summer diary

日記らしきページ

お金の使い方・・

2022年12月21日 | Weblog
 円安は少し緩和して、130円代を維持している。 一時は160円に迫る円安ドル高の傾向が続き、輸入に頼る日本の経済は打撃を受けている。 
今も、海外からの原材料などの高騰で生産者の生産経費に影響を与えている。 
値上げは悪い物と言うような風潮というか、消費者側の意識と言うか、そもそも、安い物を好んで購入する傾向事態に問題があるのだろう。 
もちろん、生活困窮者や毎日の食事や生活をギリギリでなんとか維持出来ていると言う家庭にとっては、仮に10円でも値上がりするのは死活問題だろう。
いやはや、そういう私も、今回新しく買ったギターの価格をショップの担当者に問い合わせていて、値引き交渉なるものもある。
まっ、この点に関しては、売り側と買い側の損得のやり取りでその価格は決まるのであるが、そうしたコミュニケーションを大切にして、固定客を維持する商売の極意だろう。 
さて、いよいよ日銀は金利を無期限に緩和する方向を転換し、金利を0.5%程度まで引き上げる動きが出てきた。 
これは多くのローン額を抱えている住宅ローン購入者などへの影響は高い。
今は低金利政策で住宅ローンの金利は過去最低水準で、ほとんど金利を払うデメリットは無いに等しい状態で分割する。
若い夫婦でも賃貸で支払う家賃と同様かさらに少ない価格でも自分の家を持てる時期が続いた。
多くは変動相場制の金利を前提としているローン支払い額である。 
住宅だけではなく、その他の家電、日用品や車、高額商品を一括で購入するなら関係は無いだろう。 しかし、今や、低金利政策が続き、逆にローンで購入するメリットの方が大きい期間が続いている。
低金利を販売の売りにしている事もあり、手数料0円も珍しいことではない。
今回、新しいギターを購入したが、10万円を10回払いのローンにして手数料やローンの加算分んも0である。
なので、ある意味ではまとまったお金が無くても、金利が0円なら、分割での購入でも損はない。


PCでTVを視聴する?

2022年12月21日 | Weblog
 PCでTVを通常のTV同様に見るのはやはり無理な様子。 
いろんなTV視聴用のスティックなどもあるが、結局は本来のTVのようには行かないことは明白だろう。 価格も1万円前後するので、それなら格安のTVを購入する方がよほど価値がある。 
私もPCの横に32インチのTVを設置して見ながらPCでブログを書いていたけど、息子が一人暮らしを始めて、私のTVを持って行ったので、今はラジオや音楽を聴きながらブログを書いている。 
でも、やはりTVが欲しいので、今回PCを新しく新調したので、このPCを活用する事も考えて、そうしたスティックなども検討したのであるが、価格的にもあまり魅力を感じることはない。
32インチのTVなら2万円を下回る製品もあるので、そうしたTVを購入する方がよほど良いだろう。 
ただし、果たして、格安TVが本当に良いかどうか? もちろん、問題はないだろうとも思う。
実際に以前リビングのTVを購入したのであるが、メーカーはORIONで50インチTVである。 
すでに3年程度が経過しているが、全く問題もないし、綺麗な映像である。 
Amazonのfirestickを付けて、ネット動画やネット配信映画なども問題無く視聴できるし、4TのHDを接続して快適に録画も出来ている。 
なので、敢えて、著名なメーカーの製品でなくても、TVの視聴や録画、ネット動画なども問題なく視聴できるだろうと思う。 


今年も残り10日間

2022年12月21日 | Weblog
 師走もいよいよ残り10日となった。 日本海側や北海道だけではなく、四国、九州地方でも大雪による被害が出ている。 
特に東北地方は記録的な大雪に見舞われて、日常生活が送れない程の大雪となっている。 いつもの事であるが、道路は大渋滞で長時間車が動けない状態だ。 
新潟県では停電で暖房が取れないので車内でエンジンを掛けていて、雪に埋もれた状態で一酸化中毒で死亡した若い女性(27歳)もいる。
これは痛ましい出来事であり、雪による事故だと言っていいだろう。 

最近の冬は少し前の暖冬ではなく、雪の降る量が異常なほどに多くなる傾向いが続いている。 これは、やはり温暖化の影響でもあるようで、日本海の海水温が高い状態で、北からの寒気が入ることで、通常の冬の季節以上に水蒸気が発生して、その水蒸気が雪に変わって日本海側に降り注ぐことが原因らしい。 
この寒暖差で水蒸気、屋内でも外と屋内との気温差が多くなれば、結露が多くなる現象と同じである。 

