私を知る

自覚を中心に悟りのヒントを書いています。自覚とは「私」に意識を向け、一切は「私」の考えであることを自覚していくことです。

「私」に対する極限の集中

2015年09月26日 07時06分40秒 | 自覚ワーク等の紹介
◇「私」に対する極限の集中◇

何かに集中したり、没頭される方はおられると思いますが、「私」に集中したことのある方は殆どおられないのだろうと思います。
ましてや、極限まで高められた集中度で「私」に集中したことのある方はゼロに等しいくらいおられないのだろうと思います。

これ以上は無いという極限の集中度で「私」に集中すると何か起こるのか、興味を感じませんか?
興味を感じられる方は、ぜひやってみて頂きたいと思います。

やられるときは、ちょっとしたコツがあります。
「私」に向けて意識を集中すると、急速に思考が抑制され、思考が止まるか、殆ど止まった状態になっていきます。
そのままだと、意識の集中の焦点である肝心の「私」も消えてしまったり、うつろになってしまいます。
そこで、どうするかと言うますと、内面の中心に「私」という考え(思考と言ってもいいです)を積極的につくりながら、その「私」に向けて意識の集中をさらに高めていくのです。
意識の集中がさらに高まると、さらに思考が抑制され、「私」が消えそうになりますから、そこでまた、力を振り絞るようにして「私」という考えを中心につくりながら、その「私」に集中します。
そうやって、自分自身があたかも「私」の中心に食い込んでいくネジになるような感覚で、「私」のより中心に向けて集中を極限まで高めていきます。

試しにちょっとやってみて頂きたいと思います。
(はい、どうぞ(^^)/)

どうですか?
うまくやれましたか?
ちょっと難しかったですか?^^


えっ?
何が起こるのかってぇ?

「私」に対して本当に極限まで集中を高められたなら、その人なりの何か変化が起きるはずだと思います。
何かの気づきが起こる方がおられるかもしれませんし、大悟が起こる方もおられるかもしれません。
何が起こるか、それはやってみてのお楽しみです。(^o^)


◇「私」に意識を向ける自覚についてのご紹介は、例えばこの文章をお読みください(「自覚を始められる方へ」)。
◇セッションのご案内はこちらです。


コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。

哲学・思想 ブログランキングへ

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ただ独り歩め | トップ | セッションの報告など »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちょこ)
2015-09-26 20:54:47
初めまして、思わず書き込みさせていただきました。
丁度意識を「私」に向けると思考が止まってしまうので、
どうしたら良いかと思っていたところです。
逆に思考を作っていくんですね(^^
頑張ってやってみます、ありがとうございました。
返信する
ちょこさんへ (慧空)
2015-09-26 23:32:09
コメントありがとうございます。

>丁度意識を「私」に向けると思考が止まってしまうので、
どうしたら良いかと思っていたところです。

このことを体験しておられるちょこさんは、完全に自覚をマスターしておられるのだろうと思います。
そういう方がおられることが分かって、とても嬉しかったです。
こちらこそ、ありがとうございました。
返信する
Unknown (ちょこ)
2015-09-27 22:38:50
再度の投稿、すみません。
ほめて頂けてとてもとても嬉しいですが、見るものは見られるものという体験がないのです。
今どこの過程なのか、ちょっと迷っているみたいです。

上記の自覚をしていたら、以前見た夢で逢っていた先輩に夢で再会しました。こう書くとなんだか変ですが、懐かしかったです。

「私」が思考しないときはほんとに絞り出す感じで眉間がかゆいです。

これからも記事を楽しみにしております。(勉強させて頂いています)
返信する
ちょこさんへ (慧空)
2015-09-28 07:16:24
お返事、ありがとうございます。

>見るものは見られるものという体験がないのです

もしよろしければ、スカイプでお話ししてみますか?
話したからと言ってどうなるものでもありませんが、
ひょっとしたらひょっとして、何かになるものをお伝えできるかもしれません(まあ、その可能性は低いですが、(^o^))。
気が向かれたら、メールくださいな^^
返信する
4分で目覚めの動画の欺瞞 (なう)
2016-01-27 09:22:52
4分で目覚めの動画を

‘私’が不安にかられて

‘私’がみようとしていて

思考を止めようとして

思考を止めても

1時的な対象(思考)が停止した状態にすぎない

‘私が’やっているがのこっている

それは精神統一ではない

‘私’が精神統一しているのではない

のだ

いつでも
それ
は存在している
返信する
Unknown (128号)
2019-03-01 23:47:31
コメント失礼します。
歩きながら私に集中してみたのですが
考えが無くなり、
見るものは見られるもの
というような感覚になりました
それに気付き再度私に集中するのですが
すぐにまた思考が停止してしまうといいますか、、
地面や建物があるだけといいますか
これでよいのでしょうか?
ご教授ください。
返信する
128号さんへ (慧空)
2019-03-02 08:29:02
コメントありがとうございます。
上記の文章だけの情報からはハッキリとは判断しかねるのですが、おそらくそれはまだ「見るものは見られるもの」の状態ではないだろうと思います。
おそらくそれは、観照意識が意識の表面に現れてきているのだろうと思います。
観賞意識とは、思考が減ることにより表面に現れてくる意識の状態で、ただ見ているとか、ただ聞いているというような感覚になります。
「見るものは見られるもの」を体験していない方は、上記の観賞意識の状態と区別することは難しいだろうと思います。
それと、もし本当に「見るものは見られるもの」の状態になったら、暫くずっとその状態になりっぱなしになるのではないかと思います。
これに対し、上記の観賞意識は現れたり消えたりしやすいです。
「見るものは見られるもの」は、観賞意識のさらに先にあります。
自覚を続けて頂きたいと思います。

さらにご質問等がありましたら、遠慮なくどうぞです。
返信する
Unknown (128号)
2019-03-02 16:24:21
丁寧な回答ありがとうございます。
確かにこれは観賞意識ですね!

すい空さまのプログを読んで以来
様々な仏教や悟りに関する本を読みました。
その度にこのブログに戻り理解をさらに深めております。
そして毎回
すい空さまの悟りの程度と言いますか奥深さと言いますか
それがかなりの高みにあるということに感動しています。

すべてが考えであることを意識するだけでも見える景色が変わりましたし
自身の囚われを認識していくことで心もだいぶ楽になりました。

私は、「自覚」がいまいち理解できていないと感じています。
自覚とは一言でいうと自身の囚われを理解していくことでしょうか?
返信する
128号さんへ (慧空)
2019-03-02 22:30:16
慧空さまはやめてくだいね。
慧空さんで大丈夫ですから。

>私は、「自覚」がいまいち理解できていないと感じています。

そんなことないと思いますよ。
十分に理解されているはずです。
それに、下に書きますように、そもそものところ、自覚とはこういうだというような決まったものはないんです。

>自覚とは一言でいうと自身の囚われを理解していくことでしょうか?

自覚について、これが自覚だというものは何もないんです。
各人が自分なりの理解をすればそれでいいんだと思っています。
ただ、私としては、自覚について一番大切な中心的な要素は何かと聞かれたら、自分自身に意識を向けることだと答えると思います。
自分自身に意識を向けさえしていれば、自身の囚われも含めておのずと気づいていきますから。

ところで、128号さんは最初に私のブログにコメントをされたころと比べて、雰囲気がびっくりするほど変わられましたね。
まるで別人のようです。
もしかすると、いろいろ大変なこともおありだったのかもなあ、と思ったりもしてしまいます。
ご苦労様です。
返信する
Unknown (128号)
2019-03-03 00:51:51
慧空さんでいきます。
お気遣いありがとうございます。
やや体調がすぐれず殺気だっていたのかもしれません。

>自覚について、これが自覚だというものは何もないんです。
各人が自分なりの理解をすればそれでいいんだと思っています。
ただ、私としては、自覚について一番大切な中心的な要素は何かと聞かれたら、自分自身に意識を向けることだと答えると思います。
自分自身に意識を向けさえしていれば、自身の囚われも含めておのずと気づいていきますから。

心のつかえが取れました。
私は人より妄想する、考える癖があるようでして、
それに囚われ苦労してきた人生であったと思います。
~するべき、~であるべき を捨てていきます。
自分自身に意識を向け、考えやこだわりを客観視していきます。
また、現在も考えることが多いため、自身の感覚に意識を向け
思考を減らず努力も行っていきます。
私の現在の課題は自覚だとわかりました。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

自覚ワーク等の紹介」カテゴリの最新記事