ラジオ番組の特集から♪「ダブルブッキングしてしまった時の対処法」.。:・・.。:*・★
Q、予定がかぶってしまった......!そんなときどうする? アンケート調査の結果☆
①先に約束している用事を優先する ...49%
②今後の利害関係を考えて、大人の選択をする ...21%
③後悔しないために楽しいほうを選ぶ ...19%
④時間を少しずつずらして両方に行く ...10%
⑤"どちらにしようかな?"と運任せで選ぶ ...1%
ほぼ半数が「先に約束している用事を優先」と回答!
自分のうっかりミスのせいで、たまたま予定が重なってしまって......。
理由はいろいろあれど、こんなアクシデントって人生には起こりがちですよね。
すでに成立している約束を断ることで、誰かに迷惑をかけてしまうことも多々あります。
相手に対する義理や誠意を考えると、最初に約束したほうを最優先するというのは自然なこと。多くの人が回答に選んだのもわかります。
しかし、逆にほぼ半数の人はそれ以外の選択肢を選んでいるのです!
2位は「今後の利害関係を考えて、大人の選択をする」。"大人の選択"というのは、約束の順番は関係なく自分にとって利益が大きいほうを選ぶということでしょうか。
簡単に言えば、遊びと仕事であれば、仕事を優先するということかもしれません。こちらは男性が多く回答したそうです。
3位は「後悔しないために楽しいほうを選ぶ」。こちらも2位と同じで、自分にとってメリットが大きいほうの約束を選ぶという判断基準です。
こちらは女性の回答数が多いという結果に。
男性=「利害関係を優先」、女性=「楽しいほうを優先」という、なんだかしっくりくる、納得の結果となりました。
2位・3位の利益優先の考え方はビジネスの場においてや自分の中だけで完結する約束であればアリかもしれません。
しかし、友人やパートナーとの約束でこれをすると最悪の場合、関係性が崩れてしまうことも......。
相手の感情やその後のケアをおろそかにしないよう注意が必要です。
そう考えると、4位の「時間を少しずつずらして両方に行く」は状況によっては良いアイデアといえます。
最初から最後まで一カ所にいることはできませんが、「両方行くことでどちらも楽しめた」となる可能性も大です。
そして、今回のアンケートで最下位となったのは「"どちらにしようかな?"と運任せで選ぶ」という回答。ダブルブッキングしたうえに、どうするかも運任せ......。
むしろ、ここまで突き抜けるとすがすがしいレベルかもしれません。ただし、こうした人は全体の1%しかいないようです。
約束がかぶることはできれば避けたい事態ですが、誰にでも起こりうるもの。
それはどういう約束で、自分にとってどのくらい大切なのかをよく考えて、そのときどきでベストな選択をしていきたいですね。
*上手な断り方
自分勝手というイメージがついてしまわないように、基本は先約優先という姿勢を入れることは大切。
「先約優先って決めてるんだけど、今回はどうしても...」というふうに伝えた方が良い。
相手が男性の場合:自分の中にしっかりとした優先順位があることをアピールすることが大切。
「仕事が入ったので優先させてもらいたい」とか「断ると仕事にマイナスだから、今回はごめんね」など。
相手が女性の場合:一緒に考えてもらうようにすることが大切です。
「(友人との約束と同じ日に)実は、~のチケットも当たっちゃったんだけど、どうしたらいいと思う?」など。
そうすると、たいがいの場合は「えっ!じゃあ、いいよ、コンサート行って来なよ!前から行きたいって言ってたじゃない。」
「ええ~~っほんと~、いいの?」「うん、いいよいいよ。」……と、なる……(私なら、そう言うだろうな、と思うので)
夏祭りの季節です(#^.^#)
こぐまちゃん☆ 背が伸びちゃって、去年までの浴衣がつんつるてん(^-^;
新しい浴衣を買ってあげました(ロングタイプというのを売ってるのね)自己流で着付けてあげましたが、おしゃれに完成(^^♪
これなら、お祭りにも着ていけるかな♪
実は、中学時代のお友達と一緒にお祭りに行こうね、って約束していたのに、今の高校のクラスのお友達とも約束しちゃったんですって!うっかり、こぐまちゃん……
で、上の記事を思いついて載せたというわけ(^^ゞ ダブルブッキング(^-^;どう対処したかというと
単純に「お祭りに行く」ということで、お祭りは土日と二日あるので、土曜日は中学時代のお友達、日曜日はクラスのお友達と行くことになって、無事解決したらしいです(#^.^#) ああよかった!(^-^)
浴衣着てお祭り.。:・・.。:*・★いいなぁ♪ 楽しいのがイチバンね!!
(^.^)/~~~
Q、予定がかぶってしまった......!そんなときどうする? アンケート調査の結果☆
①先に約束している用事を優先する ...49%
②今後の利害関係を考えて、大人の選択をする ...21%
③後悔しないために楽しいほうを選ぶ ...19%
④時間を少しずつずらして両方に行く ...10%
⑤"どちらにしようかな?"と運任せで選ぶ ...1%
ほぼ半数が「先に約束している用事を優先」と回答!
自分のうっかりミスのせいで、たまたま予定が重なってしまって......。
理由はいろいろあれど、こんなアクシデントって人生には起こりがちですよね。
すでに成立している約束を断ることで、誰かに迷惑をかけてしまうことも多々あります。
相手に対する義理や誠意を考えると、最初に約束したほうを最優先するというのは自然なこと。多くの人が回答に選んだのもわかります。
しかし、逆にほぼ半数の人はそれ以外の選択肢を選んでいるのです!
2位は「今後の利害関係を考えて、大人の選択をする」。"大人の選択"というのは、約束の順番は関係なく自分にとって利益が大きいほうを選ぶということでしょうか。
簡単に言えば、遊びと仕事であれば、仕事を優先するということかもしれません。こちらは男性が多く回答したそうです。
3位は「後悔しないために楽しいほうを選ぶ」。こちらも2位と同じで、自分にとってメリットが大きいほうの約束を選ぶという判断基準です。
こちらは女性の回答数が多いという結果に。
男性=「利害関係を優先」、女性=「楽しいほうを優先」という、なんだかしっくりくる、納得の結果となりました。
2位・3位の利益優先の考え方はビジネスの場においてや自分の中だけで完結する約束であればアリかもしれません。
しかし、友人やパートナーとの約束でこれをすると最悪の場合、関係性が崩れてしまうことも......。
相手の感情やその後のケアをおろそかにしないよう注意が必要です。
そう考えると、4位の「時間を少しずつずらして両方に行く」は状況によっては良いアイデアといえます。
最初から最後まで一カ所にいることはできませんが、「両方行くことでどちらも楽しめた」となる可能性も大です。
そして、今回のアンケートで最下位となったのは「"どちらにしようかな?"と運任せで選ぶ」という回答。ダブルブッキングしたうえに、どうするかも運任せ......。
むしろ、ここまで突き抜けるとすがすがしいレベルかもしれません。ただし、こうした人は全体の1%しかいないようです。
約束がかぶることはできれば避けたい事態ですが、誰にでも起こりうるもの。
それはどういう約束で、自分にとってどのくらい大切なのかをよく考えて、そのときどきでベストな選択をしていきたいですね。
*上手な断り方
自分勝手というイメージがついてしまわないように、基本は先約優先という姿勢を入れることは大切。
「先約優先って決めてるんだけど、今回はどうしても...」というふうに伝えた方が良い。
相手が男性の場合:自分の中にしっかりとした優先順位があることをアピールすることが大切。
「仕事が入ったので優先させてもらいたい」とか「断ると仕事にマイナスだから、今回はごめんね」など。
相手が女性の場合:一緒に考えてもらうようにすることが大切です。
「(友人との約束と同じ日に)実は、~のチケットも当たっちゃったんだけど、どうしたらいいと思う?」など。
そうすると、たいがいの場合は「えっ!じゃあ、いいよ、コンサート行って来なよ!前から行きたいって言ってたじゃない。」
「ええ~~っほんと~、いいの?」「うん、いいよいいよ。」……と、なる……(私なら、そう言うだろうな、と思うので)
夏祭りの季節です(#^.^#)
こぐまちゃん☆ 背が伸びちゃって、去年までの浴衣がつんつるてん(^-^;
新しい浴衣を買ってあげました(ロングタイプというのを売ってるのね)自己流で着付けてあげましたが、おしゃれに完成(^^♪
これなら、お祭りにも着ていけるかな♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/85/e27ece6e04195bbec8a705c027817c5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0e/e27cc400b3a2a6c5610317b43ec16aac.jpg)
実は、中学時代のお友達と一緒にお祭りに行こうね、って約束していたのに、今の高校のクラスのお友達とも約束しちゃったんですって!うっかり、こぐまちゃん……
で、上の記事を思いついて載せたというわけ(^^ゞ ダブルブッキング(^-^;どう対処したかというと
単純に「お祭りに行く」ということで、お祭りは土日と二日あるので、土曜日は中学時代のお友達、日曜日はクラスのお友達と行くことになって、無事解決したらしいです(#^.^#) ああよかった!(^-^)
浴衣着てお祭り.。:・・.。:*・★いいなぁ♪ 楽しいのがイチバンね!!
(^.^)/~~~