シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

選挙

2005年09月11日 | グルメ・他
今日は衆議院選挙。
行った時間も関係あったかもしれんけど、いつもより来てる人は多かったような気がする。記入所が一杯で待たされた。
理由はともかくとしてチョットは関心が高かったんやろな。

オイラは選挙を棄権した事がない。
今は事前投票と言うらしいけど、不在者投票もしたことがある。
マニフェストと呼ぶ事になった公約も、こっちはええけど、こっちはどうもなという事が合ってなかなか自分と全く同じ人はおらん。
せやけど我々の意見を付託するんやから、よりよい選択をせなしゃあない。
何も変わらんのと違うかとの疑問もあるけど、いつもより良い選択をやってるつもりやねんけどなあ。一向に世の中よーなれへん。

今の世の中、1200年前の平安時代に帰っとるで。
官僚と公務員が幅利かせて好き放題しとる。平清盛、源頼朝が出てこなあかん。
小泉さんもなんかよーわからん人やけど、今回の荒業は小泉さんしか出来んかったやろな。
これで派閥が解体したら属議員も少ななってチョットは変わるかも。
実力者の中二階は誓約書を書かされて権威失墜やし、派閥の親分は古い政治家の烙印押されて当落そのものが危ない状態で、次の総理候補は安倍しかおらんようになってしもた。
最初からそれ狙ってたとしたら、大した戦略やな。
そうとも思えんけど・・・。

選挙が終わったらブッシュとの首脳会談が待ってる。
向こうも死体やけど結果次第じゃオイラ達の生活も影響受けるもんな。
頼むで、小泉さん!
せやけど、その時小泉総理かどうか解らんけど。
すべては今夜からの開票に掛かってるわな。
なんか不思議な選挙やった。
速報見ながら阪神応援しょうっと!我が家は平和や。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命じゃない?

2005年09月11日 | 阪神タイガース
昨日は「運命じゃない人」っちゅう映画を見に行ったんやけど、これがなかなか面白い映画で、色んな出来事が時間を交差するように起きて、「あーなんや、そういう事やったんか」っていう脚本が巧みな作品やった。
詳細は本館を参照してください。


帰ってきたら、星野さんが阪神のSDとして残留する事が決まってた。
よかった、よかった。
阪神ファンにとって今や星野は中日の星野と違うて阪神の星野やもんな。
あんだけ巨人に敵愾心燃やしてたんやから、今更行ったらアカンで。男が廃るっちゅうもんや。
巨人は10億出すっちゅう噂やったけど、金の問題やない!
そんなん蹴飛ばしたれ!
さすが星野は男気があるわ。株上がったで。
清原も捨てられた巨人に未練持つから、最後は惨めに捨てられるんや。
2回も捨てられたことになるのにアホな奴っちゃ。

夜の広島戦は21対2で大勝した。
68年ぶりにチームの得点記録を更新した。
今年阪神は70周年やから、創立間もない頃のドサクサの記録を更新したことになる。
先発全員打点やもんな。
17安打3ホーマー、おまけに11四死球に暴投を3つもらい、7回にはエラーを4つもしてくれた。
そら、21点入るわな。
この時期の首位と最下位の試合やからしゃーないか。

70周年の記念の年に優勝する!
これはもう運命みたいなもんや。
2軍はとっくに優勝決めてるし、ダブル優勝や!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする