☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量が多いので、PC版で見るのをオススメします。

VERY 2007年7月号

2007年06月11日 23時00分00秒 | ジャニーズ
いつかのゲームニッキにあったりさ子さんとの対談ですね。

<新連載>りさ子の部屋
一番最初のお客様、ニノ。
優しい表情でりさ子さんとソファーに座っている写真です。
立ち読みの記憶なので表現が曖昧なのはいつものこと、
とご容赦くださいませ。

ニノ
「ジャニーズに入ったきっかけは、
従姉妹が履歴書を送ってしまったから。」
りさ子さん
「私たち世代のお母さんがジャニーズへ息子を入れたいと思うんですよ。
ジャニーズのコンサートへは何回か行ったことがありますが、
みなさん礼儀正しいですね。」
ニノ
「嵐は勢いというより、静かな低姿勢アイドルかも。
誰に教わったわけでもなく。
先輩を”くん”付けで呼ぶから、先輩っていう感覚は僕にはあまりないけど。」
ニノ
「小さい頃の夢は野球選手でした。
ジャニーズ事務所に入って、演出の仕事をしてみたいと思ったんですが、
嵐のデビューが決まって・・・。」
りさ子さん
「硫黄島からの手紙にも出演されて・・・。
ハリウッドと日本での違いは・・・。」
ニノ(これはBAY STORM2007/6/10でも言っていました)
「今だから言っちゃいますけど、
ラストの夕日陽見てるシーンは撮影入った日でした。
夕陽が綺麗だから撮っちゃおうってことになって。」
りさ子さん
「嵐のみなさんは仲が良いということで。
それでは、彼女も出来ないのでは?」
ニノ
「仕事終わっても飲みに行ったり24時間一緒のときも。
誕生日にはプレゼントを贈るし。
なにせクリスマスイブはうちの相葉の誕生日ですし、
年末年始も仕事(カウコン)で。
イベントイベントメンバーといます。
そういう意味では、(彼女を作るのは)難しいかもしれませんね。」
りさ子さん
「お忙しいと思いますが、気分転換は?(だったか、趣味は?だったか。)」
ニノ
「ゲームが大好きなんですよ。
忙しくても仕事の合間にすると集中力が高まるんです。
記憶力はいいほうで、セリフは台本を一通り読めば覚えるんですが。」
りさ子さん
「今まではシリアスな役が多かったようですが、
山田太郎ものがたりは・・・?」
ニノ
「山田太郎ものがたりが7月から始まります。
前からやって見たかった花男やごくせんのようなギャグドラマです。
潤くんが花男のとき、子供に”道明寺だ~!”と言われていたのがうらやましかったですね。
これからは僕も”山田太郎だ~!”と呼ばれたい。」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BAY STORM 2007/6/10

2007年06月11日 01時59分00秒 | ジャニーズ
▼オープニングのひとこと
”なんで引くのっ!”

はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;双子のあさみさんからいただきました。
御紹介しましょう。

「ライブDVD観ました。楽しみにしていたニノソロの秘密。カメラがいい所になると全部引きの絵で、思わず画面に向って言い放ちました。もっとアップにして表情を見たかったです。アップがダメなら腰までとか。」

っていう、ものすごいっ、なんていうんですかね、
真剣なメールいただきましたよ、J-Stormさん!
まあね、言っときますって言われても、
もう出ちゃってるってものは出ちゃってるからね、
うーん、なんか対処していかないとね。
ただ、私も見ました。
このライブDVDは。
で、なにがびっくりって、ライブDVDの密着の方があるんですよ。
ずっと、JET STORMから、なにからなにまで。
JET STORMはまだ良かったんですよ、カメラマンの人がいたから。
でも、韓国と台湾編ってのがあるんだけど、
そこは全部個人で本人が回してるから、
誰か絶対写ってない時が時々あったりするわけ。
もちろんね、ライブには、会場に入ったらカメラの人いるんだけど、
いない時に撮ってたりするのが、
あっ、オレ、すごいっ面白いの撮ってるな、って、
オレ、すごいいいツコッミしてるな、って思うんだけど、
全部自分が撮ってるから、全く写ってなかった。
それにちょっとびっくりしましたね、そう言えば。
なーんて面白いこと言ってるんだろう!
とかって思ってたのに、全部自分が撮ってた。
そんな、DVDです。
まあ、でもね、そこはしょうがない。
二宮和也のDVDじゃないから。
嵐のDVDだから。
ね。
まあまあ、嵐でいる時を見て欲しいですよ。
っていうか、そもそも、コンサートを見て(笑)欲しいですよね。
そうなってくるとねっ。
コンサートに対しての、これもう、あれですよ!
もうなんか、別に普通のメールとかじゃないですよ!
クレームですよ!完全なる(笑)!
クレー・・・、オープニングですよ!
クレームですよ!
いや、いや、いや、もう、ほんとに、
でもそういうことなんでしょうな、たぶんな。
まあまあ、色々あると思いますけどね、
それも出てますからね、そんなに引いてんのかっていうのをね、
是非ね皆さんに見ていただきたい。
素晴らしい前向きな意見でございます。

まあ、このように、僕がオープニングで叫ぶひとことをまだまだ募集しておりますので、
詳しいエピソードつきで送ってきて下さい。
今夜は、俺ってこんな奴クイズの正解発表もありますので、
最後まで聞いてください。
それでは、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
田中ロウマでKeep on。

♪Keep on/田中ロウマ

どうやって読んだらいいか、わからなかったんですよ。
ロウマってカタカナで書いてあったんですけど、
口(くち)?どっち?
田中口(たなかぐち)ウマ、どっちなの?みたいな、
感じになったの覚えてる。
でも、歌上手いと思わない?
上手いよね。
後ろの音もすごいいい音なんですよ。
これ、全部聴いたんですけど、
まあ、全部聴いてなかったら驚きますけどねっ。
自分で持ってきときながら、2曲ぐらいしか聴いてなかったら、
まあ、驚きなんですけどね。
すごいね、全部いい音で録ってるでしょう。
ほんとにいい感じなんですよ。
ちょっとね癒される感じの曲なので、
是非ともね、気になった方は聴いていただきたいなと思いますけども。
お送りした曲は、田中ロウマさんのKeep onでした。

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM。
この時間はこちらのコーナーをお送りしましょう。

▼シャッフルファイトキーワード

今日も、St-byいないですね。
なにやってるんですかね。
あっ、ね?St-byはね、もしかしたら、もう来ないって言ってましたよ。
こないだ逃げたって言ってましたよ、St-by。
企画書あたりから、自分の構想はたぶん決まってたんでしょうね。
逃げるぞっていう。
この人、ペンネーム;バンビ~ノ!さんからいただきました。
キーワード;面白いこと。

「先日、ラジオで嵐がゲストだった時の雑誌を読んでいらたら、相葉ちゃんが、面白いことをヒップホップ風にお願いしますと注文されて、ヨー・ヨー・イデラッキョウと言ったことに、大笑いしちゃいました。あれから2年ぐらい経ちますが、ニノは最近面白いことありましたか?」

(笑)くくく(※笑いをこらえています。)。
まあ、あったでしょうね、そりゃ。
なに?って言われると、なにかは知らないけどね。
そりゃ、2年ほど前?
2年前に井手らっきょうとか言ってるんだ。
2年経って、私はなにがあったんですかね?
2000・・・5年?
ああ、全然思い出せないわ。
今、自分で西暦で言っちゃったことに、
ちょっと今(笑)もう西暦だと全然思い出せない。
潤くんはよく覚えてるよ!
2003年から4年にかけての、冬のコンサートみたいな。
まあ、そこも、コンサートやってたかどうかってのも、
僕の中ではすでに微妙なんですけど。
そういうのとか、すごい覚えてますよね。
2003・4年は、もしかしたら、あれかな?
ウエストサイドとかやったかもしんないですね。
ああ、わかんねえ。
全然わかんねえ。
でも、そういうのはね、あるんだ、あの人すごいんだよ。
この曲いつやったっけ?とか言うとね、
そうやってね、うん、
3年か4年の冬のコンサートやった、
みたいなことでね、スパっと!言うんですよ。
なんか、資料見たってわかんないのに。
全部資料見直して、自分たちがなにをやったかみたいな資料があるんすよ。
あの、デビューのコンサートから、
今までのコンサートの進行表みたいのが全部あって、
それを見直すんだけど。
あの人、見直さないもん。
見たことないもん、あの人が見直すの。

