
何かを認識する意識が少しでも残っている状態は、涅槃ではありません。
次に、禅定に関する誤解について。
禅定に関する一番多い誤解は、禅定を体験したことにより、自分は悟ったと誤解してしまうことです。
例えば、瞑想中や突発的に起こった禅定現象により、一見すると根源、無、空、全体等に関連したような体験(いわゆる神秘体験です)をされる方がおられるのです。
そのような体験をすると、その体験を握り締めてしまい、自分は悟ったんだ、あるいは覚醒したんだと誤解してしまう方が多いのです。
悟りと禅定の体験とは基本的に全く関係がありません。
関係があるとすると、深い悟りを得ている人は起こってくる考えも減っているので、深い禅定を体験しやすい傾向があるという点だけです。
まったく悟ってない人でも、深い禅定を体験する例はあり、禅定を体験したから悟っているとは決して言えないのです。
悟り、あるいは悟りの深さは、端的に言えば、その人が掴んでいる考え(囚われ)の内容や数によって決まります。
掴んでいる考えが多いほど、起こってくる考えも増え、自我も厚くなります。
ですから、瞑想中に意識がどうなっているかは、悟りとは関係がないのです。
むしろこんな言い方もできます。
瞑想や禅定は自我(エゴ)がやることなのです。
瞑想や禅定に拘っているのは誰なのか、瞑想や禅定を求めているのは誰なのか、そこに意識を向けて頂きたいと思います。
なお、これは余談ですが、禅定には深さがあります。
最も深い禅定が涅槃です。
コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。
スピリチュアル ブログランキングへ