今日は地域の秋祭りの日で地車(だんじり)の引き回しがあり、保存会のメンバーである我が家は花(現金)をあげる。
昼前に通ったのでそれを渡してクライマックスの巨人戦に備えたが見事な逆転負けを喫して今シーズンの野球も終わった。
久保田、藤川で5点もとられて合計7点を献上したがピッチャーの自責点は2点。
打線は6点を取ったが肝心の大事な試合は落とすという今シーズンの阪神らしい締めくくりだった。
それにしても、この試合だけはという試合を落とした一年やったし、投手陣の不足が最後まで響いた。
久保だけが頑張ってくれた。
久保田は途中が全然ダメで、藤川も球の衰えが目立って、バットに当てられるようになってきてた。
来シーズンはよほど投手陣を整備しないと暗黒の時代に戻りそうや。
この2試合は息を止めて見入る試合ですっかり疲れた。
勝てば疲れも取れるのに負けたから疲れ倍増や。
だけど今日の今まで野球を楽しめたから、よう頑張ってくれたと感謝しないといけない。
監督が変わった年は4位で、その次は優勝と言うジンクスが守れなかったことがちょっと残念といったところ。
来年は頑張ってくれるでしょう!!
昼前に通ったのでそれを渡してクライマックスの巨人戦に備えたが見事な逆転負けを喫して今シーズンの野球も終わった。
久保田、藤川で5点もとられて合計7点を献上したがピッチャーの自責点は2点。
打線は6点を取ったが肝心の大事な試合は落とすという今シーズンの阪神らしい締めくくりだった。
それにしても、この試合だけはという試合を落とした一年やったし、投手陣の不足が最後まで響いた。
久保だけが頑張ってくれた。
久保田は途中が全然ダメで、藤川も球の衰えが目立って、バットに当てられるようになってきてた。
来シーズンはよほど投手陣を整備しないと暗黒の時代に戻りそうや。
この2試合は息を止めて見入る試合ですっかり疲れた。
勝てば疲れも取れるのに負けたから疲れ倍増や。
だけど今日の今まで野球を楽しめたから、よう頑張ってくれたと感謝しないといけない。
監督が変わった年は4位で、その次は優勝と言うジンクスが守れなかったことがちょっと残念といったところ。
来年は頑張ってくれるでしょう!!