シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

紅葉狩り

2016年11月21日 | グルメ・他
社会人時代の仲間(自称フォトクラブ)と誘い合って京都へ紅葉狩りに行く。
今回の目的地は真如堂だったが、今年のモミジの色づきはいいように思う。

眺めるには見頃で、写真を撮るには少し遅かったかなという感じ。
それでも境内のモミジは見事に色づき、真っ赤なもの、オレンジ色のものなどがグラデーションを見せて風情があった。
楓以外の葉っぱも真っ赤に染まっていた。

真如堂は日本映画の父と呼ばれる牧野省三が第一作となる「本能寺合戦」を撮影した場所ということで、境内には映画誕生の碑が立っていた。

T君、K君と8時に京阪の祇園四条駅で待ち合わせて真如堂に向かい撮影を開始したが、早くも10時半には撮影を終了し、昼食のため三条に向かう。
もともと撮影目的より、昼食を取りながらの歓談が目的なので、撮影を開始しても気はそぞろで意識は昼食に向いていたのだ。
K君などは撮影場所を聞いた時から、真如堂と、居酒屋の三間堂を勘違いしていて「真如堂ってどこのお店?」と聞いてきたくらいで、ハナから撮影のことなど頭になかったのだ。
「がんこ三条本店」にて昼食をとる。
やわらぎ弁当(造り・豚しゃぶサラダ付)1680円(税別)にビールで歓談。

第一目的だっただけに楽しいひと時であった。

珈琲(僕は紅茶)とデザートのトーフチーズがついていたが、名残が尽きず近くのコメダ珈琲で雑談。
働くことを忘れてしまった私だが、二人からはいろいろ刺激ある話が聞けて面白かった。
そう言えば、会社勤めをしていた頃は、人間関係を含め色々あったなあと少し懐かしさを覚えた。
でももう一度働く気にはならなかった。
すっかり自堕落な怠け癖がついた私であった・・・。
(写真館はこちらでフィルムセンター)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長浜 | トップ | 師走、通院、映画の日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (tora)
2016-11-21 12:28:37
天気はいまいちなれど、割と暖かく、薄着でも寒くなかったですね。
歩き疲れたせいか、食べ過ぎたせいか、アルコールが進まなかったのが、ちょっと残念でした。
ま、三人で写真を撮りに行くというのは来年までお預けかもしれないですけど、また、機会があれば梅田で一献、よろしくお願いしますね!!(^^)/
返信する
一献 (館長)
2016-11-22 08:05:20
お疲れさまでした。
暑くもなく、寒くもなくでよかったです。
日差しがあればなお良かったですけどね。
もともと第一目的がxxxでしたから満足です。
第一目的なら遠征しなくてもいいですから、また機会を作ってください。
返信する

コメントを投稿

グルメ・他」カテゴリの最新記事