星色のマドンナ

 スピリチュアル・神社。
『未来惑星○地球の風』も、どうぞよろしく💞

富士山とイチイの実

2011-11-28 23:53:37 | 日記

 正午前に太陽がほぼ真上に来たので、サンピラーのようになった。

これまで何度もチャレンジして 撮れなかったのですが、めずらしいことです! カメラもレンズも同じなので太陽光線が変わったのかしら・・・?

パープルカラーが初めて写ったのも不思議。気温のせいでもなさそうですし・・・

レンズの反射を撮り込むのが結構好きです~、なかなかイメージ通りの光線にはなりませんが・・・

 

 

間もなく師走ですが、富士山に雪がほとんどなくて、頂上がきれいに見えていました。

私が勝手にキャップストーンとかいってる屋根も、左側の丸い所は雪に覆われると宇宙船が停まっているように見えるので、UFOちゃんと 呼んでるわけで、、、、この角度の富士山頂は好きですね~(富士山の北側標高1000m)

 

  

散歩道に懐かしい「オンコの実」を見つけました!!

実家の庭にあったのですがまだ残っているのかな・・・北海道では夏に実をつけたように思いますが、富士では今頃なのですね~、甘いのです!

北海道ではオンコといいますが、「イチイ」が正式名です。または「アララギ」とか・・・

軽井沢の友人宅には「千手観音」と呼ばれるイチイの大木があります。千の手を広げたような美しいイチイです。

余談ながら天皇即位の時に持たれる笏は、位山(高山市)のイチイの木から作られるとか、現在は判りませんが・・・

今年はもう行けないのかと半ばあきらめていたのですが、やっとやっと富士山の麓で過ごせて嬉しかったです。

5月に数時間滞在した時に感じなかったエネルギーがありました。土地のエネルギーが変化している感じで地下の小さな渦が足元に上がってきました。

火のエネルギーではなかったですが、大地は常に変化していますね。一緒に呼吸を合わせるのも山の楽しみ方の一つですね~。


最新の画像もっと見る