文月7月も早10日です! まだ関東の梅雨明けはしていない?かな??
連日猛暑で、徒歩15分の小学校から帰宅するとフーミンの顔が赤くなっている💦
こういう時は冷たい梅ジュース、最高ですね〜
さて私は読書の日々です。「モナド」に集中しています。
月初めに発売された 保江邦夫・はせくらみゆき共著
「愛と歓喜の数式『量子モナド理論』は完全調和への道」
対話形式の本なので超難しい内容をわかりやすく語って下さっていますが・・・でも簡単には理解できない。
とにかく夢中になる程素晴らしい内容です!!
今日から2回目を読み出したところです。何度も読まないとなかなかね〜〜
モナドに疲れると「祖国地球」を読んでいます。先日NHKでヤマザキマリさんが紹介していらした本です。 100歳の哲学者エドガー・モラン先生のタイトルにドキッときて読み始めたところ。
なんと心に響く言葉でしょうね〜 祖国地球!!! 最近涙もろいので・・・
ということで文月7月はお勉強というところですね〜 外は暑いしね😅
宇宙の方は、つい先日、懐かしいプレアデスの宇宙船が超低空で来たので、飛び起きました!!! 何年ぶりでしょう🛸
ハイヤーセルフのOKも出て、ヒーリングセンターで微調整を受けました🙏
マスターヘリオスがついてきて下さいました。
驚いたのは帰宅すると、私の行方不明だった龍のHAKUが戻ってきたことです。
しかも周波数が上がって超微粒子のキラキラピッカピカの白龍になっていました🐲 プレアデスの船に乗って修行でもしていたのかしら?
でも挨拶済ますと、長居はできません、みたいにさっさと飛んで行きました。
頼もしいですね!! 頑張って働いていただきますようお祈りしています🙏
七福神様がおいでになるのも何年ぶりでしょう。
「すでに蓬莱の世は始まっているでな」
数年前に、七福神様に教わったお言葉は、毎朝忘れることなくお祈りしています。
「愛深く悦び深き光の世、えんやらほうらい弥勒の世!!」
荒々しさが際立っているように見えても、実はしっかりと「蓬莱の世・弥勒の世」は厚みを増しているのですね🙏
もう3年経ちますか?シャンバラが地上に降ろされたと伝えられました。なかなか現象化までには時間がかかりますが、確かに進んでいるのですね〜
HAKUも蓬莱の世、弥勒の世のために活動しているということでしょうか!!!
ムクゲが次々咲いています。我が家の夏の花はこれだけです。

ブルーベリーも色づいて甘くなってきたのですが、オナガが目ざとくてついばんでいくので、ジャムまで残らないかもね〜
