阪神は宿敵巨人に4連勝して日本シリーズに進出することになった。
4試合とも叩きつぶしたと言っても過言ではない圧勝だった。
強い!
広島との第1ステージでは両チーム合わせて21イニングで1点という何と表現していいかわからない試合だったが、巨人との第2ステージでは見事に本領発揮。
そう、本領を発揮すればこれぐらいの力だったのだ。
マートンが首位打者で、ゴメスが打点王。
メッセンジャーが最多勝と奪三振王で、呉昇桓が最多セーブ。
外人4人がフル活躍し、オマケに福原が最多ホールド。
鳥谷もフル出場で打撃ベストテンに名を連ね、西岡の代役上本が大活躍。
何でこれで優勝できなかったのか不思議なくらいだ。
クライマックス・シリーズではタイトルフォルダーが伊達ではない事を見せつけた。
前健と投げ合ったメッセンジャーは広島を4安打に抑え込んで付け入るスキを与えず、巨人戦も杉内に投げ勝った。
呉昇桓は回をまたいだ試合を含め毎試合登板でシリーズのMVP。
ゴメスは8打点とチャンスに強い所を見せ、マートンも流石に首位打者と言わしめた。
巨人戦なんか毎試合、頭からボコボコにしたって、たまに先制点をやっても負ける気がせんかった。
日本シリーズも勝つで!
1985年以来の日本シリーズ制覇や。
あれから29年も経つんやな…。
いまだにバース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発が目に浮かぶ年やった。
その時の記念煙草は色が変わってしまってる。
色が変わってると言えば、2003年、2005年のリーグ優勝時のスポーツ新聞も色が変わってしまっている。
やっぱ、リーグ優勝して欲しかったなあ。
早い事決まってしもて間隔があくから試合勘が鈍らへんか心配やけど、こうなったら休養十分でパリーグ覇者を粉砕して欲しい。
1番…帰って来たムードメーカーの西岡
2番…頭部デッドボールでもへこたれへんかった上本
3番…堅守のキャプテン鳥谷
4番…チャンスに強い打点王ゴメス
5番…安打製造機、首位打者のマートン
6番…リーグ戦終盤から絶好調に復調した福留
7番…梅ちゃんを起用する余裕が欲しいけど、ここはベテランの藤井か鶴岡
8番…本来は2番の大和が控えてる
9番…メッセンジャー、能見、藤浪はバッティングもええがな
強力だせんや!
パリーグ粉砕や!
4試合とも叩きつぶしたと言っても過言ではない圧勝だった。
強い!
広島との第1ステージでは両チーム合わせて21イニングで1点という何と表現していいかわからない試合だったが、巨人との第2ステージでは見事に本領発揮。
そう、本領を発揮すればこれぐらいの力だったのだ。
マートンが首位打者で、ゴメスが打点王。
メッセンジャーが最多勝と奪三振王で、呉昇桓が最多セーブ。
外人4人がフル活躍し、オマケに福原が最多ホールド。
鳥谷もフル出場で打撃ベストテンに名を連ね、西岡の代役上本が大活躍。
何でこれで優勝できなかったのか不思議なくらいだ。
クライマックス・シリーズではタイトルフォルダーが伊達ではない事を見せつけた。
前健と投げ合ったメッセンジャーは広島を4安打に抑え込んで付け入るスキを与えず、巨人戦も杉内に投げ勝った。
呉昇桓は回をまたいだ試合を含め毎試合登板でシリーズのMVP。
ゴメスは8打点とチャンスに強い所を見せ、マートンも流石に首位打者と言わしめた。
巨人戦なんか毎試合、頭からボコボコにしたって、たまに先制点をやっても負ける気がせんかった。
日本シリーズも勝つで!
1985年以来の日本シリーズ制覇や。
あれから29年も経つんやな…。
いまだにバース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発が目に浮かぶ年やった。
その時の記念煙草は色が変わってしまってる。
色が変わってると言えば、2003年、2005年のリーグ優勝時のスポーツ新聞も色が変わってしまっている。
やっぱ、リーグ優勝して欲しかったなあ。
早い事決まってしもて間隔があくから試合勘が鈍らへんか心配やけど、こうなったら休養十分でパリーグ覇者を粉砕して欲しい。
1番…帰って来たムードメーカーの西岡
2番…頭部デッドボールでもへこたれへんかった上本
3番…堅守のキャプテン鳥谷
4番…チャンスに強い打点王ゴメス
5番…安打製造機、首位打者のマートン
6番…リーグ戦終盤から絶好調に復調した福留
7番…梅ちゃんを起用する余裕が欲しいけど、ここはベテランの藤井か鶴岡
8番…本来は2番の大和が控えてる
9番…メッセンジャー、能見、藤浪はバッティングもええがな
強力だせんや!
パリーグ粉砕や!