シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

8月が終わった

2019年09月02日 | グルメ・他
孫たちが8月23日から1週間ほどやって来ていた。
実に多忙になった。
23日は朝から地蔵盆の準備。
雨模様なのでテントを張り提灯を釣ることに決定。
午後から新大阪まで迎えに行く。
24日の昼は義姉も招いて「流しソーメン」。
私は3時から受付の手伝い。
孫たちは7時にやって来てビンゴ大会などに参加。
一番下の孫がビンゴ1番となり2000円の図書券をもらった。
子供たちへのお菓子の支給もあり、3人いるとお菓子で一杯となる。

25日は娘が古希のお祝いで食事に招待してくれた。
しゃぶしゃぶ懐石で久しぶりの贅沢な食事。
還暦は赤いちゃんちゃんこだが、古希は紫のちゃんちゃんこ。
お店が提供してくれる衣装を身に着けて記念写真を撮る。
幸せを実感した一日であった。


26日の夜は町内役員の懇親会。
例月開いている飲み会であるが、この日は一人が欠席して4人での飲み会。
メインは焼き松茸。
デザートはイチジクを生ハムでくるんだもの。
いつもは1000円の会費だが、さすがに松茸とあってこの日は2000円だった。
それでも飲み放題で、バカ話が盛り上がり3時間以上飲んでいた。

27日は家族全員での阪神-中日戦を甲子園で観戦する予定だったが、あいにくの雨で中止。
しかたなく子供たちをスーパー銭湯へ連れていく。
幼稚園年中組のTは雨の中の露天風呂にはしゃいでいた。
このスーパー銭湯はソフトドリンクが飲み放題なのだが、今までと違い非常に薄いものになっていた。
次回は別のスーパー銭湯にするつもり。

28日は子供たちの相手に大忙し。
夜は自治会の規約改正に関する会議に出席。

29日は最後とあって、雨上がりのグランドで野球をやる。
夜はすき焼きで盛り上がる。
30日は彼らが帰郷。
早朝より弁当作り。
弁当は私の担当。
あっという間の1週間だった。

9月に入った。
公園ではツクツクホウシが鳴いている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする