僕が子供の頃の遊びの一つが、家の前を流れる寝屋川での魚釣りだった。
その頃は釣り上げた鮒を甘露煮にして食べていたが、今はそんなことをする人はいないし、第一、今は護岸工事がなされて魚釣りは出来ない。
人間という天敵がいなくなったせいか鯉が繁殖している。

小川と合流する地点ではものすごい数の鯉が群れている。
川の水がきれいなら釣り上げて料理したいものだ。
多分、入れ食い状態だと思う。
会社勤めをしていた頃、写真仲間と近江八幡へ行ったことがあるが、そこで食べた鯉の煮つけは美味かったあ~!
鯉の洗いも長い間食べていないなあ。
酢味噌で食べた味を忘れてしまっている。
子供の頃にはご馳走と思わなかったものが、今では高級食材となっているものが随分とある。
振り返ると、農薬で侵された食材も随分と食べていたような気がするけど・・・。
その頃は釣り上げた鮒を甘露煮にして食べていたが、今はそんなことをする人はいないし、第一、今は護岸工事がなされて魚釣りは出来ない。
人間という天敵がいなくなったせいか鯉が繁殖している。

小川と合流する地点ではものすごい数の鯉が群れている。
川の水がきれいなら釣り上げて料理したいものだ。
多分、入れ食い状態だと思う。
会社勤めをしていた頃、写真仲間と近江八幡へ行ったことがあるが、そこで食べた鯉の煮つけは美味かったあ~!
鯉の洗いも長い間食べていないなあ。
酢味噌で食べた味を忘れてしまっている。
子供の頃にはご馳走と思わなかったものが、今では高級食材となっているものが随分とある。
振り返ると、農薬で侵された食材も随分と食べていたような気がするけど・・・。