▼オープニングのひとこと
“ミリオン達成おめでとう!”
はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、ラジオネーム;今度こそ読まれろと念じてみるさんからいただきました。
御紹介しましょう。
「ミリオン達成おめでとうございます。(ニノ:と。えー。)2週間も経たないうちにミリオン達成おめでとうございます。(ニノ:と。えー。)ニュースで見てびっくりしました。名実ともにトップになったなあとしみじみ感じてしまいました。(ニノ:と。)最近の嵐さんの人気に追いつくのは大変ですが、これからも応援しております。」
と。
いうことですよ。
おはようざいます。
St-by
「おはようございます。ねえ。」
ねえ。
St-by
「すごいですねえ。」
どれぐらいまで売れる、今、どれぐらいまで売れてるんですか?
St-by
「いや、まあ、いや、いや、100ミリオンですね。」
100ミリオン?
St-by
「100ミリオン(笑)。」
え?
ミリオンって。
St-by
「ええ。」
100ミリオンって言うんだ、あれ。
St-by
「100万、100万枚ですけどね。」
すごいですねえ。
St-by
「すごいですね。」
100万枚売れるって、ホントにすごいことだと思いません?
St-by
「すごいことだと思います。」
しかも2週間も経たないうちに、と。
St-by
「ねえ。ホント、ありがたいっすね。」
ニュースでやってたんですね。
St-by
「ニュースでやってましたよ、やってました。」
すごいですね。
やっぱ、ニュースになるぐらいの出来事なんですね。
St-by
「そうみたいですよ。」
まあ、たしかにすごいことだもんな、単純に考えてね。
まあ、うれしいですよね。
ベスト盤が、いろんな人の手に届くっていうのはさ。
なんか名刺的な感じするじゃないですか。
それがね、こんなに多くの方々に手に届くとなると、
それはそれでうれしいですよね。
St-by
「はい。」
St-byは、どれぐらい行くと思ってるんですか?ここ使わないっす。
St-by
「ホントですか?」
うん。
St-by
「(長目のピー音)」
(笑)
St-by
「ちょっと・・・。」
ということで、このようにですね、まだまだオープニングで僕が叫ぶひとことを、
みなさんから募集していますので、
詳しいエピソードつきで送って来ていただきたいと思います。
そして、今夜は、クイズ!ラジオなのにの正解発表もしますので、
応募してくれたみなさんは、楽しみにしていてくだっさい。
それでは、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
嵐さんで、One Love。
♪One Love/嵐
お送りした曲は、嵐さんで、One Loveでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお届けしておりますBAY STORM、
続いてはこちらのコーナーをお届けしましょう。
▼神が来た!
さあ、まず、ペンネーム;にんにくさんからいただきましたよ。
「私は、この前、嵐の国立のコンサートに、音漏れ・・・。(ニノ:あ、外ね。)外に聞きに行ってた時に、ちょうど私の大好きな歌Oh!Yeahを嵐さんが歌った時に、なんとあのお笑い芸人のイモトさんが、24時間テレビのマラソンで目の前を走っていたのです。(ニノ:と。)大好きな嵐の曲が聞けて、イモトさんに会って、神が来たと思いました。これ、めっちゃ神じゃないですか?」
だって。
国立の前通ってたんですね?
St-by
「みたいですね。」
あ、知ってた?
St-by
「いやあ、知らなかった。全く知らなかったです。」
え?じゃあ24時間テレビに、オレたち、ちょっと、声だけでも映ったのかな?
St-by
「かもしれないです、歌声が。」
そっか。
でも、そん時だけ、そん時たぶん、♪涙の数だけ~でしょうね、みんなで。
みんなで歌ってたでしょうね。
しかし、今年の24時間、オレも神が来たなと思ったのは、
たまたま点けたら、立木さえちゃんが、津軽縦断してたんだけど、
みんなでリレーで、してたんだけど。
たまたま点けたら、相葉くんのコメントが流れたんですね。
ドンピシャでしたよ。
St-by
「おお、神が来たって感じですね。」
うん。
無事ね、完走(完泳)出来たんだよね?
ちょうど、ゴール2キロ手前んところで、もうオレたち、本番になっちゃって。
ちょっと見届けることは出来なかったんだけど。
でも、聞いて、良かったなあと思いますよ、ホントになあ。
続いて。
ペンネーム;二宮さんが大好きですからいただきましたよ。
「体育祭で使うハチマキの番号が、116にアンダーラインだったのですが、パっと見た時に、にの、と読めたんです。(ニノ:と。えーと。)神だ!練習がんばろう!と思いました。」
だって。
へえ。
あ、ホントだ。
すごい。
へえ。
やっぱなあ、物の見方って大事だよなあ。
これで、やっぱ練習がんばろうって思うんだもんな。
好きな番号ってあるんですか?St-by?
St-by
「いやあ、なんだろうなあ?番号・・・。」
うん。
St-by
「特にないですね。」
ああ、そうなんですか。
すごい、100万とか言ってくれんのかな?って思って、
ちょっと楽しみにしてたんですけど。
St-by
「なるほど!メモっとこ(笑)。」
ホントに時々思うんだけど、これ、ちゃんと放送されてるんですよね?
St-by
「はい、されてます。」
いやあ、マジで。
でも、よくね、よく続いた番組ですよね?
St-by
「そうですよね。」
ちょっと、言ううの、今日で最終回なんですけども。
あれ?違いましたっけ?
いや、よく続いたなと。
今日360回目?
すごいね!
360回かあ。
いやあ、そっか、すごいなあ。
続いて。
ペンネーム;みさとさんからいただきました。
「ダーツを1回もやったことないのに、友達と遊びで校内のダーツ大会に出場した。矢が、高ポイントのところに入りまくって、奇跡の準優勝。まさに神が来たなと思い・・・。」
へえ!
すごい。
なにがすごいって学校でダーツ大会とかがあるってのが、すごくない?
St-by
「すごいですね。」
おしゃれだよね、島根県。
へえ。
あった?
じゃんけん大会とかありましたけどね。
ダーツ大会?やっぱシャレて来てるな。
アメリカってじゃんけんあるんすか?
St-by
「いやあ、あるんですかね?」
あ、やんなかった?行ってる時?
St-by
「やった記憶ないですね。」
え、じゃ、順番とかどうやって決めんの?
St-by
「ま、でも、ある、あるんじゃないですか?たぶん。
僕がやってなかっただけで。」
ね。
ありそうだよね。
じゃんけんって、絶対、絶対とは言わないけどさ。
でも、日本だけみたいなとこあるしね、やっぱりね。
あんのかなー?
ペンネーム;ひとみんさんからいただきました。
「この前、BAY STORM で言ってた、炙りカルビを昨日学校で言ってたら、1回目でちゃんと言えたんです。神が来たと思いました。」
だって。
すごくない?
St-by
「すごいです。」
聞いた瞬間にやらないで、学校行って言ったんだって。
オレだったら聞いた瞬間に、家で言っちゃうけどさ。
がっこ・・・。
ちょっと言ってみて。
St-by
「あぶりカブリ、あぶりカブリ・・・。」
ありがとうございます。
1回目で言えてない方が、神だなと、ちょっと、今、一瞬思ったんですけど。
なーんでだろうね?
あぶりカブリ、あぶりカブリって。
おかしいかな。
ペンネーム;St-by見てみたいさんからいただきました。
・・・。
「先日、結婚指輪をなくしてしまいました。(ニノ:だって(笑)。)気づいた時には、もう指にはまっていなくて、必死で家中を探し回り、排水溝の中まであさってみたのですが、どこにも見つかりませんでした。(ニノ:と。)仕方なく、帰って来た夫に事情を話し、謝りに謝って、落ち込みながら晩御飯を食べていた時のこと、口の中にいたロールキャベツが、ガチッ!という歯ごたえ。出してみると、なんと探していた結婚指輪でした。(ニノ:と。)どうやら急いで晩後御飯を作っていた時に、ロールキャベツの具と一緒に、練り込んでしまったみたいです。探し物が口から出てきて、びっくりするやら、うれしいやら。神が来たなと思いました。(ニノ:だって。)ニノは、探していたものが、諦めた頃に出てきた経験ありますか?」
だって。
いい話だな。
あった!あった!なんて言っちゃうんだろうな。
あのー、僕、DSのタッチペンがなくなっちゃって。
家でフラフラ、フラフラしながらDSやってたんですよ、お風呂に入りながら、とか。
そしたら、タッチペンなくなっちゃったんです。
結構ショックですよね?タッチペンなくなると。
このタッチペンの場所って、こう、手で持つと、
オレのサイズで言うと、ちょうど中指ぐらいにあたるのね。
だから、いつも暇ん時、こうやって中指を出したり、入れたり、出したり、入れたりしてるのよ。
それが、ちょっと出来なくなる感じ?
なくして初めてわかる、このなんか切ない感じね。
そう。
なんか、こう、物足りないんです、だから。
あれ、どこ行っちゃったんだろうな?絶対、家ん中にあんだよ。
でも、買うと出てくるでしょう?物って。
でも、逆に言うと、買わないと出て来ないんだよね、物って。
続いて、この人。
ペンネーム;あやのこってタケノコみたいでしょさんからいただきました。
「私は、夏休み中にバトミントン部の合宿に行きました。5泊6日(ニノ:長いなあ。)の長い合宿のため、練習着を洗濯しなければならないのです。私は、鼻炎なので、ティッシュを持ち歩いてるんですが、そのティッシュを入れたまま洗濯してしまったんです。先輩や後輩の服も一緒にしているので、謝る言葉まで考えていたんです。しかし、ティッシュが散らばっていなかった。(ニノ:と。へえ。)封まで開けていたので、ティッシュが濡れていただけだったんです。神が来たと思いませんか?そして、ニノは、服にティッシュを入れたまま洗濯したことありますか?」
だって。
でも、ティッシュって散らばります?
あれ、散らばんないでしょう?たぶん。
トイレットペーパーじゃないから。
あ、そう。
St-by
「ほかの服とかに、こう、こびりついたりとか。」
あ、する?
オレ、全然、いつも固まるんですよね、ティッシュとか入れてても。
ああ、そうなんだ。
みんなそんな感じ。
え?そんな強い感じで洗ってるんですか?
St-by
「(笑)」
えー!そうなんだ。
オレ、全然出ないんすよね、そういうの。
なんか、オレ、あれとかも、銀行のカードとかも洗ったことあるよ。
St-by
「え?」
全然、使え・・・。
St-by
「使えました?」
使えた。
なんであれ?なんで銀行のカードがポケットに入ってたのかも、謎なのよ。
普通、絶対、財布に入ってるはずなのに。
宮城に下ろせって言われた時かな?
St-by
「(笑)」
あれなんでしょうね?ホント、まさに神が来た的な感じなんでしょうね?
使えないのって、たぶん、絶対使えなくなったりするじゃない?ね。
でも、使えるもんって、その、もう、その1個の個体によるんだろうけど、
なんか、使えるもんって、ずーっと使えたりしますよね?
あれ、不思議だよね、ちゃんと同じ工程で作ってるはずなのに、
そういうところで差が出るっていうのが、不思議なんだよな。
まあ、今日はここまでですけども、まだまだみなさん、
神が来た!と思った出来事だったら、どんな出来事でもOKですので、
たくさんお待ちしております。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
嵐さんで、truth。
♪truth/嵐
お送りした曲は、嵐の、truthでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM。
続いては、こちらのコーナー。
▼裏嵐
まあ、まあ、まごついてるわあ。
St-by
「すいません。な、慣れないもんで。」
台本にも書いてあるのに、まごついてるわ。
ちょっと、急ぎ過ぎですよ。
St-by
「はい。」
ペンネーム;ライブおつかれさまですさんからいただきましたよ。
すごいな。
12歳で、ライブおつかれさまですって言えるってすごくない?
出来た子だな。
「8月30日は、マツジュンさんの誕生日でしたよね。二宮さんからは、なにかプレゼんトあげたんですか?また、ほかのメンバーからもらっていましたか?教えてください。」
だって。
これは、今回1個で、ジャージあげました。
St-by
「ジャージ。」
うん。
派手系な。
St-by
「派手系な。」
派手系なジャージを、ちょっとね、まあ、見つけて、
これ潤くんにいいだろうなっと思ってあげましたよ。
雨ん中着てくれましたけどね。
あれ、でも、洗濯出来んのかな?
いやあ、ちゃんと、なんか、楽屋で干してたけどね、速攻で。
でも、いつか着て欲しいな。
あれ、普通に着て来て欲しい。
(※ジェレミースコットとアディダスのコラボ SILVER SS JACKET 50,400円
http://www.styles-ad.jp/special05/2009/02/)
続いて、この人。
ペンネーム;やっぱりミラクルボーイは相葉さんしかいないねさんからいただきましたよ。
「国立でのライブおつかれさまでした。私も28日に参加させていただきました。10周年おめでとう、そして、たくさんのありがとうをありがとう。30日には台風が近づいてるせいで、大荒れの天気でしたね。初日に相葉さんが、嵐を巻き起こしたい、とおっしゃってましたが、ホントにそうなってびっくりです。(ニノ:と。)ところで、国立ライブをやる側として、前回よりも苦労した点や、なにか面白いエピソードがあったら教えて下さい。」
だって。
ま、でも、相葉さんは、ああいう嵐を巻き起こしたかったんですかね?
St-by
「(笑)ね。」
ね。
大変だったな、あれはあれでね。
レアちゃあ、レアですよね。
St-by
「そうですね。」
ああいうのはね、記憶に残りますよね。
ああいうのって、だって、逆に言ったら、あの、野外じゃないと、出来ないからね。
あんな。
でも、出てきて、みんな大変だったろうなあ。
会場入って来て、で、出るまで、だって、どれぐらい?
もう、最初から入ってたら、もう5・6時間は、もっといる人いるでしょう?絶対。
St-by
「まあ、そうですねえ。」
大変だよな、そんだけ雨に打たれるっていうのも。
修行ですよね。
St-by
「(笑)」
ホント、完全修行の域ですよね。
大変だよなあ、ホントになあ。
でも、なんかあったのかな?
でも、前回より苦労した点とかって、別にないと思いますけどね。
前回と同じことやってる訳じゃないから、まったく・・・。
St-by
「あの、ステージは滑るんですか?滑ったりしないんですか?」
水は溜まりますよね。
あと、木じゃないですか?ステージって。
St-by
「はい。」
板は。
鉄板だと、転んだ時、頭打っちゃうと、大変なことになるから。
だから、木だから、若干広がりますよね、やっぱり。
でも、あの、絶対割れないから、転んだとしても、
安心っちゃあ安心なんだけど。
若干広がるから、こう、グニングニンなりますよね、雨降ると。
でも、基本的には、28、29で、まあ、天気良かったから、昼間とか。
だから、その木の上に、ゴム、ゴム製みたいの敷いてんだけど、ゴムマットみたいな。
それが、もう、完全に伸びきっちゃって。
それが、今度雨降って、木の方が、完全にグニグニなっちゃって、大変だったよ。
で、下で待ってる時とか、もう雨漏り、
すっげー雨漏りする家ってこんな感じなんだろうなって思ってた、オレ。
St-by
「(笑)なるほど。」
すーごいんだよ!
でも、とにかく、でもとにかく衣装にかかんないようにしてたし。
で、オレ、出位置で、だから、下手から出たりとか、上手出たりとかする時とかって、
ずっと下で待ってんだけど。
これ、ホント雨漏りする家って大変なんだなあって、ホントに痛感しましたよ。
あれ大変だよね。
思ったなあ。
まあ、ということで、えー、続いてのコーナーに行きましょう。
▼クイズ!ラジオなのに
さあ、このコーナーは1ヵ月に1度のスペシャルコーナーで、
毎月2週目が正解発表の日なんですが。
まず、リスナーのみなさんが正解率でゲット出来るプレゼント。
35%以上で、St-byのお土産。
50%以上で、お宝音源。
70%以上で、レアグッズ。
と、いうことでございます。
じゃあ、クイズのおさらい。
今月はこんなクイズを出題しました。
“St-byの携帯、あ、で、最初に出る言葉は?”
1番:相葉
2番:明日
3番:案内
ということで、えー、これ、なかなかいい問題だと思いましたけど。
えーと、まず、鼻風邪中さんからいただきましたよ。
「2番:明日。明日という言葉は、私もよく使ってて、実際に、あ、を押したら出てきました。St-bi・・・。(ニノ:あ、この人、St-biさんになっちゃってます。いろんなとらえ方あるからしょうがない。)の場合もそうかなと思い、2番にしました。」
えーと、そして、この方も、2番という意見。
ペンネーム;St-byは、ほかのメンバーからもそう呼ばれてるの?さんからいただきました。
「ちゃんと仕事のメールは打ってそうだから。」
と。
まあ、そうしてなかったら、今頃いないですもんね。
ということで、いろんな意見もらいましたけど。
正解は、
1番の相葉くんでした(拍手)!
ということで、正解した中から1名様に当たる、えーと、ステッカー、
えーと、この人、ステッカーセットは、ペンネーム;はるえさん。
えー、1番相葉って書いてある。
そして、気になる正解率は、なんと。
48%ということで、St-byのお土産。
St-by
「あ!はい。」
まず、当選した人、発表さして下さい。
当選した人は、国立おつかれさまでした。
ペンネームね、この人。
えーと、1番、相葉。
「一番使うのではないかな?と、思いました。私の予測変換でも出てきました。」
という、ペンネームの国立おつかれさまでしたさんには、
St-byのお土産を、えー、プレゼントしたいと思うんですが。
今回の、お土産の方、紹介お願いします。
St-by
「(笑)ごめんなさい。あれ?ホッントごめんなさい。」
なにやってんの?
マジで?仕事?
St-by
「ホントすいません。忘れた訳では・・・。忘れました。」
なんかー。
St-by
「すいません。」
なんか、若干、なめられてる感じがして。
St-by
「いや、いや、いや。」
嫌だなあ。
St-by
「いやいやいやいや、なめてません。」
bay FMなめてる!この男!
St-by
「なめてません。必ず御用意します。」
いや、そういう話だから。
St-by
「はい。」
そういう話で用意出来てないんだから。
St-by
「そうですよねえ。」
じゃあ、その時計でいいですよ、置いてって。」
St-by
「これは、ちょっと、ほっとけん(笑)みたいな。」
あれ?なんだ?怖い怖い怖い。
St-by
「怖い怖い。」
怖い。わ、うわ。
St-by
「必ず、御用意します。」
じゃあ、来週には用意して下さいよ。
St-by
「もちろんです。はい。」
ね。
来週用意するって言って下さい。
宣言して下さい。
来週までには、用意しますって。
St-by
「来週までには用意します。」
来週、用意できなかったら坊主にしますって。
St-by
「あれ?来週?坊主(笑)?」
じゃあ、来週までには用意して下さいよ。
じゃあ、来週までには。
St-by
「来週までには用意します。」
出来なかったら?
St-by
「出来なかったら坊主にします。」
よし!やったー!
ということでね、残念ながら、ホントに申し訳ないんですけども。
ま、来週ね、発表するってことでね、
是非ともね、えーと、国立おつかれさまでしたさんはね、
楽しみに待っていただきたいなという風に思います。
さあ!ということで、新しいクイズに行きましょう。
やっぱね、携帯かな。
St-by
「携帯?」
変換しよ、St-byの。
St-by
「はい。」
なにかなあ?
な、なんの行がいい?
いや、むしろ、なんの行が嫌?
St-by
「うーん。」
わかんないよね?でもね、それ、見てみないとね。
St-by
「そうですね。なんか変なの書いてないかなあ?大丈夫かな?」
なんすか?変なことって。悪口とかですか?
St-by
「いや、いや、悪口とかは、僕は書かないんで。」
大丈夫だよ。
St-by
「わ、で行きますか?」
わ、悪かった、って書いてありますよ。
St-by
「(笑)」
あと、カッコ笑いがあります。
St-by
「(笑)」
能天気なメールしてるんですね、やっぱりねえ。
St-by
「なんか恥ずかしいですね、これね。」
えーとね、あー、じゃあ行きましょう。
St-by
「はい。」
St-byの携帯、今回は、は、で。
はひふへほの、は、で、最初に出る言葉はなんでしょう?
1番:反省
2番:葉っぱ
3番:バス
いいですねー。
1番:反省
2番:葉っぱ
3番:バス
ということで、えーと、問題決まりました。
St-by
「はい。」
ということで、えーと、St-byの携帯の、は行で、は、を押すと、
一番最初に、最初に出てくる言葉、なんなのか?というのを。
1番:反省
2番:葉っぱ
3番:バス
と、こん中から選んでいただきたいという風に思います。
ということで、えー、是非このクイズに参加していただきたいと思います。
ということで、1曲聞いていただきましょう。
嵐さんで、言葉より大切なもの。
♪言葉より大切なもの/嵐
お送りした曲は、嵐さんの、言葉より大切なもの、でした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORMですが、
今日の大賞は、えーと、ロールキャベツの話をしてくれた人に、ボリュームツーを。
そして、ペンネーム大賞は、やっぱりミラクルボーイは相葉さんしかいないねさんに、
ボリュームスリーをあげたいと思います。
大事にして下さい。
そして、クイズ!ラジオなのに!や、その他のレギュラーのコーナーだったり、
たくさんメールを送って来ていただきたい!
パソコンの方は、www.bayfm.co.jpからBAY STORMにアクセスして下さい。
携帯電話からは、bayFMの公式サイトにアクセスして、
番組一覧からBAY STORMをクリックしていただきたいと思います。
それでは、BAY STORMは、そろそろお別れなのですが。
さあ!今週の!
St-by
「はい。」
コア情報を、ひとつお願いします。
St-by
「コア情報。」
はい。
St-by
「間もなくあれですね?福岡で?コンサートが、ありますね?」
そうですね。
St-by
「はい。楽しみです。」
・・・。
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週。
“ミリオン達成おめでとう!”
はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、ラジオネーム;今度こそ読まれろと念じてみるさんからいただきました。
御紹介しましょう。
「ミリオン達成おめでとうございます。(ニノ:と。えー。)2週間も経たないうちにミリオン達成おめでとうございます。(ニノ:と。えー。)ニュースで見てびっくりしました。名実ともにトップになったなあとしみじみ感じてしまいました。(ニノ:と。)最近の嵐さんの人気に追いつくのは大変ですが、これからも応援しております。」
と。
いうことですよ。
おはようざいます。
St-by
「おはようございます。ねえ。」
ねえ。
St-by
「すごいですねえ。」
どれぐらいまで売れる、今、どれぐらいまで売れてるんですか?
St-by
「いや、まあ、いや、いや、100ミリオンですね。」
100ミリオン?
St-by
「100ミリオン(笑)。」
え?
ミリオンって。
St-by
「ええ。」
100ミリオンって言うんだ、あれ。
St-by
「100万、100万枚ですけどね。」
すごいですねえ。
St-by
「すごいですね。」
100万枚売れるって、ホントにすごいことだと思いません?
St-by
「すごいことだと思います。」
しかも2週間も経たないうちに、と。
St-by
「ねえ。ホント、ありがたいっすね。」
ニュースでやってたんですね。
St-by
「ニュースでやってましたよ、やってました。」
すごいですね。
やっぱ、ニュースになるぐらいの出来事なんですね。
St-by
「そうみたいですよ。」
まあ、たしかにすごいことだもんな、単純に考えてね。
まあ、うれしいですよね。
ベスト盤が、いろんな人の手に届くっていうのはさ。
なんか名刺的な感じするじゃないですか。
それがね、こんなに多くの方々に手に届くとなると、
それはそれでうれしいですよね。
St-by
「はい。」
St-byは、どれぐらい行くと思ってるんですか?ここ使わないっす。
St-by
「ホントですか?」
うん。
St-by
「(長目のピー音)」
(笑)
St-by
「ちょっと・・・。」
ということで、このようにですね、まだまだオープニングで僕が叫ぶひとことを、
みなさんから募集していますので、
詳しいエピソードつきで送って来ていただきたいと思います。
そして、今夜は、クイズ!ラジオなのにの正解発表もしますので、
応募してくれたみなさんは、楽しみにしていてくだっさい。
それでは、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
嵐さんで、One Love。
♪One Love/嵐
お送りした曲は、嵐さんで、One Loveでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお届けしておりますBAY STORM、
続いてはこちらのコーナーをお届けしましょう。
▼神が来た!
さあ、まず、ペンネーム;にんにくさんからいただきましたよ。
「私は、この前、嵐の国立のコンサートに、音漏れ・・・。(ニノ:あ、外ね。)外に聞きに行ってた時に、ちょうど私の大好きな歌Oh!Yeahを嵐さんが歌った時に、なんとあのお笑い芸人のイモトさんが、24時間テレビのマラソンで目の前を走っていたのです。(ニノ:と。)大好きな嵐の曲が聞けて、イモトさんに会って、神が来たと思いました。これ、めっちゃ神じゃないですか?」
だって。
国立の前通ってたんですね?
St-by
「みたいですね。」
あ、知ってた?
St-by
「いやあ、知らなかった。全く知らなかったです。」
え?じゃあ24時間テレビに、オレたち、ちょっと、声だけでも映ったのかな?
St-by
「かもしれないです、歌声が。」
そっか。
でも、そん時だけ、そん時たぶん、♪涙の数だけ~でしょうね、みんなで。
みんなで歌ってたでしょうね。
しかし、今年の24時間、オレも神が来たなと思ったのは、
たまたま点けたら、立木さえちゃんが、津軽縦断してたんだけど、
みんなでリレーで、してたんだけど。
たまたま点けたら、相葉くんのコメントが流れたんですね。
ドンピシャでしたよ。
St-by
「おお、神が来たって感じですね。」
うん。
無事ね、完走(完泳)出来たんだよね?
ちょうど、ゴール2キロ手前んところで、もうオレたち、本番になっちゃって。
ちょっと見届けることは出来なかったんだけど。
でも、聞いて、良かったなあと思いますよ、ホントになあ。
続いて。
ペンネーム;二宮さんが大好きですからいただきましたよ。
「体育祭で使うハチマキの番号が、116にアンダーラインだったのですが、パっと見た時に、にの、と読めたんです。(ニノ:と。えーと。)神だ!練習がんばろう!と思いました。」
だって。
へえ。
あ、ホントだ。
すごい。
へえ。
やっぱなあ、物の見方って大事だよなあ。
これで、やっぱ練習がんばろうって思うんだもんな。
好きな番号ってあるんですか?St-by?
St-by
「いやあ、なんだろうなあ?番号・・・。」
うん。
St-by
「特にないですね。」
ああ、そうなんですか。
すごい、100万とか言ってくれんのかな?って思って、
ちょっと楽しみにしてたんですけど。
St-by
「なるほど!メモっとこ(笑)。」
ホントに時々思うんだけど、これ、ちゃんと放送されてるんですよね?
St-by
「はい、されてます。」
いやあ、マジで。
でも、よくね、よく続いた番組ですよね?
St-by
「そうですよね。」
ちょっと、言ううの、今日で最終回なんですけども。
あれ?違いましたっけ?
いや、よく続いたなと。
今日360回目?
すごいね!
360回かあ。
いやあ、そっか、すごいなあ。
続いて。
ペンネーム;みさとさんからいただきました。
「ダーツを1回もやったことないのに、友達と遊びで校内のダーツ大会に出場した。矢が、高ポイントのところに入りまくって、奇跡の準優勝。まさに神が来たなと思い・・・。」
へえ!
すごい。
なにがすごいって学校でダーツ大会とかがあるってのが、すごくない?
St-by
「すごいですね。」
おしゃれだよね、島根県。
へえ。
あった?
じゃんけん大会とかありましたけどね。
ダーツ大会?やっぱシャレて来てるな。
アメリカってじゃんけんあるんすか?
St-by
「いやあ、あるんですかね?」
あ、やんなかった?行ってる時?
St-by
「やった記憶ないですね。」
え、じゃ、順番とかどうやって決めんの?
St-by
「ま、でも、ある、あるんじゃないですか?たぶん。
僕がやってなかっただけで。」
ね。
ありそうだよね。
じゃんけんって、絶対、絶対とは言わないけどさ。
でも、日本だけみたいなとこあるしね、やっぱりね。
あんのかなー?
ペンネーム;ひとみんさんからいただきました。
「この前、BAY STORM で言ってた、炙りカルビを昨日学校で言ってたら、1回目でちゃんと言えたんです。神が来たと思いました。」
だって。
すごくない?
St-by
「すごいです。」
聞いた瞬間にやらないで、学校行って言ったんだって。
オレだったら聞いた瞬間に、家で言っちゃうけどさ。
がっこ・・・。
ちょっと言ってみて。
St-by
「あぶりカブリ、あぶりカブリ・・・。」
ありがとうございます。
1回目で言えてない方が、神だなと、ちょっと、今、一瞬思ったんですけど。
なーんでだろうね?
あぶりカブリ、あぶりカブリって。
おかしいかな。
ペンネーム;St-by見てみたいさんからいただきました。
・・・。
「先日、結婚指輪をなくしてしまいました。(ニノ:だって(笑)。)気づいた時には、もう指にはまっていなくて、必死で家中を探し回り、排水溝の中まであさってみたのですが、どこにも見つかりませんでした。(ニノ:と。)仕方なく、帰って来た夫に事情を話し、謝りに謝って、落ち込みながら晩御飯を食べていた時のこと、口の中にいたロールキャベツが、ガチッ!という歯ごたえ。出してみると、なんと探していた結婚指輪でした。(ニノ:と。)どうやら急いで晩後御飯を作っていた時に、ロールキャベツの具と一緒に、練り込んでしまったみたいです。探し物が口から出てきて、びっくりするやら、うれしいやら。神が来たなと思いました。(ニノ:だって。)ニノは、探していたものが、諦めた頃に出てきた経験ありますか?」
だって。
いい話だな。
あった!あった!なんて言っちゃうんだろうな。
あのー、僕、DSのタッチペンがなくなっちゃって。
家でフラフラ、フラフラしながらDSやってたんですよ、お風呂に入りながら、とか。
そしたら、タッチペンなくなっちゃったんです。
結構ショックですよね?タッチペンなくなると。
このタッチペンの場所って、こう、手で持つと、
オレのサイズで言うと、ちょうど中指ぐらいにあたるのね。
だから、いつも暇ん時、こうやって中指を出したり、入れたり、出したり、入れたりしてるのよ。
それが、ちょっと出来なくなる感じ?
なくして初めてわかる、このなんか切ない感じね。
そう。
なんか、こう、物足りないんです、だから。
あれ、どこ行っちゃったんだろうな?絶対、家ん中にあんだよ。
でも、買うと出てくるでしょう?物って。
でも、逆に言うと、買わないと出て来ないんだよね、物って。
続いて、この人。
ペンネーム;あやのこってタケノコみたいでしょさんからいただきました。
「私は、夏休み中にバトミントン部の合宿に行きました。5泊6日(ニノ:長いなあ。)の長い合宿のため、練習着を洗濯しなければならないのです。私は、鼻炎なので、ティッシュを持ち歩いてるんですが、そのティッシュを入れたまま洗濯してしまったんです。先輩や後輩の服も一緒にしているので、謝る言葉まで考えていたんです。しかし、ティッシュが散らばっていなかった。(ニノ:と。へえ。)封まで開けていたので、ティッシュが濡れていただけだったんです。神が来たと思いませんか?そして、ニノは、服にティッシュを入れたまま洗濯したことありますか?」
だって。
でも、ティッシュって散らばります?
あれ、散らばんないでしょう?たぶん。
トイレットペーパーじゃないから。
あ、そう。
St-by
「ほかの服とかに、こう、こびりついたりとか。」
あ、する?
オレ、全然、いつも固まるんですよね、ティッシュとか入れてても。
ああ、そうなんだ。
みんなそんな感じ。
え?そんな強い感じで洗ってるんですか?
St-by
「(笑)」
えー!そうなんだ。
オレ、全然出ないんすよね、そういうの。
なんか、オレ、あれとかも、銀行のカードとかも洗ったことあるよ。
St-by
「え?」
全然、使え・・・。
St-by
「使えました?」
使えた。
なんであれ?なんで銀行のカードがポケットに入ってたのかも、謎なのよ。
普通、絶対、財布に入ってるはずなのに。
宮城に下ろせって言われた時かな?
St-by
「(笑)」
あれなんでしょうね?ホント、まさに神が来た的な感じなんでしょうね?
使えないのって、たぶん、絶対使えなくなったりするじゃない?ね。
でも、使えるもんって、その、もう、その1個の個体によるんだろうけど、
なんか、使えるもんって、ずーっと使えたりしますよね?
あれ、不思議だよね、ちゃんと同じ工程で作ってるはずなのに、
そういうところで差が出るっていうのが、不思議なんだよな。
まあ、今日はここまでですけども、まだまだみなさん、
神が来た!と思った出来事だったら、どんな出来事でもOKですので、
たくさんお待ちしております。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
嵐さんで、truth。
♪truth/嵐
お送りした曲は、嵐の、truthでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM。
続いては、こちらのコーナー。
▼裏嵐
まあ、まあ、まごついてるわあ。
St-by
「すいません。な、慣れないもんで。」
台本にも書いてあるのに、まごついてるわ。
ちょっと、急ぎ過ぎですよ。
St-by
「はい。」
ペンネーム;ライブおつかれさまですさんからいただきましたよ。
すごいな。
12歳で、ライブおつかれさまですって言えるってすごくない?
出来た子だな。
「8月30日は、マツジュンさんの誕生日でしたよね。二宮さんからは、なにかプレゼんトあげたんですか?また、ほかのメンバーからもらっていましたか?教えてください。」
だって。
これは、今回1個で、ジャージあげました。
St-by
「ジャージ。」
うん。
派手系な。
St-by
「派手系な。」
派手系なジャージを、ちょっとね、まあ、見つけて、
これ潤くんにいいだろうなっと思ってあげましたよ。
雨ん中着てくれましたけどね。
あれ、でも、洗濯出来んのかな?
いやあ、ちゃんと、なんか、楽屋で干してたけどね、速攻で。
でも、いつか着て欲しいな。
あれ、普通に着て来て欲しい。
(※ジェレミースコットとアディダスのコラボ SILVER SS JACKET 50,400円
http://www.styles-ad.jp/special05/2009/02/)
続いて、この人。
ペンネーム;やっぱりミラクルボーイは相葉さんしかいないねさんからいただきましたよ。
「国立でのライブおつかれさまでした。私も28日に参加させていただきました。10周年おめでとう、そして、たくさんのありがとうをありがとう。30日には台風が近づいてるせいで、大荒れの天気でしたね。初日に相葉さんが、嵐を巻き起こしたい、とおっしゃってましたが、ホントにそうなってびっくりです。(ニノ:と。)ところで、国立ライブをやる側として、前回よりも苦労した点や、なにか面白いエピソードがあったら教えて下さい。」
だって。
ま、でも、相葉さんは、ああいう嵐を巻き起こしたかったんですかね?
St-by
「(笑)ね。」
ね。
大変だったな、あれはあれでね。
レアちゃあ、レアですよね。
St-by
「そうですね。」
ああいうのはね、記憶に残りますよね。
ああいうのって、だって、逆に言ったら、あの、野外じゃないと、出来ないからね。
あんな。
でも、出てきて、みんな大変だったろうなあ。
会場入って来て、で、出るまで、だって、どれぐらい?
もう、最初から入ってたら、もう5・6時間は、もっといる人いるでしょう?絶対。
St-by
「まあ、そうですねえ。」
大変だよな、そんだけ雨に打たれるっていうのも。
修行ですよね。
St-by
「(笑)」
ホント、完全修行の域ですよね。
大変だよなあ、ホントになあ。
でも、なんかあったのかな?
でも、前回より苦労した点とかって、別にないと思いますけどね。
前回と同じことやってる訳じゃないから、まったく・・・。
St-by
「あの、ステージは滑るんですか?滑ったりしないんですか?」
水は溜まりますよね。
あと、木じゃないですか?ステージって。
St-by
「はい。」
板は。
鉄板だと、転んだ時、頭打っちゃうと、大変なことになるから。
だから、木だから、若干広がりますよね、やっぱり。
でも、あの、絶対割れないから、転んだとしても、
安心っちゃあ安心なんだけど。
若干広がるから、こう、グニングニンなりますよね、雨降ると。
でも、基本的には、28、29で、まあ、天気良かったから、昼間とか。
だから、その木の上に、ゴム、ゴム製みたいの敷いてんだけど、ゴムマットみたいな。
それが、もう、完全に伸びきっちゃって。
それが、今度雨降って、木の方が、完全にグニグニなっちゃって、大変だったよ。
で、下で待ってる時とか、もう雨漏り、
すっげー雨漏りする家ってこんな感じなんだろうなって思ってた、オレ。
St-by
「(笑)なるほど。」
すーごいんだよ!
でも、とにかく、でもとにかく衣装にかかんないようにしてたし。
で、オレ、出位置で、だから、下手から出たりとか、上手出たりとかする時とかって、
ずっと下で待ってんだけど。
これ、ホント雨漏りする家って大変なんだなあって、ホントに痛感しましたよ。
あれ大変だよね。
思ったなあ。
まあ、ということで、えー、続いてのコーナーに行きましょう。
▼クイズ!ラジオなのに
さあ、このコーナーは1ヵ月に1度のスペシャルコーナーで、
毎月2週目が正解発表の日なんですが。
まず、リスナーのみなさんが正解率でゲット出来るプレゼント。
35%以上で、St-byのお土産。
50%以上で、お宝音源。
70%以上で、レアグッズ。
と、いうことでございます。
じゃあ、クイズのおさらい。
今月はこんなクイズを出題しました。
“St-byの携帯、あ、で、最初に出る言葉は?”
1番:相葉
2番:明日
3番:案内
ということで、えー、これ、なかなかいい問題だと思いましたけど。
えーと、まず、鼻風邪中さんからいただきましたよ。
「2番:明日。明日という言葉は、私もよく使ってて、実際に、あ、を押したら出てきました。St-bi・・・。(ニノ:あ、この人、St-biさんになっちゃってます。いろんなとらえ方あるからしょうがない。)の場合もそうかなと思い、2番にしました。」
えーと、そして、この方も、2番という意見。
ペンネーム;St-byは、ほかのメンバーからもそう呼ばれてるの?さんからいただきました。
「ちゃんと仕事のメールは打ってそうだから。」
と。
まあ、そうしてなかったら、今頃いないですもんね。
ということで、いろんな意見もらいましたけど。
正解は、
1番の相葉くんでした(拍手)!
ということで、正解した中から1名様に当たる、えーと、ステッカー、
えーと、この人、ステッカーセットは、ペンネーム;はるえさん。
えー、1番相葉って書いてある。
そして、気になる正解率は、なんと。
48%ということで、St-byのお土産。
St-by
「あ!はい。」
まず、当選した人、発表さして下さい。
当選した人は、国立おつかれさまでした。
ペンネームね、この人。
えーと、1番、相葉。
「一番使うのではないかな?と、思いました。私の予測変換でも出てきました。」
という、ペンネームの国立おつかれさまでしたさんには、
St-byのお土産を、えー、プレゼントしたいと思うんですが。
今回の、お土産の方、紹介お願いします。
St-by
「(笑)ごめんなさい。あれ?ホッントごめんなさい。」
なにやってんの?
マジで?仕事?
St-by
「ホントすいません。忘れた訳では・・・。忘れました。」
なんかー。
St-by
「すいません。」
なんか、若干、なめられてる感じがして。
St-by
「いや、いや、いや。」
嫌だなあ。
St-by
「いやいやいやいや、なめてません。」
bay FMなめてる!この男!
St-by
「なめてません。必ず御用意します。」
いや、そういう話だから。
St-by
「はい。」
そういう話で用意出来てないんだから。
St-by
「そうですよねえ。」
じゃあ、その時計でいいですよ、置いてって。」
St-by
「これは、ちょっと、ほっとけん(笑)みたいな。」
あれ?なんだ?怖い怖い怖い。
St-by
「怖い怖い。」
怖い。わ、うわ。
St-by
「必ず、御用意します。」
じゃあ、来週には用意して下さいよ。
St-by
「もちろんです。はい。」
ね。
来週用意するって言って下さい。
宣言して下さい。
来週までには、用意しますって。
St-by
「来週までには用意します。」
来週、用意できなかったら坊主にしますって。
St-by
「あれ?来週?坊主(笑)?」
じゃあ、来週までには用意して下さいよ。
じゃあ、来週までには。
St-by
「来週までには用意します。」
出来なかったら?
St-by
「出来なかったら坊主にします。」
よし!やったー!
ということでね、残念ながら、ホントに申し訳ないんですけども。
ま、来週ね、発表するってことでね、
是非ともね、えーと、国立おつかれさまでしたさんはね、
楽しみに待っていただきたいなという風に思います。
さあ!ということで、新しいクイズに行きましょう。
やっぱね、携帯かな。
St-by
「携帯?」
変換しよ、St-byの。
St-by
「はい。」
なにかなあ?
な、なんの行がいい?
いや、むしろ、なんの行が嫌?
St-by
「うーん。」
わかんないよね?でもね、それ、見てみないとね。
St-by
「そうですね。なんか変なの書いてないかなあ?大丈夫かな?」
なんすか?変なことって。悪口とかですか?
St-by
「いや、いや、悪口とかは、僕は書かないんで。」
大丈夫だよ。
St-by
「わ、で行きますか?」
わ、悪かった、って書いてありますよ。
St-by
「(笑)」
あと、カッコ笑いがあります。
St-by
「(笑)」
能天気なメールしてるんですね、やっぱりねえ。
St-by
「なんか恥ずかしいですね、これね。」
えーとね、あー、じゃあ行きましょう。
St-by
「はい。」
St-byの携帯、今回は、は、で。
はひふへほの、は、で、最初に出る言葉はなんでしょう?
1番:反省
2番:葉っぱ
3番:バス
いいですねー。
1番:反省
2番:葉っぱ
3番:バス
ということで、えーと、問題決まりました。
St-by
「はい。」
ということで、えーと、St-byの携帯の、は行で、は、を押すと、
一番最初に、最初に出てくる言葉、なんなのか?というのを。
1番:反省
2番:葉っぱ
3番:バス
と、こん中から選んでいただきたいという風に思います。
ということで、えー、是非このクイズに参加していただきたいと思います。
ということで、1曲聞いていただきましょう。
嵐さんで、言葉より大切なもの。
♪言葉より大切なもの/嵐
お送りした曲は、嵐さんの、言葉より大切なもの、でした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORMですが、
今日の大賞は、えーと、ロールキャベツの話をしてくれた人に、ボリュームツーを。
そして、ペンネーム大賞は、やっぱりミラクルボーイは相葉さんしかいないねさんに、
ボリュームスリーをあげたいと思います。
大事にして下さい。
そして、クイズ!ラジオなのに!や、その他のレギュラーのコーナーだったり、
たくさんメールを送って来ていただきたい!
パソコンの方は、www.bayfm.co.jpからBAY STORMにアクセスして下さい。
携帯電話からは、bayFMの公式サイトにアクセスして、
番組一覧からBAY STORMをクリックしていただきたいと思います。
それでは、BAY STORMは、そろそろお別れなのですが。
さあ!今週の!
St-by
「はい。」
コア情報を、ひとつお願いします。
St-by
「コア情報。」
はい。
St-by
「間もなくあれですね?福岡で?コンサートが、ありますね?」
そうですね。
St-by
「はい。楽しみです。」
・・・。
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週。