この人、ペンネーム;茨城(いばらぎ)県じゃなくて茨城(いばらき)県だってばあさんからいただきました。
キーワードは、愛着。

「先日、いきなり部屋の掃除をしたくて、大掃除をしたくなり、いざ開始したら、愛着あるものばかりで、結局ほとんど捨てられなくて。ニノは、これだけは愛着あって絶対捨てられない物はありますか?」

だって。
多いっすよね。
オレは、そうだなー。
じゃあ、マジック見せちゃう?今週も。
見しちゃう?今週も。
大丈夫なの?今週は大丈夫なの?
そっか。
そりゃ、いっぱいありますよね、カバンの中には。
うーん。
なにかなあ?
なんかあるかなあ?
愛着あって、捨てらんないもの。
愛着があって、捨てらんないもの。
(※カバンの中を探す音。)
愛着って言うか、ずっとカバンの中に入ってますね。
なんだ、この袋!
あっ、DSのタッチペンの袋ですね。これ。
これなんだ?
うわあ、超格好いいの出てきました!
これすごいわ!
ユア・ソーシャル・セキュリティー・カード。
これまだ使えるのかな?期限切れちゃってるんじゃないの?
うーん。
アメリカの、まあなんていうのかな?身分証明書的な。
オールライ?
うーん。
そうですね。
これ、全部番号なんすよ、全部向こう。
この番号言うと、まあまあそういうところに登録していて、
あの、なに?ビザなくても住める、みたいな。
この番号持ってると。
家が変えられたり、バイトが出来たり、
黒帯の一歩手前みたいな、茶帯、みたいな感じですね。
そんな感じのカードです。
だからあれだよ、向こうで、運転免許証とか取るときに、
この番号を打つと、向こうのそのコンピューターに自分の名前がビュビュビュっと出てくるってこと。
で、登録してますね、みたいな。
なんか、そんなようなカードでしたね。
アメリカ編いっぱい入ってますよ。
ほらっ(笑)。
もう何年経った?
ちょっと待って、何年経った?
去年の今頃か、去年の今頃なにやってたかっていうのが明確に出てきますね。
出た!硫黄島の写真!
うわ!
見て!遊んでるよ。
硫黄島の写真の後に、黄色い涙の集合写真(笑)。
どんだけ写真好きなんだ、オレ。
ものすごいね。
この写真とかちょっとレアだな。
ね。
これ、後ろ渡辺謙じゃない?
本物だよ!
オレと、クリントさんと、クリントさんの通訳さんの3ショットなんだけど、
その後ろに、渡辺謙が写りこんでる写真。
すげえ!
これ、あれだ、ラストシーン撮ってる時だ。
ラストシーン撮ってる時に、
こんなおちゃらけた、おちゃらけてんですよ。
ケン・ワタナベが!世界のケン・ワタナベが、
両手広げて、Hey!みたいな顔してるんすよ。
そんなことやってるんですよ、ラストシーンに。
今だから、言っちゃいますけど、
ラストシーンあったじゃないですか?夕陽見てるシーン。
あれ、入った日ですからね。
撮影入った日ですからね。
すごくない?
オレ、そこに感動しちゃった!
出来上がって、あんな後ろにね、戦艦みたいのが波打ち際に停まってたでしょう?
でっかいのが。
ああいう計算をしなくていいんだなとか思って、
もうなんかほとんど計ってないんすよ、その合成するにあたって。
日本だと、まあ、日本で映画で合成したことってオレあんまないんですけど。
ちょっと合成しますっとか言う時に、
その遠近感を撮る為に、計ったりするんですよ。
そう、なんかね、南くんの時はそうだったんですよ。
こん時ね、全然計んないで、夕陽が綺麗だから撮っちゃおうってことになって、
いや、いいけどさあ、みたいな、
ええ?みたいな。
穴掘った後に、もう次捕まってるからね、現場では、オレ(笑)。
そのフリ幅でどんどん中を埋めてった感じの映画の撮り方でしたね、あの時はね。
急に懐かしいもの・・・。
おっ!
懐かしい話が出ちゃうとね、懐かしい話は尽きないものでね、
うん、でも時間が来ちゃったって言うから。

もう、今日、ほとんどシャッフルしませんでしたね今日は。
恐ろしいことにね。
まあまあ、こういう日もあるよね。
まあまあ、シャッフルファイトキーワードのこのコーナーではね、
僕のフリートークのキーワードを募集していますので、
なぜそのキーワードにしたのかというエピソードをね、
添えていただけると嬉しいですということでございます。
それでは1曲聴いていただきましょう。
リョーズスカイウォーカー&トータス松本で、おはようジャパン。

♪おはようJAPAN/リョーズスカイウォーカー&トータス松本

はい、お送りした曲は、リョーズスカイウォーカー&トータス松本で、
おはようジャパンでした。

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM。
続いては、

▼裏嵐のコーナー

まずはこの人。
ペンネーム;ニノにマチコって呼んで欲しいよさんからいただきました。

「夏のツアーも発表され、夏も嵐に会えるということで、今から楽しみです。コンサートももちろん楽しみですが、コンサートグッズも毎回楽しみにしています。先日のドームコンサートでのブックマークセットは、小さいちょこんとした嵐がとてもかわいくてお気に入りです。さて、次回のグッズ希望ですが、嵐かるたとか嵐すごろくとかどうでしょうか?嵐ファンがワイワイ楽しめるようなものが欲しいです。御検討いただけると幸いです。」

なんか、こないだ、グッズのこと言ってたなあ。
なんて言ってたっけなあ?
みんな言ってましたよ、キャンプセットとか言ってましたよ。
いらないっしょ。
持って帰れないっしょ、キャンプセット、どう考えても。
そういうのまあ30分ぐらいしゃべってますからね。
キャンプセットの中身とか(笑)。
ちょっと、値段高くして、本格的なのしようとか言い出して。
言うのはいいけどさ、持って帰るのはファンの人たちだからさ、
それはもう大変だろうみたいな話になって。
まあ、なくなったんですけど、まあ、たしかに、キャンプセット。
ダメだ。
まただよ。
あと、なにがあったかな?
でも、まあ、確実にウチワぐらいはあるでしょう(笑)。
今、わかってんのは。
今、わかってんのは、ウチワぐらい、僕はね。
でも、まあ、それ、まだウチワの撮影とかもしてないからね、グッズの撮影とかも。
まあ、でも、パンフレット撮り始める頃には、
なんかどんどん出てくるんじゃないかと思いますけどね。
グッズの案とか、グッズの希望みたいなのがね、出てくると思いますけどね。

まあ、このコーナーではね、こうやって裏嵐のコーナーやってますのでね、
是非ともそっちも遊びに来ていただきたいと思いますけども。

続いては、メールフォーム限定のクイズ;

▼俺ってこんな奴クイズ

さて、お待たせしました。
毎月第2週目は正解発表の日だということで、
この番組のメールフォームだけの僕にまつわるクイズを出題中の俺ってこんな奴クイズ。
5月分のクイズは、正解率50%越えることが出来たのか気になりますが、
まずはクイズのおさらいをしましょう。
5月分のクイズはこちらでした。
”二宮和也は、目薬を点すのは苦手である。”
○か×か!
さあ!いつものように正解発表する前に、
○×両方の意見を御紹介しましょう。
×の意見の人ですね。
ペンネーム;マヤヤンヤーンさんからいただきました。
「眼鏡とかたまにかけるみたいで、普通に目が疲れたときに、手馴れた感じで目薬をさしそう。」
とかいうのがありますね。
続いて○の意見の人としては、
えー、これは、ママの部屋はニノだらけさんからいただきました。
「目薬をさすときはいつも目が開いちゃうぐらい苦手そう」
ということでございますけども。
さて、気になる答えですけど、発表しちゃいますか。
正解は○でした!(拍手)
これね、○。
それではね正解した中から、抽選で1名に当たるね、
これ、全部、全部あげる人だよねっ。
ペンネーム;AROUND ASIAのDVD最高だよ!さん。 
「きっと怖くて苦手だったと思います。お姉ちゃんとかお母さんとか手伝ってもらってさしたとか。」
っていう、この方にあげたいと思います。
大事にしてください。
まあね、オレはね、目薬さすのほんとに苦手でね、
黒目に落とせないんだよね。
白目になって、落とさないと。
だから、オレが目薬のCMやったら、こわいよ。
すごいこわいよ!
だから、目薬のCMで、ああやって普通にこうやってさすカットみたいのあるじゃん。
普通にこうやって、パチンみたいな、の。
あんなの、ぜーったい出来ないんだよね。
うん、泣くぐらい怖い。
だって、落っこってくるんだよ、目に。
あれが、やっぱ、ダメみたい。
でも白目にしたところで、いつ落っこってくるかわかんないって怖さあるんだけど。
それはありましたね。
苦手なんですよね。
ああいう人になりたい。
あのCMの人になりたい。
目を開けて、黒目に落とせる、CMのあの人たちになりたい。
まあね、気になる正解率でございますけども、
50%以上だったらお宝音源をオンエアーしちゃうということですけど。
今回の正解率は、なんと!
41%
ああ、残念ですね。残念。
まあね、でもまあ、次回はね、是非ね正解率50%以上をね、
41%ですから、ほとんど半々だったということですよ。
ですからね、是非ね50%以上を目指して頑張っていただきたいと思います。
それでは、ここで1曲聴いていただきましょう。
嵐さんで、キャラメル・ソング。

♪キャラメル・ソング/嵐

お送りした曲は、嵐でキャラメル・ソングでした。

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORM、
そろそろお別れの時間なんですが、最後に今日の大賞の発表にいきたいと思います。
今日はこの人。
双子のあさみさんに、千葉くんあげたいと思います。
そして今週のペンネーム大賞は、
ニノにマチコって呼んで欲しいよさんに八千代くんあげたいと思います。
大事にしてください。
そして、マンスリー企画俺ってこんな奴クイズ、
これもね、5月分?6月分のクイズがもうアップされていますので、
是非ともね遊びに来ていただきたいと思います。
この番組、メールフォーム限定の企画です。
二択のクイズになっているので、みなさんがんばってね、
正解率50%以上目指してください。

ということで、そろそろBAY STORMそろそろお別れの時間なんですけど。
7月に?アルバム?出ちゃうんだね、これね。
夏に出ること決まってます。
まあね、それに準じてね、コンサートもあります。
夏のツアーね。
7月の14日から、大阪を皮切りに、
北海道・横浜・長野・石川・広島・福岡・鹿児島・名古屋・宮城・浜松・新潟と、
やってきますからね。
是非ともまあ遊びに来ていただきたいと思いますけども。
今年の夏は、なにするんですかね?
まあ、僕らの中では、もういい加減いろんなもの編み出してきたので、
編み出してっていうか、生み出して来たので、
ちょっと原点に戻ってみるかっていうことで、
ちょっとね新たな挑戦になるかもしれません。
今、話してる感じだと。
ちょっと、そのキコウものを1回取っ払った上で、
どこまで体1つで盛り上げて行けられるかっみたいなことを、
今ちょっとね、まあまあ、マッスルミュージカルですね、完全なる。
ガンガン走ってガンガンあおって行く夏っていうのはどうでしょう?
っていう話になってます、今。
でも、これ蓋開けてみたら、ものすごいキコウが出来たらびっくりだけどね。
まあ、ムービングステージだとか、気球とかね、新しいことをやるんではなく、
ちょっと走ってみたりとか、盛り上げてあおって、
なんか楽しく騒ぐコンサートも最近やってなかったですから、
そういうのもいいじゃないかなみたいな話も上がってますけどね。
これからどう変わっていくのかね、楽しみとか言ってらんないぐらいですから。
もう1ヵ月後ですからね。
もうそろそろちゃんとやってくれ、みたいな話ですけどね。
まあ、そんな感じで。
ほんと、7月の14日からやりますのでね、
是非ともね、遊びに来ていただきたいと思います。
そして、カフェエプロンの当選者を来週発表するということで。
もう今週でね、まあ、23歳最後の放送になりましたけども。
来週から24歳の最初の・・・、あっ、オレ誕生日でしょう?ジャストで!
みんなそんなの知ってたって感じ?
そっか、ごめん。
オレ、そうなんですよ、ジャストですから。
まあ、当日っていうか、来週は、
ほんと、まあ、いろんな、まあまあいろんな人からのお祝いメッセージとかも来たりして。
クリントはじめ、そりゃまあいろんな人から来ますよ、ね。
スピルバーグも、まあ、祝ってくれるでしょうね。
私の誕生日ならば。
うん、うん、うん。
あっ、ビンゴなんだよね。
そのカフェエプロンの当選者をね(笑)誕生日の日に発表しますから。
まあね、そういうお祝いコメントもなく、
通常スペシャル版ということですよね、気持ちですからね、
気持ちのスペシャル版ということで、
是非ね、またね、楽しみにしていただきたいと思います。
お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする