☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量が多いので、PC版で見るのをオススメします。

CUT 2010年10月号/ニノ-2010/9/18発売

2010年09月18日 19時44分00秒 | ジャニーズ
▼対談特集:今だから話せること。
・二宮和也×阿部サダヲ
ニノと阿部サダヲさんが語る大奥の真実とは?


ニノ
「大人になるのが早かったかもしれないけど、
(芸能界は)結局1人じゃなにもできないっていうのを教えてもらった場所。
後輩がお世話になるかもしれないから土俵は汚せない。
生きる道かはわからないけど、死に場所ではいいかな。」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUN STYLE 2010/9/18

2010年09月18日 10時50分00秒 | ジャニーズ
おはようございます。
9月18日土曜日の朝いかがお過ごしですか?松本潤です。
突然ですが、あなたは家電でいうとなんですか?
ちなみに、僕はなんだと思いますか?
では、約30分間僕松本潤とおつきあいください。
JUN STYLEスタートです。


♪Don't stop/嵐


改めましておはようございます。嵐の松本潤です。
今日のオープニングは、アルバム;僕の見ている風景から、
Don't stop聴いてもらっています。
さあ、今日から18日ということで、
土日が休みな方は、三連休ということですね。
恐らく、僕松本潤は、この18日、まだドラマ撮ってんじゃいかな!恐らく!
そんな気がしますけどね。
まあ、ちょっと8月9月はね、コンサートとかもあったので、
あまり、こう、撮影日数とかもなかったっていうのもあるので、
結構ギリギリまで撮影してるんじゃないかと思いますが。
まあ、ホントに月曜日終わると、
10月の末から大阪でコンサート始まったりしますが、
それまで、少しだけゆっくりする時間があるのかないのか?
といったような状況になってると思うんですが。
まあ、でも、その、それこそ18日だから、
その次の週かなんかに、あの、しやがれのスペシャルとかもあるんで。
まあ、なんだかんだ、こう、ドタバタしてるかもしんないですけどね。
はい。
そうなんですよ、ドラマがあと1話。
明後日て、月曜日がラストということで、
是非楽しみにしてていただきたいと思います。
はい。
では、ここで1曲。
えー、相葉雅紀くんのソロですね。
アルバム;僕の見ている風景から、嵐で、Magical Song。


♪Magical Song/相葉雅紀


嵐で、Magical Song聴いてもらいました。


松本潤がお送りしている嵐・JUN STYLEです。
さあ、ここからは、教えてベストアンサーにいただいたメールを御紹介していきます。
えー、今のお題は、ひと夏の恋のエピソード、ということで、
今回3人目のエントリーです。
最終的に何人御紹介できるか、わかりませんが、
その中からお1人の方に、嵐ノベルティグッズをプレゼントいたします。
では、3人目のエントリー、こちらです。
ラジオネーム;あらしっちさん。
町田市ですね。
町田市のラジオネーム;あらしっちさん。


「こんにちは。今私は恋に対して、いやほかのことにもまだまだ未熟者かもしれませんが、自分なりの、ひと夏の忘れられない恋というものをマツジュンに聞いてほしいと思います。私は、病気で学校を休んでしまった日がありました。次の日、学校に来て机の中に教科書を入れようとすると、白い小さな封筒がありました。その中には、平気か?隣の者より、とだけ書いてある手紙が。病気といっても大袈裟なことではなく、ただの風邪なのに、何気なく心配してくれていました。その日、席替えがあり、隣の男子(Kくん)とは少し離れてしまったけれど、手紙をまわしてやり取りしていました。そんなことが続いて1週間。休日の日には一緒に出かけたりするようになりました。楽しく過ごしてそれからまた1週間。学校に行くと、教室がいつもよりざわついていました。なにかあるのかなあと思い、友達に尋ねてみると、さあ?とだけ。なんだか変な雰囲気でした。その次の日、Kくんは学校に来ませんでした。なにか予感がして友人に聞くと、今日ここを引っ越すみたいだよ、なんか黙っといてって言われてて、みんなおまえには言わなかったんだよ、そう言われました。私は、間にあわないかも、というのを覚悟をし、Kくんの家へ学校から帰る時に行きました。そしたら、今出発するところ、という時にKくんの家に着きました。Kくんは私に気づいたみたいで、車から降りてきました。
(エコー)なんで私に言ってくれなかったの?
それは、つらいから。
みんなには言っていたじゃない。
だからおまえが好きなんだよ。
え?
おまえのこと好きだから。つらくなるから言いたくなかった、別れの言葉。でも、今思った。大人になったらきっとまた会えるよな。だから、さよならなんていらないよな。またいつか会おう。
うん。
その後、Kくんは車に乗り去っていきました。これは少し前の話だけど、よく覚えています。
なぜなら、ひと夏の恋というものは忘れてしまっているようでも、頭のどこか、胸のどこかが忘れていなくて切なくて、でも、温かい。あっという間に過ぎ去っていく、でも、自分ではすごく長い間だった、そんなふうに感じるものではないかと思います。楽しい日々があり、でも、それは夏の終わりの空に消えていってしまう。あっという間で、でも、思い出は長く強く残っている。その思い出が、いい思い出にさせたり、悔やませたりする。とても一言では言い表せないようなこと。それがひと夏の恋なのかと、私はまだまだ未熟ながらに思います。マツジュンはどう思いますか?この答えはどうなのでしょうか?マツジュンの率直な思い聞かせてください。」


この子がね、字見る限りね、結構若いと思うんですよ、僕。
でも、なんか、この後半のさ、
ひと夏の恋というものは忘れてしまっているようでも、
頭のどこか、胸のどこかが忘れていなくて切なくて、でも温かい、
とか、ちょっとなんか文章がいいなあと思って。
なんか、かなり達観してますよね。
ええ。
っていうのと、あとこの2人の会話の詳細?っていうのが、
かなりドラマ的だなと思って、これを選ばせていただきました。
ね。
引越しっていうタイミングも、あるんでしょうね。
僕は、ちょっと経験ないんですけど
ね。
なんかそういうのって、ホント、ドラマですよね。
ええ。
っていうことで、町田市のあらしっちさん御紹介しました。
では、ここで1曲聴いてください。
ドラマ;夏の恋は虹色に輝くの主題歌です。
嵐で、Lφve Rainbow。


♪Lφve Rainbow/嵐


嵐で、Lφve Rainbow聴いてもらいました。
メールを御紹介します。
ラジオネーム;チュロスさん。


「潤くん、おはようございます。(潤くん:おはようございます。)僕の見ている風景、毎日聴いています。私が特に好きなのは、Summer Splash!です。ですが、歌うとなると ラップが難しくてうまく歌えません。また、潤くんの“街から離れしぶきを浴び浮き足立つ浜辺へ”の歌詞は、毎回のように歌えません。どうすればうまく歌えますかね?ちなみに相葉くんは、自分のラジオでそこを歌うことに挑戦していましたが、御想像の通り、カミカミでした。」


これね、オレも超難しいんですよ。
あのー、実際、オレが歌いだしする前に翔くんがラップ作ってるから、
ラップんところに翔くんが仮で、自分の声で、全部ラップを歌ってるのね。
で、それを聴きながらやってて、
うわあ、ここ難しいなあ、と思いながら、
まあ、でもここ難しいからオレじゃないだろうなあ、と思ってたの、
レコーディングしてる時。
したら多分、みんなダメだったんだろうね(笑)。
結局オレで。
その前に翔くん歌ってるから、翔くん以外で、
なんか一番いいヤツは誰だろうって探したら、
多分結果オレだったんだと思うんですけど。
そう。
うわあ・・・って、あの、歌詞カード、こう、TD終わって曲が上がってきて、
歌詞カード見ながらその曲聴く時に、
うわ!ここオレだ!って思ったの覚えてますね。
あのコンサートも今んとろだから、今んとこですよ、
本番はまだ外してないんだけど、リハとか、たまにうまく歌えなくて、
笑ってる時とかありますね、笑っちゃう時とか。
はい!歌えなーい!みたいな時もありますね。
あのー、なんだろうなあ、もうリズムですよね。
リズムを遅れないように歌うということだけを意識して、やるしかないですね。
うん。
オレはこの曲歌って、ここが一番難しかったかな。
ええ。
是非挑戦してみてください。
(小声で)♪街から離れしぶきを浴び浮き足だつ~
浮き足立つへ、が出ないんだよ。
(小声で)♪街から離れしぶきを浴び浮き足立つ浜辺へ~
そう。
で、あと、浜辺への、へ、は、へ、と、イエー、ってのがちょっと若干かかってます。
はい。
そうです。
そういうことらしいです。
はい。
是非チャレンジしてみてください。
えー、ということで、明日明後日、ドラマ;夏の恋は虹色に輝く、
最終回でございます。
是非是非、最終回御覧になって感想メール送ってきていただけたらと思ってます。
はい。
では、嵐でSummer Splash!をかけたいと思うんですが、
是非、そこをみなさん練習してみてください。
いきます。
嵐で、Summer Splash!。


♪Summer Splash!/嵐


どうでした?かまずに歌えました?
嵐で、Summer Splash!でした。


♪movin' on/嵐


エンディングです。
エンディングは、嵐で、movin' on聴いてもらっています。
ここで嵐のインフォメーションです。
えー、シングル;Lφve Rainbowがリリースされてまだ10日ほどですが、
嵐33枚目のシングル;Dear Snowが、10月6日にリリースすることが決まりました。
えー、こちら、うちの二宮くんの主演映画;大奥の主題歌となっています。
ちなみにこのDear Snowは、来週24日にはこのJUN STYLEでも聴いていただけそうなので、
是非楽しみにしててください。
Dear Snow、夏だと思ったら、今度は雪かい!みたいな。
冬かい!みたいな。
ええ。
感じですが
是非楽しんでいただきたいと思っております。
そしてこの番組ではみなさんからの参加も待っています。
ドラマ;夏の恋は虹色に輝くの感想、そして好きなシーンなどなど、
送ってきていただきたいと思います。
明後日の月曜夜9時から最終回です。
是非御覧ください。
では、宛先いきます。
お便りの場合は、〒330-8579 Nack5、
ファックス番号は、048-650-0300、
メールアドレスは、arashi@nack5.co.jpです。
すべて嵐・JUN STYLEの係で送ってきてください。
待ってます。
このあとのNack5は、CMをはさんでエキサイティングサタデーです。
再び堀江ゆかりさんにお返しします。
もう9月も半ばですね。
気がついたら、今年あと3ヶ月ちょっとですよ。
あっという間ですね。
まあ、まだまだ暑いと思うので。
ええ。
水分摂ったり、風邪などひかないように、季節の変わり目。
はい。
気をつけていただきたいと思います。
では、また来週聴いてください。
お相手は、嵐の松本潤でした。
バイバイ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏虹最終回にニノ 

2010年09月17日 07時35分00秒 | ジャニーズ
ニノの出演は予定通りですね。
ただ、役柄が、舞台の大道具係で、愛しの結子りんとの共演はあるのでしょうか!?
そのほか、市村正親さん、深田恭子さんも出演。
市村さんは、劇中のハムレットで国王・クローディアスを演じる森下恵一役、
深田さんは、舞台の女性アシスタントプロデューサー・持永アリサ役。
そのほか、ハムレットを演じる赤木俊平役に北村有起哉さん、
植野慶太(笠原秀幸さん)の母親;メアリー植野役に夏木マリさん。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさんのおかげでした 2010/9/16-潤くん出演

2010年09月16日 21時54分00秒 | ジャニーズ
▼きたなシュラン


ノリさん
「あれ?嵐はロケNGじゃないの?」


*****


潤くん
「僕少食なんです。」


*****


潤くんが行ったのは、↓の2軒。
いずれも☆3つ!


・あづま
住所:東京都台東区浅草1-13-4
オススメ:あれ、純レバ丼


・十八番
住所:東京都台東区西浅草2-16-17
オススメ:酸辣湯麺



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐くん、11歳。 2010/9/15

2010年09月15日 00時00分00秒 | ジャニーズ
嵐くん、ハワイでの船上会見から11年、
おめでとうございます!
これからもずっと。



6年前の嵐くんのコメントは、(2004/9/15)を参照ください。


*****


1999/9/15ハワイ船上会見
ニノ
「ドラマとか結構ずっとやってたので、
演技のほうはちょっと自信ありますけどね。」
ニノ
「今日から嵐なんで、みなさんも嵐のファンになって、
えーと、僕たちと一緒に盛り上がってくれればうれしいと思ってます。」


相葉ちゃん
「とにかく頂上に立ちたいということで、嵐という風になりました!」


Q
「リーダーは誰ですか?」
大ちゃん
「リーダーっていうリーダーはいないです。」


※ハワイの船上会見でのそれぞれのコメント、
どこかで文字起こしした記憶があるのですが、
検索かけても自分で自分のエントリ(記事)を見つけることができません。


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の恋は虹色に輝く 第9話 2010/9/13

2010年09月13日 22時14分00秒 | ジャニーズ
大雅と詩織は、お互いの気持ちを確かめ合い、大雅は有頂天に。
有栖川のワークショップで充実した日々を送る。
しかしながら、父・航太郎の“風の銀次郎”の二代目を、
大物俳優・高見(佐藤浩市さん)が演じることになり、落ち込む大雅。
詩織は、宮瀬桜(桐谷美玲)に、大雅のことを話そうとするが、
桜は諦めない、と。
有栖川のワークショップもいよいよ最終日を迎え、
次回の公演に参加できる3人に大雅が選ばれた。
二世俳優というのも個性、だと。
大雅が詩織の家で、海が描いた父親の絵を見つける。
今でもパパのことが大好きな海の前で、
詩織といつかは結婚したい、海の父親になりたい、と言うが、
海はパニック。
簡単に父親になるなんて言わないで!と言われ、呆然とする大雅。



***************


柔道で放送開始20分遅れ。
あと1話でどう話が展開するのでしょう!?
正直物足りない。
ニノはゲスト出演してくれるのでしょうか。


***************


第1話 2010/7/19 君をみつけた-15.7%
第2話 2010/7/26 ライバル出現!?-10.9%
第3話 2010/8/2 好きだ・・・君が-12.9%
第4話 2010/8/9 キミの涙の理由-12.1%
第5話 2010/8/16 行かないで・・・-10.2%
第6話 2010/8/23 君にキスした・・・-11.8%
第7話 2010/8/30 涙のバースデー-11.4%
第8話 2010/9/6 海に誓う約束-12.9%
第9話 2010/9/13 好き・・・でも嫌い-11.5%

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BAY STORM 2010/9/12

2010年09月12日 22時30分00秒 | ジャニーズ
みなさん、BAY STORMのHPへアクセスして、
クイズ!ラジオなのにの答えは、1番と答えてください!
来月はお宝音源確実です。
ニノ
「たぶん、今回、番組史上最高の正解率を叩き出すと思うので。」



***************



▼オープニングのひとこと
“ニノ祭”


はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、ラジオネーム;とんかつ娘さんからいただきました。
紹介しましょう。
えーと。


「10月から二宮くん主演のフリーター、家を買うが始まり、大奥も公開され、年明けには、GANTZの前編、春に後編が公開されますね。それを知った時、二宮くんが大好きな私は、ニノ祭だー!と大喜びでした。テレビや雑誌、映画館で、二宮くんをたくさん見れるのが、今からとても楽しみです。良かったら、フリーター、家を買うの撮影の様子教えて下さい。」


だって。
おはようございます。
St-by
「おはようございます。どうですか?」
さっきからなにやってんですか?
St-by
「いや、ちょっと、あの、こう、前・・・、
あの、耳にちょっと音が来てない、ですけど。」
あら、ホントですか?
St-by
「はい。まあ、あの、全然大丈夫です。」
じゃ、なんでつけてんですか?
St-by
「あのー、ちょっと、雰囲気が楽しめて。」
あー、雰囲気が・・・。
(笑)あー、そうなんですか。
St-by
「あー、そうなんですよ。」
来てないですよね?でも。
St-by
「ええ。」
え?いいんですか?
あ、もう、それはそれでいいんですか?
St-by
「はい。どうですか?」
ドラマですか?
St-by
「ドラマの方は?」
まあ、順調じゃないっすか。
St-by
「なるほど。」
まあ、どうなんすかねえ。
いや、ま、順調だと思います。
St-by
「順調ね。」
あのー、もう、1ヶ月ぐらいスタジオも入んないしね。
もう、ずーっとロケばっかりで。
St-by
「ほう、ほう。」
こーんな暑い時に、ロケばっかり出るんですよ。
大変なの、ホントに。
St-by
「大変?」
大変だと思いますよ。
だから、これ、夏のドラマじゃなくて良かったなあと思って。
オレは、だって、今、暑い、暑いとか言いながら、汗ダッラダラでやってますけど、
たぶん、最終回の頃には、寒い寒いっつってるぐらいですから。
St-by
「あー、そうですねえ。」
いやあ、これは大変だわ、やっぱ、ねえ。
そんな感じのドラマじゃないかなっと思ったけど、
ま、ロケも多いんですな、そう考えると。
でも、まあ、楽しくやってますよ。
こないだも、工事現場とか。
St-by
「ほう。」
ロケで行って。
楽しいですよね、ああいうとこ、男子は。
まだ出来あがってない、ホントのとこ借りてるんで。
そう、そう、そう。
すごいよ、楽しいですよ、やってて。
まあ、たしかにね、ドラマやら、映画やら、ありますもんねえ。
そうなんですよね。
St-by
「色々ありますけど、楽しいですね。」
そうですな。
楽しみにしていただきたいと思いますけども。
まだまだね、オープニングで僕が叫ぶひとことをみなさんから募集していますので、
詳しいエピソードつきで送って来ていただきたいと思います。
そして、今夜は、クイズ!ラジオなのにの正解発表もしますので、
応募してくれたみなさんは、楽しみにしていただきたいと思います。
それではKazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
MINMIさんで、パッと花咲く フューチャリング・バーバル。


♪パッと花咲く feat.VERBAL/MINMI


(この曲)どうですか?
St-by
「いや、カレーが食べたくなります。」
はい?
St-by
「カレーが食べたくなる感じで。」
あ。
St-by
「なんか、演歌っぽい。」
はい。はい。感じが?
St-by
「感じもするんですけど。」
するんですけど。
St-by
「なんか、かなり最先端な音って感じがしますけどね。」
ふーん。
カレーが食べたい(笑)。
St-by
「カレーが、なんか、食べたくなるような。」
なるほど。
St-by
「はい。」
まあ、まあね。
カレーが食べたい。
St-by
「はい。」
あー、なるほど。
St-by
「はい。」
お送りした曲は、MINMIさんの、パッと花咲く feat.VERBAL、でした。
えーと、Kazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM。
続いては、こちらのコーナーをお届けしましょう。


▼神が来た!


はい。
まず、この人。
ペンネーム;マツジュンお誕生日おめでとうございますさんからいただきましたよ。


「8月30日は、マツジュンの誕生日だと母と話していた時のことです。1983年8月30日は、まさにマツジュンが生まれたその日に、 私の父と母は、初デートをしてつきあったらしいんです。年も同じってすごくないですか?その日がなければ、今私はここにいないですし、それがマツジュンが生まれた日だと思うとうれしくて、なんか、神が来たなあと思いました。」


だって。
St-by
「うん。」
こんないい話してんのに、なんで、そんな・・・。
St-by
「はい?」
大奥の試写会の。
St-by
「あ、いや、いや、いや、いや、いや。聞いてましたよ。」
え?どういう話した?
St-by
「いや、その、マツジュンの誕生日の日に、その、お父さんとお母さんが。」
はい。
St-by
「初デートをして出会って。」
はい。
St-by
「っていう、こう、すごく、あの、いいストーリーですよね?」
(笑)
St-by
「(笑)素晴らしいじゃないですか。」
へえ。
でもさあ、え?じゃ、もう、すぐ結婚したのかな?
すぐでもないのかな?
St-by
「ねえ。」
だって、18歳でしょ?
ってことは、18年前には、もう、ねえ?この人いるわけだから、
マツジュンお誕生日おめでとうございますさんは。
潤くん、27でしょ?
あ!
でも、そんなことないのか。
全然そんなことないね。
へえ。
そういうことがあるんだって。
っていうか、よく覚えてる、やっぱな、お母さんとかはな。
いつまでも、女の子なんやな。
そういうの覚えてるってことが素晴らしいよ、ホントに。
ペンネーム;新ドラマの原作読んだよさんからいただきました。


「こないだ、お父さんの実家に帰り、部屋のタンスを片していたら、なんと、100円札が出て来たんです。数えてみたら46枚もありました。きっと亡くなったおじいちゃんのへそくりなのですが、見つけた時は、神が来た!と思いました。(ニノ:だって。)ニノは、思わぬとこからお金が出て来たことはありますか?」


だって。
100円札が46枚出て来たんだって。
St-by
「ねえ。すごいですね。」
すごいよね、お金持ちだね。
St-by
「うーん。」
へえ。
St-by
「思わぬとこからお金?」
(笑)
St-by
「あります?」
びっくりした、今、答えんのかと思っちゃった、今。
St-by
「いや、いや、いや・・・。ごめんなさい。」
ありますよ。
St-by
「あります?」
うん。
St-by
「どんなとこからですか?」
こないだ家整理してたら、なんか、財布がいっぱい出て来て。
St-by
「はい。」
使ってた財布が、昔、で、オレ、ちょっと、大っきい財布を持ってるんですよ、
手帳みたいな。
St-by
「はい、はい、はい、はい。」
それ、アメリカに行く時に使ってたんですけど、パスポートとかも入るから。
それが出て来て。
それの中見てたら、どれぐらい入ってたんだろ?1,500ドルぐらい入ってました。
St-by
「お!すーごい!」
すごいよね。
なんでなんだろう?と思ったら、硫黄島ん時の、なんか。
St-by
「食事代とか?」
食事代とか、生活費とか。
St-by
「ふーん。」
を、なんか、オレ、ずーっと、謙さんとか、伊原さんとかに、おごってもらってたから、
使う暇がなくて。
St-by
「なるほど。」
それの、なんか残りでしたね。
1,500ドルぐらいあった。
St-by
「へえ。」
やっぱ、すごいよ、あれは。
うん。
続いて。
ペンネーム;となりの席の子はニノ似さんからいただきました。


「国語の授業で、作文か読書感想文を書くことになりました。私は、作文など書くのは嫌いだし、不得意なので、枚数の指定数の少なかった読書感想文を書いたんです。(ニノ:と。)そしたら、なんと、学校の代表に。しかも、市の最優秀賞を取ってしまいました。 今まで9年間、国語で作文が出来ないと言われていたので、びっくりしました。ニノは、なにか苦手な物が、誰かにすごい評価されたことはありますか?もしあったら教えて下さい。」


だって。
すごくない?
St-by
「すごい!」
なんで苦手だと思ってたんだろ?
St-by
「ねえ。」
苦手っていうか、嫌いだったんだろうな、普通に。
St-by
「うーん。」
ね。
嫌いと不得意はな、やっぱり、比例しないからなあ。
へえ。
あります?そんなこと?
St-by
「いや、ない、ないですよ。」
ないよね。
St-by
「不得意なもので評価されるっていう。」
不得意っていうか、嫌いだったんじゃないですか?この子。
St-by
「まあ、そうですね。」
うん。
苦手だったんだ、まず。
オレ、そういうの、一切ないですからね、作文とか、夏休みの。
St-by
「作文は。」
夏休みは。
St-by
「進まないんですよねえ、これがねえ。」
楽しかった。
暑かった。
プールに行きました。
St-by
「(笑)2、3行ぐらいで、こう、完結出来てしまう。」
うん。
St-by
「感じですよね。」
でも、どんなに怒られても、書き直しなかったもんね。
嫌いなもんは、ホントにやんなかった、ずーっと。
おまえの夏休みは、2行とか3行で終わるのか!って言われてたもん。
St-by
「(笑)」
よくあったほうです、って言って、もう、絶対やんなかった。
だから、これ、やる姿勢は、すごい、素晴らしいと思いますよ、わたしは。
もう、オレ、絶対やんなかったもん。
続いて。
ペンネーム;ギフトを聞いて涙するママさんからいただきましたよ。


「あるスーパーで買い物をしていた時のこと。給料前でピンチだった私は、ポイントカードからポイントを使ってもらうことにしたのです。 すると店員さんが、笑うのです。(ニノ:と。)私、なにがおかしいのかな?と思っていると、ちょうどぴったりです、と店員さん。そうです。 買い物額と貯めていたポイントが、1円単位までぴったりだったのです。まさに、神が来たと思いました。ニノは、ポイントを貯めてなにか買ったりしたことはありますか?」


だって。
ポイント、貯めます?
St-by
「うーん。ま、あんま意識して貯めようとは思わないですね。」
うーん。
オレ、貯めることが好きだから、使うことに意義はないんですよ。
St-by
「なるほど。」
だから、貯めないようにしてます。
だって、使わないんだもん、結局。
St-by
「(笑)じゃ、そこには動力は使わないと。」
使うことにはね。
St-by
「使うことには。」
うん。
貯めることには、すごく、たぶん、頑張ると思います。
けど、貯めたとこで、どうしようかなあ?みたいな。
いや、使えばいいんだけど、
そりゃ全然ね、それが普通のシステム上の話ですから。
でも、なんか、別に、なんか、使うことに、そんなに、ないんだよね、
よくここまで貯めたなっていうことに。
St-by
「満足?」
は、するんでしょうねえ。
でも、貯めないもんね。
St-by
「貯めないですねえ。」
貯め方がわかんないんでしょう?
St-by
「貯め方もわかんないですね。」
ね。
St-by
「たしかに。」
それ、でも、損してるって言いません?
St-by
「まあ、そうですねえ、世間一般から見ると損してますよね。」
ね。
へえ。
でも、オレも貯めてないなあ。
貯めたら、貯めちゃうもん。
結局使わないんだもん。
使いたいなあ。
ね。
今日はここまででございますけどもね、
まだまだね、みなさんから神が来た!と思った出来事があったら、
どんなことでもOKですので、たくさんお待ちしております。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
Perfumeで、VOICE。


♪VOICE/Perfume


お送りした曲は、PerfumeさんのVOICEでした。


さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM。
続いてはこちらのコーナー行ってみましょう。


▼裏嵐


はい、まずこの人。
ペンネーム;大奥がすっごい楽しみさんからいただきましたよ。


「マネキンファイブスペシャル見ました。二宮くん、3位おめでとうございます。マツジュン、2連敗でしたね。あの収録の後、マツジュンはどのくらい落ち込んでましたか?ほかのメンバーは、マツジュンにどんな風に声をかけてましたか?良かったら教えて下さい。」


だって。
まあ、あれ、落ち込むんですよね。
St-by
「へこみますよね。」
うん。
でも、担当のディレクターが慰めてましたよ、僕は好きです、って。
St-by
「(笑)」
まあ。
St-by
「まあ。」
あれは、まあ、ディレクターも戦ってますからね。
各、個人個人も、1人1人のディレクターも。
St-by
「はい。」
そういう、もう、見えないところでの戦いも、多々あるんでしょう。
St-by
「なるほどね。」
見ました?St-byは?
St-by
「見ました。見ました。」
誰が一番好きでした?
St-by
「うーん。(笑)誰が一番好き?」
なんで、その、笑ってるんですか(笑)?
St-by
「いや、いや、いや、いや(笑)。」
みんな真剣に選んでるものを。
St-by
「いやいや、まあ、そうですよね。」
はい。
St-by
「誰が一番好き?ま、リーダーとか。」
やっぱなあ、オレ絶対言うと思った。
ああいう格好してるもんね、St-by
St-by
「はい、してます。なので、その、違和感がないというね、感じで。」
ああいう格好してるんですよ。
St-by
「はい。」
そういえば。
St-by
「そうですね。」
だから、別に、勝負デート服とかなんでもないでしょう?別にそこは。
もう、St-byに関して言うと。
St-by
「そうですね。ま、普段の姿という感じですけど。」
ね。
あれ、でもなあ、落ち込むよなあ。
続いて。
ペンネーム、えー、チョッパーが目に入ったさんからいただきました。


「先日のMusic Lovers見ました。(ニノ:と。)今までに見たことのない男性のみのライブで、嵐さんたちもお客さんたちも、とても楽しそうでしたね。(ニノ:と。)嵐さんは、普段から女性ファンから黄色い声援を浴びることが多いと思うのですが、男性のみのライブをやってみてどうでしたか?是非教えて下さい。」


だって。
St-by
「うん。どうでした?」
いや、楽しかったですよ、単純に。
St-by
「はい。」
あのー、別に、その、普通のライブがどうこうって話じゃなくて。
まあ、ああいうことが特殊になるようなグループですから、嵐というのは。
だから、楽しかったんじゃないですか?みんなも。
St-by
「そうですよね。」
ね。
St-by
「楽しそうにしてましたよ。」
見てる側は、どうだったんですか?
St-by
「楽しかったですよ。」
あー、そう。
St-by
「はい。」
へえ。
St-by・・・。
St-by
「はい?」
は、あん中にいたんですか?
St-by
「あの中には、いなかったですね。」
あ、あん中にはいなかった。
St-by
「ちょっと離れたとこにいましたけども。」
あ、じゃ、もうノリノリで。
St-by
「ノリノリでしたよ。」
どんな感じでした?
St-by
「もう、こういう、なんか、こう、肩を、こう、揺らすぐらいの。」
あ、じゃ、声とかは出さずに。
St-by
「出さずに、こう、揺らせ今を、を聞きながら、肩をちょっと揺らせ・・・。」
はーい。
ありがとうございます。
St-by
「はい。」
ということで、えー、クイズに行きましょっかね。


▼クイズ!ラジオなのに


さあ、えー、このコーナーはですね、1ヵ月に1度のスペシャルコーナーです。
まずは、リスナーのみなさんが、正解率でゲット出来るプレゼントを紹介しましょう。
35%以上でSt-byのお土産、50%以上でお宝音源、そして、70%以上でレアグッズということで。
先月は、こんなクイズを出題しました。
えー。
“BAY STORMのスタッフの阿曽ちゃんのペンケースには、何本赤ペンが入っていたでしょう?”
1番:6本
2番:7本
3番:8本
ということで、えー、何番だったと思うのか、みなさんの理由を聞いてみましょう、
ということで。
ペンネーム;あかさたなさんから。
答えは、1番。
えー、理由は、
「なんか、偶数の方がなにかと便利だと思うから。」
と。
そして、2番と言ってくれたのは、ペンネーム;こんにーのさんからいただきました。
「正解は2番の7本で、7本はラッキーセブンでもあるので、なんとなく7本入ってるのかなあと思います。」
と。
そして、3番の、選んでくれたのは、
ペンネーム;友達のおかげでライブに行けますさんは、
「学校に、謎に赤ペンを持ってる人がいて、その人は8本持っていたからです。」
と。
ということで、正解は、
2番の7本でしたー!
さあ、正解した中の方から、1名様に当たる僕が描いたイラストステッカーセット。
当選者は、この方。
ペンネーム;きよみんみんみんぜみさんに、あげたいと思いまーす。
パチ、パチ、パチ(拍手)
ちなみに、理由は、
「最近2番が正解が多いから。」
ということで。
St-by
「(笑)なるほど。」
それで当たったんだな。
さあ、気になる正解率は、なんと!
47%!
ということで、久しぶりにSt-byのお土産です。
さあ!
St-by
「さあ!」
今回は、なにしましょ。
St-by
「今回?」
はい。
St-by
「次回・・・。」
いや、今回です。
St-by
「今回・・・。次回の次回で・・・。」
いや、今回の話をしてるんですよ。
なにを次回とか、いきなり言いだしてんですか。
St-by
「ごめんなさい。」
はい?
St-by
「お土産忘れました。」
ちっ。
なんつったのか全然聞こえなかったですね。
St-by
「お土産、準備出来てませんでした。間に合いませんでした。」
じゃあ、もう、もう、まあ、でも、それは、もうしょうがないと言いますか。
St-by
「はい。」
じゃあ、St-byの、もう、電話番号でもいいです。
St-by
「いや、それは、もう、マズいです。」
ゼロ・・・。
St-by
「あ、いや、いや、いや・・・。」
はい?
St-by
「はい?」
もう、だって、忘れちゃったじゃしょうない、それは直接電話してもらって。
St-by
「(笑)いや。」
私これが欲しいです、とか。
St-by
「大変なことになります。」
ゼロ・・・。
St-by
「ちゃんと、もう、次回用意します。ゼロ?」
(笑)
St-by
「(笑)」
何個用意してくれるんですか?
じゃあ、忘れたので、
St-by
「はい。2つ?」
うん。
かなあ?
St-by
「ですね。そうですね。2つ。」
うん。
St-by
「用意します、ちゃんと。」
で、来週まで持って来なかったら、もう、3つにしますから。
St-by
「(笑)じゃあ、3つ確定です。」
(笑)
St-by
「(笑)」
そうですね。
St-by
「はい。」
いや、来週持って来たらいいんだ、別にね。
St-by
「いや、ま、そうなんですけどねえ。」
うん。
来週持って来なかったら、もう、じゃあ。
St-by
「3つ。」
いや。
St-by
「え!?」
20・・・。
St-by
「(笑)いや、いや、いや・・・。」
え?
St-by
「え?」
最終になると、もう、だから、いきなり跳ね上がっちゃうシステムなんで、うちは。
St-by
「なるほど。」
待って、だって、今週、だって、僕らも待ってた訳・・・。
St-by
「そうなんです。」
ですもん。
St-by
「そうなんですよ。」
それをね、度外視されて、持ってませんとか言われて、
えー、じゃあ、来週、今週だって行ったのに、
来週持って来なきゃダメですよつって。
St-by
「はい。」
での、来週持って来なかったら、もう。
St-by
「もう。」
最終なったら、もう、うち、20ぐらいに跳ね上がる。
St-by
「(笑)」
システムなんで。
St-by
「ちょっと、また、来週話しましょっか。」
いや、(笑)もう、今週はこれで終わりなんで。
St-by
「そうですね。」
うん。
だって、ほら、St-byのお土産が当たったのは、この方とかさあ。
St-by
「あー。」
ちゃんと書いてあんのにさあ。
St-by
「じゃあ、それは、また、ね。」
オレは言いたかったよ。
St-by
「楽しみにしていただいて。」
うん。
St-by
「ねえ。」
じゃあ。
St-by
「はい。」
新しいクイズの出題に行きますか。
St-by
「そうしましょう。」
じゃあ、今回は。
St-by
「はい。」
特別です。
St-by
「はい。」
St-byが。
St-by
「はい。」
クイズを出すので、是非、みなさん、聞いていていただきたいと思います。
じゃあ、お願いします。
St-by
「いきなり?即興ですか?」
即興ですね。
St-by
「じゃあ、問題出します。」
あの、三択なんで、気をつけて下さいよ(笑)。
St-by
「(笑)」
ちゃんと三択考えてから言ってくださいよ。
St-by
「あ、わかりました。
えー、難しいですね、問題って。
じゃあ、わかりました。今回も、ちょっと、ペンつながりで行きましょう。」
お!
St-by
「今、二宮くんが、目の前に置いてるペンは、何色のペンでしょう?
1:赤ペン、2:青ペン、3:黒ペン。」
1。
St-by
「赤ペン。」
St-by
「1。」
赤ペン。
St-by
「はい(笑)、2!」
(笑)
St-by
「2:青ペン、3・・・。」
いや、1、1、1だと思います。
St-by
「さあ、なんでしょう?1だと思いますか?」
1だと思います。
St-by
「(笑)1だと思いますか?」
はい。
St-by
「いや、2の可能性もありますよ。2の青の・・・。」
青ペンってそんなに、赤ペンよりは出会わないかなあって思ってたのに。
St-by
「3の黒ペンってこともありますよ。」
黒ペンってなんすか?
St-by
「まあ。」
ボールペンってことですか?
St-by
「ボールペンですよね。」
うーん。
St-by
「今のヒントですよね?今、目の前にあるペンは・・・?」
1!
St-by
「(笑)赤ペン。あれ?」
さ、ということでね。
St-by
「はい?」
是非みなさんね、クイズに参加していただきたいと思います。
St-by
「はい。」
それではここで1曲聞いていただきましょう。
これは、Lφve Rainbowのカップリングですね、嵐さんで、over。


♪over/嵐


さあ、今日の、えー、大賞は、大奥がすごい楽しみさんに、St-byのTシャツを。
そして、ペンネーム大賞、新ドラマの原作読んだよさんに、
St-byのTシャツをあげたいと思います。
大事にして下さい。
St-by
「はい。」
えーと、メールもお待ちしていると。
パソコンの方は、www.bayfm.co.jpからBAY STORMにアクセスしていただきたいと思います。
えー、携帯電話からは、bay FMの公式サイトにアクセスして、
番組一覧からBAY STORMをクリックしていただきたいと思います。
是非ともね、クイズの方も参加していただいて。
St-by
「はい。」
ね、みなさんで、がんばってね!
St-by
「いただければ。」
最高正解率を叩き出しましょう!
St-by
「(笑)」
そしたら。
St-by
「はい。」
レアグッズが。
どうします?レアグッズ(笑)?
St-by
「レアグッズ?」
もう、嵐とかにすると、ノベルティーとかになっちゃうんで申し訳ないんで。
St-by
「まあ、そうですねえ。」
もう、St-byの、珠玉の!
St-by
「サイン?」
Tシャツ5枚セットとかでもいいですよ。
まあ、ちょっと考えといて下さい。
たぶん、今回、番組史上最高の正解率を叩き出すと思うので。
St-by
「なるほど。ちょっと考えます。」
それもそうですし。
来週も持って来てもらわないと、最終週になってしまうと、
20個に、もう、跳ね上がってしまうんで。
St-by
「(笑)」
(笑)いやいや、これ、普通に笑ってますけど。
St-by
「そうですよね。」
そうですよ。
St-by
「そうですね。」
気をつけてないと。
St-by
「はい。」
急がす時期来ますから。
St-by
「はい。」
お願いしますね。
St-by
「わかりました。」
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週!





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます、10,000,000(1,000万)アクセス!

2010年09月11日 23時45分00秒 | ジャニーズ
みなさまのおかげで、2010/9/11 23時45分頃、
延べ1,000万アクセス達成しました!!!
ありがとうございます!!!
ブログを始めて、約6年。
なんだかすごい数字ですね。
今後ともよろしくお願いします!
文字起こし、コメント、メール、嵐くん情報、大歓迎です!


***************


2010/5/10 12時頃、900万アクセス
2009/12/7(月)23時台、800万アクセス
2009/8/25(火)14時前、700万アクセス
2009/4/18(土)21時台、600万アクセス
2008/11/26 14時台、500万アクセス
2008/9/5 23時過ぎ、400万アクセス
2008/5/27 8:30頃、300万アクセス



コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUN STYLE 2010/9/11

2010年09月11日 10時50分00秒 | ジャニーズ
おはようございます。
9月11日土曜日の朝いかがお過ごしですか?松本潤です。
突然ですが、世の女性のみなさん、ネコ目イクはいかがでしょう?
そんな時は、
(エコー)大発明!マスカライナー!
ね。
では、約30分間僕松本潤とおつきあいください。
JUN STYLEスタートです。


♪Everything/嵐


改めましておはようございます。嵐の松本潤です。
今日のオープニングは、嵐で、Everything、聴いてもらっています。
えー、今週の水曜日に、嵐32枚目のシングル;
Lφve Rainbowが無事リリースとなりまして。
えー、この曲が主題歌になっている、月9、夏の恋は虹色に輝く、
残すところあと2話です。
明後日が、第 9話ということで。
あと2本で終わりですよ。
ね。
8話で。
あんなふうになっちゃって。
ええ。
9・10、ラスト2本で、どんな物語の締めくくりになるのか?
現時点で、僕も9話10話もらってないので、
内容は、みなさんと同じようにわかっていない状況なんですが。
どんなふうになるんでしょうね?
楽しみですね。
はい。
では、Lφve Rainbowにちなんでここで1枚。
えー、埼玉県のラジオネーム;かおりさん。


「潤くん、こんにちは。毎週欠かさず聴いています。Lφve Rainbowについての質問。タイトルは、Lφve Rainbowということですが、Love のoの部分が、φ(ファイ)になっていますよね。あれはどのような意味があるのでしょうか?すごく気になっているので教えてください。


ということなんですが。
これはですねえ、まあ、今まで僕らラブソング歌わせてもらうことが多かったんで、
たとえば、One LoveとかLove so sweetとか。
・・・た時に、そのLoveっていう言葉単語が、そのタイトルに入ってるときに、
普通にLoveっていうのだと結構似てるねっていうことがひとつあったのと、
それと同時にその今回、まあ、夏の恋は虹色に輝くというドラマの主題歌ということもあって、
あのラブって、それこそテニスとかだと、ラブゲームって、
ゼロのことをラブゲームって、言ったりとかするじゃないですか。
それで、そのラブというところに普通のLoveじゃなくて、
その、まあ、大雅くんが0点というか、
その彼らの、その、なんて言いますかね、
こううまくいかない恋とか、そういうところも含めて、
そのLoveというのが普通にきれいなLoveじゃないほうが、
いいんじゃないかなという話になりまして。
で、まあ、そのラブゲームとかっていう意味のゼロっていう意味とか、
なにもないってことだったりとか、
そういうことを、なんか、こう、引っかけられる言葉にできないかなって、
そういう表記にできないかなあという中で出てきたのが、
このoに斜め線を入れるということだったんですね。
ええ。
ということで、Lφve Rainbowのoが斜め線が入っております。
はい。
という話でした。
はい。
では、さっそくそのLφve Rainbowを聴いていただきたいと思います。
今週水曜日にリリースされました。
嵐32枚目のシングル。
月9、夏の恋は虹色に輝くの主題歌です。
嵐で、Lφve Rainbow。


♪Lφve Rainbow/嵐


嵐で、Lφve Rainbow、聴いてもらいました。


松本潤がお送りしている嵐・JUN STYLEです。
さあ、ここからは、みんなでニッポンのいいところを再発見しよう、
ということで、こちらのコーナーです。
エンドレスディスカバリーへ頂いたお便りを御紹介します。
えー、本日御紹介するのは、こちらの方です。
長崎県のラジオネーム;潤くんの声大好き主婦さんです。
ありがとうございます。


「潤くん、スタッフのみなさん、こんにちは。(潤くん:こんにちは。)毎週楽しく聴かせていただいています。今日は、長崎からオススメ観光スポットを御紹介させてください。それは、私が以前住んでいた小値賀島で、日本の最西端、五島列島の最北端に位置する大自然いっぱいの島です。照りつける太陽は、沖縄並み。エメラルドグリーンの海に囲まれていて、自給自足ができる島、癒しの島と呼ばれています。島には日本一、世界第2位のポットホールという波に削られた石の玉があります。目の前で大海原の岩のくぼみの中にあるので、見るのに勇気がいりますが必見です。島ですから新鮮な魚が釣れますし、食べられます。大野くんが喜びそうな話ですが、冬にはクエも捕れますよ。お刺身でもお鍋にしても最高においしいです。コラーゲンたっぷりなので、翌朝のお肌はプリプリです。ゴールデンウイークの頃には、磯開きといってウニ、サザエ、アワビが捕れて、腰まで海に入ったまま食べることができます。(潤くん:すごいね。)農作物畜産物もおいしいですよ。4年程前には、皇室に献上する献上米も作りました。この島から巣立っていった子牛たちが、神戸牛などのブランド牛になっているんです。映画の撮影場所になったこともある砂浜はとてもきれいで、長崎県人の自慢の島です。まだまだほかにもお話したいこといっぱいありますが、一度いらしたら、癒しの島だとわかっていただけると思います。自然の中で、のんびりゆったりしたい人にはオススメです。潤くんは長崎に来たことはありますか?長崎よかとこ一度はこんねえ。」


と書いてあります。
はい。
いいね。
こういうとこ行きてえなあ。
ドラマ終わったら 行けたらいいっすけどね。
ええ。
ポットホール見てみたいですねぇ。
エメラルドグリーンの海っていうのが、惹かれますねぇ。
なんか、クエを、なんかの番組で、誰か捕りにいってた気がするんですけどね。
あの、この場所か、小値賀島かどうかは別としても、
すげー大変なんでしょ?クエ釣るの。
なんか、そんなようなことをVで観た様な気がしますけどね。
ええ。
ニッポンのいいところ。
まあ、自然もそうですし、人の良さなんかもねえ、
実際に行くとわかったりするので、旅行行きたいなあと思いますね。
ちょっと遅めの夏休み。
ドラマが終わったら楽しみたいと思っております。
その前にドラマですよ。
ええ。
はい。
ということで、エンドレスディスカバリー御紹介しました。
では、ここで1曲。
櫻井くんのソロですね。
僕の見ている風景から、嵐で、T.A.B.O.O.。


♪T.A.B.O.O./櫻井翔


嵐で、T.A.B.O.O.聴いてもらいました。
えー、先日ですね、友達がメシ食おう、って言うから、
なんか行ったんですけど、
今考えたら、なんか、不思議なことで。
僕が昔っから知っているお店で、なぜか待ち合わせだったのね。
で、そん時は、まあ、おかしいなっていうふうに直接思わず、その時。
で、店ん中入ってったら、その、オレがすげー昔から、
中学ぐらいの頃から知ってる友達に、
メシ食おう、って言われて誘われて行ったわけですよ。
そしたら、高校の同級生とかが、みんな集まってて
サプライズで誕生日パーティーというのをやっていただき。
びっくりしたね(笑)。
あの、オレね、人の誕生日会出んの好きなんですけど、
自分の誕生日、会催されるのあんま好きじゃなくて。
なんか、こう、どうしていいのかわかんないっていうのがあるので、
あんまり、なんか、こう、どういうふうに喜んでいいかなあ、
みたいなところもあったりするんですけど。
あ、それでこの店だったんだ、って。
しかも、その店、その、休みだった日をわざわざ開けてくれて。
まあ、昔から知ってるお店の方なので。
そう。
それもあって、なんか、すげーありがたいなあというふうに。
しかも、だってそれが決まったのが、
前日とかに、オレが中学のときから仲がいいやつが、
高校の同級生に連絡して、
高校の同級生が全部段取ってくれたらしいんだけど
1日前に言ったわりに、そんな集まるかっていうほど集まっていただき。
それこそ、高校時代の話とか昔話とかをしながら。
そう、あんま長くはいなかったんですけど。
(スタッフさんがなにか言って)え?
あ、途中っつうか、あのね、
ぶっちゃけた話をするとコンサートの日だったんですよ。
コンサート終わりで、次の日ドラマだったから、
ぶっちゃけた話すると、結構疲れてたから、
オレ帰ろうかなって思ってたの(笑)。
なんだけど、友達からもメールきてて、まあ、メシ食ってなかったから、
さすがにコンサート終わって軽く御飯食べてからじゃないと、
なんか色々やる気にもならないなあと思ってたから、
軽く、さくっとメシだけ食おうかなあと思って、
まあ、ちょっと疲れてるから、さくっとかなあと思って、
行こうとしたら友達から、その、オレがよく知ってる店で、
御飯ね、って言われて、え?そうなの?と思って。
そこなんだ、なんでこいつ知ってんだろう?と思ったら、
高校の同級生が全部やってたっていうことだったんですよ。
今日やめるわ、って言わなくてよかったなって。
もうさ、誕生日ケーキとかも用意してくれてるわけですよ。
で、誕生日プレゼントとかもみんな、なんか時間がない中でさ、
なんか、こう、用意してくれてたりとかしてて
これで来なかったら、かなりちょっとひんしゅくものだったろうなあと思いまして。
いや、そんなことがありました。
よかったです。
はい。
メールいきますか。
はい。
アルバムについてのメールです。
青森県のえりさん。


「おはようございます。聴くほどに胸に染み込みます。リフレインが好きです。軽快だけど切なくて胸が締めつけられますが、いい曲だと思います。自然な感じですけど今までとは違った嵐さんたちに出会いました。いろんな風景を覗くことができて幸せです。」


リフレイン、やっぱ、なんか、こう、今までにはない感じですよね。
うん。
さあ、ということで、じゃあそのリフレイン聴いていただきたいと思います。
アルバム;僕の見ている風景から、嵐で、リフレイン。


♪リフレイン/嵐


嵐で、リフレイン聴いてもらいました。


♪movin' on/嵐


エンディングです。
エンディングは、嵐で、movin' on、聴いてもらってます。
えー、シングル;Lφve Rainbow、今週の水曜日に発売されました。
えー、是非聴いていただきたいと思います。
そして、この番組では、みなさんからの参加も待っています。
ニッポンのいいところを再発見するコーナー;エンドレスディスカバリー、
まだまだあなたのオススメの場所や素敵にニッポンについて教えてください。
宛先行きます。
お便りの場合は、〒330-8579 Nack5、
ファックス番号は、048-650-0300、
メールアドレスは、arashi@nack5.co.jpです。
すべて嵐・JUN STYLEの係で送ってきてください。
待ってます。
このあとのNack5は、CMをはさんでエキサイティングサタデーです。
再び堀江ゆかりさんにお返しします。
また来週聴いていただきたいと思います。
ドラマ、あと残すところ2回となってます。
是非観ていただきたいと思います。
お相手は、嵐の松本潤でした。
バイバイ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mステ 2010/9/10

2010年09月10日 21時54分00秒 | ジャニーズ
どなたか!
文字起こしします!とコメント欄に入れていただき、
文字起こししていただけると、大変ありがたく。
→じゅんじゅんさんが文字起こししてくださいました!
ありがとうございます!


***************


タモリさん
「嵐が入ってくれましたね。」

「ありがとうございます。非常にうれしいです。」
ニノ
「ありがとうございます。」
潤くん
「ちょっと、長くないっすか。」
翔くん
「最後のね。」
タモリさん
「いやいや、長くないです。
しかし、あれだけ格好つけて歌ってんですけど、乳首丸出しということで。」
翔くん
「そうなんですよね。」
ニノ
「そうですね。」
翔くん
「ものすごく格好つけてるのに。」
ニノ
「丸出しでしたね。」
翔くん
「半裸でしたね。」
タモリさん
「業界で言う、びーちくだしまるっていうやつで。」
翔くん
「そうですね。だしまるくんでした。すいません。
ありがとうございます。」
ニノ
「デビュー当時から。」
翔くん
「だいぶ服着れるようになりました。」



MQ:この夏、印象に残っている思い出は?
タモリさん
「嵐はなんかありますか?」
翔くん
「はい、あの雑誌の撮影だったんですけど、
瀬戸内海の島に行きまして、ちょっとアートをめぐるという、仕事ではあるんですけど。
すごいいい経験だったんですけど。
ただ、そこで撮影していたら、島民の方が島の方が、
翔ちゃん大野くんこの間来てたよ、っていうんです。
で、その島はアートの島なんで、
たしかに大野も別のお仕事でその島に行ったのは聞いていたんですよ。
で、島民の方も知ってくれてるんだと思って、
お世話になりました言っていたら、
また、釣りしてたわよ。
なんでアートの島行って釣りしてたんだろう・・・ってね、大野さん、ねえ。」
潤くん
「アートじゃないんですか。」
大ちゃん
「いや、もちろんアートで行ったんですけどね。
あの、そこの島の人で釣り名人がいるんですよ。」
翔くん
「お知り合いなんですか?」
大ちゃん
「そこで知り合ったんですけどね。」
翔くん
「そこで知り合ったんですか。」
大ちゃん
「ほんで、仕事終わって、夜、行こうよという話になって、行ったんです。
真っ暗だったんですけど、なんでばれちゃんですかね。」
翔くん
「あ、夜だったのに、なんで自分だとわかったのかと。」
タモリさん
「あー、そうだったんだ。」
おーちゃん
「夜だったのに。」
タモリさん
「それで、釣れたの?あそこは釣れるの。」
大ちゃん
「いや、名人しか釣れないんです。」
翔くん
「さすが名人。」
ニノ
「名人はさすがですね。」
翔くん
「それでこそですね。」
大ちゃん
「さすが、名人だったんだ。」



MQ:誕生日にどんなお祝いをしてもらいましたか?
タモリさん
「マツジュン、今年はどんな風に?」
潤くん
「あの、本当にたくさんの方に祝っていただいたんですが、
今回メンバーもメールをくれたり、プレゼンをくれたりしましたね。」
タモリさん
「どういうメール?」
潤くん
「あの、櫻井さんは、今僕がドラマをやっているっていうのにかけて、
ドラマ大変そうですが、虹色に輝く27歳にしてくださいという。
なんかちょっと上手いこと言おうとしているメールを。」
翔くん
「こんなところで話されると思ってないから、
上手いこと言ってすべっちゃったパターンの、
恥ずかしい、本気ですよ、これ。
相当恥ずかしい。」
タモリさん
「ほか、どんなのを?」
潤くん
「ニノは、ドラマの最中で夜のうちに送ろうと思ったんだけど、
寝ちゃったから、朝になっちゃたからごめんね、というようなメールがきて。」
ニノ
「はい。
暑いけどドラマでがんばってくださいっていうメールを送りました。
そしたら、おまえもなと、返ってきました。」
潤くん
「今2人ともドラマやってるんで。」
タモリさん
「相葉くんは?」
潤くん
「相葉君は、おめでたまきっていう。」
相葉ちゃん
「はい、はい、はい。」
潤くん
「小学生みたいなメールがきました。」
翔くん
「これ毎回そうなんですよ。」
タモリさん
「同じなの。」
翔くん
「僕、誕生日1月なんですけど、1月のときもおめでたまきんでした。
相葉ちゃん
「じゃあ、次は変えますよ。おめでたまたまに変えます。」
翔くん
「どうでもいいです。」
ニノ
「相葉さんのメールよくわかんないですよ。」
相葉ちゃん
「すいません。」
タモリさん
「大野はどうでした?」
潤くん
「あの、リーダーが一番最初にメールくれたんですけど、
おめでとうの後にハートマークがついてて、
僕がプレゼントだよと言って写真がついてたんですよ。」
竹内アナ
「そのお写真をお借りしました。こちらです。」
大ちゃんの写真が。
前髪を下して、丸メガネをかけてすました写真。
タモリさん
「なんだこりゃ?」
一同
「(大爆笑)」
ニノ
「ふざけてるんですよ。
せっかく松本さんが生まれた誕生日なのに、ふざけてるんですよ。この人」。
相葉ちゃん
「なに、この髪型?」
タモリさん
「なにこれは?」
ニノ
「ふざけてるよ、これ絶対。」
おーちゃん
「ふざけてはないんですよ。」
ニノ
「なにこの髪型?」
潤くん
「ふざけてるでしょう?」
大ちゃん
「いやいや、なんか写真」
ニノ
「ほら、絶対ふざけてる顔でしょ。」
潤くん
「これ、ドラマ終わって疲れて帰った1時くらいにこのメールくるんですよ。」
大ちゃん
「いや、ちょっと癒されるかなあと思って。」
潤くん
「癒し効果ですか。」
翔くん
「大野さん、これ地毛?」
大ちゃん
「地毛です。これ。」
相葉ちゃん
「めがねは、めがねは誰のもの?」
おーちゃん
「いや、知り合いのですけど。」
相葉ちゃん
「知り合いの?」
大ちゃん
「はい。」
潤くん
「また、いいめがね持ってたんだ、知り合い。」
タモリさん
「これ、少年にしか見えないね。」
おーちゃん
「そうなんです。前髪がそろっちゃったんで。記念に撮っておいたんです。」
翔くん
「なんの記念よ、それ。前髪そろった記念?」



MQ:コンサートの時、ステージからお客さんは見えているんですか?
潤くん
「見えます。見えます」
翔くん
「すごくよく見えてます。
見えるものですね。ステージからお客さんって?」
倖田さん
「私よくライブ始まる前、一番後ろの席とか見にいきません?」
潤くん
「行きます。行きます。」
倖田ださん
「客席の一番後ろの風景と、自分らの風景が全然違って、
ステージからのほうがお客さんすごく見えません?」
潤くん
「見えますよね。」
翔くん
「すごい近いですよね。」
タモリさん
「今回嵐のコンサート・・・。」
潤くん
「あの、僕、印象的なのは、すごい優しい方がいらっしゃってですね、
そんときね、手作りの団扇で相葉君の団扇を作っている女の子だったんですけど。」
相葉ちゃん
「ありがとうございます。」
潤くん
「僕が目の前に行ったときに、相葉くんの団扇をずっとこう振ってたんですけど、
あっこれ相葉くんだと気づいたんでしょうね、
裏返すといつも5人に元気をもらっています、
って書いてあるのをふってくれたんですよ。」
相葉ちゃん
「素晴らしい。」
翔くん
「素敵だね。」
相葉ちゃん
「マツジュンに気使ったってこと?」
潤くん
「恐らく気使ってくださったんだと。
でも、なんか僕らの場合、5人が好きっていう人も多いんですよ。
5人の空気が好きっていう人も多いんで。」
タモリさん
「ほー。ほかになにか」
翔くん
「最近大野さんに向けた、ちょっとかわった団扇というか、増えてるんですよ。」
潤くん
「はい、はい、はい。」
翔くん
「先日、ちょっと特殊なのがあったんですよね。」
大ちゃん
「そうなんですよ。団扇に魚の写真が貼ってあって、これはなんの魚でしょう?」
相葉ちゃん
「クイズ、クイズ?」
翔くん
「それ、どうやって答えるんでか?」
大ちゃん
「いや、もうマイクは使えないんで。口で(あじ)。」
ニノ
「今のは、あじですね。」
潤くん
「なるほど。」
相葉ちゃん
「あじ、わかりやすいね。」
翔くん
「長いと大変だね。」
大ちゃん
「そういうふうにやってますね。」
タモリさん
「やっぱり答えてしまうんだ。おもわず。」
おーちゃん
「答えますね。結構、私を釣って、みたいな団扇がいっぱいあるんですよ。」
翔くん
「多いんですよ。それで、丁寧に釣ってるんですよ。」
大ちゃん
「(リールを巻いて)君だよ。(リールを巻いて)君だよ。」
翔くん
「釣ってるんですよ。」
竹内アナ
「それはうれしいですよね。」
ニノ
「相当ですよね。」
タモリさん
「釣ってるのか?」
ニノ
「釣ってますね、リーダー。」
潤くん
「やりすぎて、バラードのときやりますからね、この人。」
タモリさん
「バラードのとき?」
潤くん
「それはやめていただきたい。」
大ちゃん
「バラードは、ちょっと、ゆっくりめで。」
翔くん
「それは、関係ない。やめてください。」
ニノ
「そこの気持ちは大丈夫です、普通に歌ってくれれば。」