温暖化と言うと単純に気温が高くなるので、冬も暖冬だと思えるのであるが、逆に日本などは海に囲まれているので、海水と大気との関係でこうした雪の量が増す傾向になるのだ。 
今年の冬は急激な気温の低下もあり、各地でも気温の落差が激しい状態である。 今日は昨日に比較すると少し穏やかな日になる予報で、実際に朝から日差しも注ぎ、風もほとんどない状態なので、暖かく感じる朝だ。 
早朝は確かに冷え込んでいるが、10時を過ぎている今は少し暖かさを取り戻している。 

さて、年末まで残り10日間。 まだ大掃除を始めるには少し早いので、26日頃まではのんびりと過ごすことにしている。
今週の金曜日は今年最後のギター講座となるし、前回で出された課題曲を完璧に弾けるようにしっかりと練習したいと思う。 
新しいギターの音色もとても良く、弾いていても気持ちが高まる。 
ギターを弾いていて、気持ちよく弾けることはモチベーションも上がるし、何よりも弾いていて楽しいことは重要だ。 
なので、初心者でもギターを始める時にはある程度の音を出すギターを購入する事をお勧めしたいと思う。 
長続きしないかも知れない・・・から、最初は格安のギターで良いだろう。
そう思うのは間違いではないが、何時でも辞められる・・・と言う意欲ではギターの上達を望むのは難しい気もする。 
これから3年間は絶対に諦めないで継続する意欲が無いと、ギターはそんなに簡単に弾ける楽器ではないので、必ず挫折する要因になる。 
何よりも、左指が届かない、早く動かない、上手く押弦出来ないのは当たり前の事。 誰でも短期間に上手くなる人は居ないし、特に初歩の段階では完全に基礎的な動きや型を身に着けることが大切だと実感している。 
定型の指の形、定番のアルペジオの練習や、和音の形、3度、5度、7度の位置関係と押弦の形などを身体が覚えるまで繰り返し練習することはとても重要な上達する要素だろう。 
さらには、譜面を読むスピードは重要だし、各フレットの音の位置関係や、同音の位置を瞬間に見つける事が出来る能力は重要だ。

昨夜は旧友と飲み会に行った。 気兼ねない二人で飲んだ。 若い頃に彼とは一緒にバンドを組んで演奏していた事も懐かしく、今再び私がクラシックギターを弾いていると言うと、彼も同じように、エレキを再開したとのこと。 
お互いに若い時に弾いていたギターをこの年齢になってからもう一度始めた事はとても楽しい話が出来た。 
互いにもう一度一緒に演奏しようと言う事になり、機会を作って一緒に出来る事を楽しみにしている。 
互いに子供達も独立して、孫も出来て、平穏な生活を送っている。 彼も今年10月には仕事はリタイヤして、今は年金生活で毎日を家事と好きな事をして暮らしている。 
互いの伴侶はまだ仕事をしているので、家事は家で過ごすことになった私や彼が担当することになったのである。 
もちろん、ずっと何も仕事をしないで暮らすことはないので、すこしのんびりと過ごす時期を過ぎたら、バイトでも行って、小遣い程度はお金を稼ぐ事も同じように考えている。 

さて、昨日はプリンターのインクとUSBメモリーを購入する目的でエイデンに行ったのであるが、目的とは別にPCを購入することになった。 
それで、インクとUSBメモリーは買い忘れて帰宅してしまったのである。 
本来の目的以外の事に気を奪われてしまって、肝心な事をし忘れすることは意外とあったりする。 
通常の買い物でも、一番買わないといけない物を買い忘れてしまったり、買うつもりはない物を買ったりすることは多々ある。 
いつもは買い物リストを見て買うのであるが、ついつい目先の興味に目が行ってしまって、本来の目的を忘れるのである。 
昨日はエイデンの担当者と会話している間にPCが欲しくなって、まっ、価格的にも私の欲しい条件も揃っていたので、この機会に購入を決めた。 
今使用しているPCも特に問題はないが、一つだけ、マイクロソフトのサイトにアクセスできない事や、動画などを取り込むソフトが正常に機能しなくなったこと。 確かに動作は遅くなったことや、iTunesでiPadの初期化も出来ないこと。 これはiPadの性能によるOSのアップデートが出来ない事が原因だろうと思われるのであるが。 
今の所何とかiPadも使用出来ているし、PCにある楽曲を取り込むことも出来ているので、認識は出来ているし、正常に同期出来ているので、今のと所は不便を感じることはない。 
iPadのスペックの問題でiOSを最新のバージョンに更新できないのは、まっ、致し方無しだろう。 
TVが欲しいのであるが、今のこのPCは以前はTVも視聴することが出来たタイプのPCなので、新しいPCが届いたら、出荷状態に戻して、もう一度TVを視聴できるように出来たら良いけど。
ただし、すでにリモコンも処分しているので、実際には使えないだろうとも思える。 TVを視聴するための機器を接続してみる事が出来るような気もするので、ネットでそうした機器を探してみようと思う。