宵の明星が強い光を発しているのでiphoneの10倍で撮ってみました。
かわいいオーブのような金星さん⭐️
明日は「春分の日」ですね。
今年の春分の日は、色々話題になっているようですね。「アセンションゲートが閉じる」とか??
詳しいことは読んでいないので分かりませんが、私は相変わらずというか、なるようにしかならない、と思っているタイプ。
でも自分の方向性だけはしっかり持っていないと、意味ないですものね。
日々、瞑想だけは短時間ですが続けています。呼吸を整えるだけですが、意識と呼吸は一体だと感じています。
そういえば、朝の瞑想中に気がつくと両手をヒラヒラ、リズムに乗って楽しんでいました
自分のオーラ層の音に反応していたようです。シンフォニーのようなメロデイが流れていたのです。
とても微細な音で、オーラ層の光の流砂のようなイメージでした。
さて、明日は、はせくらみゆきさんの「オンライン講演会」がありますね!
『虹の橋プロジェクト』の呼びかけも素敵だと思って参加しています🌈
楽しいこと、美しい虹もそうですが、素敵だと思えることはなんでもOK💗花いっぱい、喜びいっぱい広がっていくと早くチェンジできる気がする。
私的にはピンクピンクの春色の元気な遺伝子が復活するよう祈っています⭐️🌸
ということで、今日も歩きなから花々をカシャ! アプリのおかげで名前が直ぐに調べられるのが嬉しい🌸
これは<里桜> 寒桜だと思っていましたが・・・
これは拡大しなければ目立たない花、というか草。うちの玄関先で踏まれながら咲いていました。
<オランダカラシ> 葉っぱを食べると、ピリッときます!
<オオキバナカタバミ>もよく見かける草花。
新型ウィルスで、社会が閉鎖的になっているので、経済回って行かなくて大変ですね。
網走の海産物店や、札幌の老舗ジンギスカンのお店などからSOSセールのお知らせが届いたりしていますので、協力したいと思っています。
どうやらそのようなサイトも立ち上げられているようですね。
明日から3連休、お花見シーズンですよね〜、
長居はしないと思いますが、私は井の頭公園に行ってみたいな、と思っていますが、、、
ハイリスク世代なので、うろうろすると避けられるのですよ〜