MQ:コンサートの本番前はどのように過ごしていますか?
タモリさん
「嵐は今回、コンサートなにやってた?」
相葉ちゃん
「嵐は、今回、翔ちゃんが聴診器を持ってて、
ストイックにお医者さんごっこしましたね。みんなで。」
ニノ
「それはそれはストイックでしたよ。」
翔くん
「1時間半かけて。」
相葉ちゃん
「持ってたんですよ、たまたま。」
翔くん
「今度の映画の役が内科医のお医者さんの役だったので、
まあそれをちょっともって、みんなを診察してたんですよ。
お医者さんごっこというわけじゃないんですけどね。」
ニノ
「診察ですね。」
翔くん
「みんなの心音を聞いて、本番前大丈夫かなと思ってチェックしてたんですよ。
その相葉さんの心音が異常にドドドドド・・・。」
ニノ
「コンサート始まる前から興奮しちゃってるんですよ。」
相葉ちゃん
「すいません。テンションあがっちゃってるんですよ。」
タモリさん
「見てもらってどうだった?」
ニノ
「最初はこちらにどうぞみたいなのを、全部1人でやるんですね。
はい、上げてくださいって言ったら上げて、
こうやってやって、なんか聞こえないなあとか言って、
最終的に乳首を2回押すんです。
それで、はい大丈夫ですよって言われるんです。
なにが大丈夫だったのかちょっと?」
タモリさん
「男同士でやるお医者さんごっこだね、これ。」
ニノ
「それはそれは、ストイックでした、本当に。」
翔くん
「ストイックじゃないです。すいません。」
タモリさん
「じゃあ、スタンバイお願いします。」

「お願いします。」


♪Lφve Rainbow/嵐


*****


GLAYのスタンバイ中に。
タモリさん
「GLAYは嵐、聞きますか?」
ニノ
「嵐はGLAY聞きますよ。」
タモリさん
「逆でした。」
ニノ
「今タモリさん逆でした。
僕は、JIROさんのモデルのベースとか持ってまして。
ベースやってたので。
それで、ギターをやりだして、JIROさんのギターを手に入れようと楽器屋さんに行ったら、
当時個性的な形をしていたので。
それでも買おうと思って店員さんに言ったら、
買えますけどこれに見合うソフトケースはございませんよと言われて、
裸で持って帰んなきゃいけないことになって、そこはあきらめましたけど。
でも、当時中学生はみんなJIROモデルのベースとか持ってましたよ。」
タモリさん
「すごいよね。」
翔くん
「僕たちが、高校生や中学生のときに、
カラオケ初めて行こうぜとか言って、
歌いたい曲、歌ってた曲はGLAYのみなさんの曲だったりするんで。」


*****


エンディング
竹内アナ
「嵐のみなさん、今夜のミュージックステーションスペシャルいかがだったでしょか?」
翔くん
「何度もね。」
ニノ
「そうですね。」
翔くん
「シースルーの衣装がね。」
ニノ
「そうですね。」
タモリさん
「出たね。最後まで。」
ニノ
「是非ともこれを機に、放送をやめていただきたいと思っておりますので。」
翔くん
「卒業ということで。」
ニノ
「強烈でした。」
翔くん
「ははははは・・・。」


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトノハ=OTONOHA= Vol.64 2010/9/10

2010年09月10日 18時00分00秒 | ジャニーズ
神様のカルテ、略して、神カルのクランクインがもうすぐ。
病院で医療研修をしたり、聴診器で嵐くんの心音を聞いてみたり。
素敵な医師になること必至ですね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lφve Rainbow(迷惑)メール 2010/9/8

2010年09月08日 10時10分00秒 | ジャニーズ
本日、ニューシングル;Love Rainbowが発売ということで、
恒例の座談会形式メール!


まとめると、この曲は、嵐っぽく、爽やかで、キャッチーで、
チャリソング!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

POTATO 2010年10月号-2010/9/7発売

2010年09月07日 19時15分29秒 | ジャニーズ
▼表紙
潤くん!


▼インタビュー
・恋愛すると豊かになる。
・恋は芽生えるもので、愛は育てるもの。
・彼女の元カレは気にならないけど、
元カレに感謝しますと言えるほど、人間できてない。
・夏虹の詩織にキュンキュンしている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tokyo Walker 2010年9月21日号-2010/9/7発売

2010年09月07日 12時27分00秒 | ジャニーズ
▼表紙
茶色のチェックのシャツの潤くん。


▼インタビュー
せっかくビジュアル最高の潤くんなのに、
写真がイマイチ・・・。


・役者が役者を演じているが、僕は役者が本業でないから、
難しいとかはない。
・僕の普通の演技が、大雅のぎこちない演技に見えるかも。


Q:東京で住みたいところは?
A:浅草


Q:行ってみたいところは?
A:秋の京都


Q:凝っているものは?
A:アイス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の恋は虹色に輝く 第8話 2010/9/6

2010年09月06日 21時54分00秒 | ジャニーズ
詩織の亡き夫の弟・春樹(塚本高史さん)が、
海の誕生日を祝うため、詩織の家を訪れる。
一方、大雅は厳しい演出家が主催するワークショップに参加し、
演技の勉強に励む。


*****


詩織
「私は誰にでもやさしくない!
好きでもない人のためにゆず茶作ったりしない。
好きでもない人とキスしたりしない。
好きでもない人のために、こんなに悩んだり泣いたりしない。
いっつもいっつも頭でっかちなのに、
なんでそういうことがわかんないのよ!
はあ、もういい。」
大雅
「ちょっと待って。
あ、いや、その。えっと、いや、あの。」
詩織
「もう、好き!
私大雅さんのことが好き!」
大雅
「や、やべー。
いや。
オレ、ちょっと今うれしすぎてどうしていいかわかんないや。」
詩織
「ははっ。なにそれ?
ちょっとダメ、ダメ、ダメ。ダメよ、ここ職場なのよ。」
大雅
「じゃあ手つなぐ。」
詩織
「ダメ。」
大雅
「じゃあ、指1本でもいいから。」


人差し指を絡めて、大雅の胸に飛び込む詩織。
最高の笑顔でしばらく抱き合い、キス!
さらに大雅が詩織のおでこに、チュ!
2人の後ろには虹が輝き。ワークショップに向かう道すがら、
喜びを爆発させる大雅!


*****


なんだか、やっと、やっとです。
前半のもたつき?がもったいなかったと思います。
おでこにチュの瞬間、花男ファイナルの恵比寿の結婚式シーンが甦りました。

真央ちゃんとの2回目のチュのときは、素なんじゃないか?なんて思いました。
じゅんのすけ、いい恋してるのかな。
(じゅんのすけについては、国立 2010/9/3のMC参照ください。)



***************


第1話 2010/7/19 君をみつけた-15.7%
第2話 2010/7/26 ライバル出現!?-10.9%
第3話 2010/8/2 好きだ・・・君が-12.9%
第4話 2010/8/9 キミの涙の理由-12.1%
第5話 2010/8/16 行かないで・・・-10.2%
第6話 2010/8/23 君にキスした・・・-11.8%
第7話 2010/8/30 涙のバースデー-11.4%
第8話 2010/9/6 海に誓う約束-12.9%


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする