好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

移民政策には反対です。

2024-12-04 10:47:50 | 学校&就活
国力とは学力なり.。:・・.。:*・★
これは事実です。

日本が経済的に発展できたのは、国民の基礎学力の高さに他ならない。
読み書き計算の能力、教える力、学ぶ力、そして向上心☆
学校というシステム、今ではいろいろ弊害も言われていますが
基本的には「できない子供をなくす」「どの子にも平等に学力をつける」
それを大切にやってきたし、これからもそうだろうと思う。
個人的には、日本の教育システムは「本当にちゃんとしてる」と思います。
(先生方の働き方改革とか、それはまた別の問題なので)

例えば
午後1時から授業が始まるとする 小学校だと5時間目?
理科の時間だとすると、先生が来る前に、
机の上に理科の教科書、ノート、筆箱 この3つを出しておきませんか。
「休み時間の間に、次の授業の準備をしておくこと。」
これは、小学校1年生から徹底して言われることです。
先生が来てから、ぱたぱたっとカバンの開け閉めをしたり
ロッカーにとりに行ったり、準備を始める、ということはしないです。

だから1時からきっちり授業が始められる。
こういうことが、将来につながる。
始業が9時なら、9時に会社に着くんじゃなくて、9時から仕事が始められる。
それが時間を守るということだし、時間を大切にするということです。
これが日本という社会。

           ☆

留学生は、これができません。国名をあげると失礼になるかもしれないので
伏字にしますと 寝PAール が一番ダメです。できません。努力しません。
もちろん、一部の学生は真面目にやってますが 真面目ならできるかというと
できません。勉強の仕方をわかってない感じ。母国での学校の力が弱いのか。
私の授業は1時からですが、1時に教室に行くと、まだわいわいガヤガヤやってて、
「せんせい、来たよー!」と誰かが言うと(いらっしゃいました ではなく(^^;)
ぱたんぱたんと教室の後ろの個人ロッカーへテキスト取りに行く子がいて、
それで授業が始まってから、またロッカーへ行く子がいて 
全員机の上に、テキスト、ノート、ペンがそろっておいてある 
ということが4月に始まったクラスで12月の今になってもできていません。
最初はほとんどできてなかったけど 繰り返し注意しているうちに
だんだんできるようになって 結果から言うと、今できていないのは
全員 寝パールの学生です。寝 という漢字を使ったのは 寝ている率も一番多いからです。
めんどくさいから起こしません。バイトで疲れてるとか そういうの言い訳になるのかな。

さらに、日本の政府が何だか知らないけどこの寝パール人の留学生をたくさん入れるという方針を
結構前(何年前だか忘れた)に打ち出して、それから急激にこの国の人たちが増えてきた。
根パール協会とかなにか、そういう団体との利権だろうか
利権がないと動かないのが自民党ですから 絶対キックバックとかあると思う。
それはおいといて 私だけでなく、他教科の先生方や、講師会でご一緒になる他校の先生方も
口をそろえて「寝パールはできない」「やる気がない」「勉強の習慣がついていない」とおっしゃいます。

日本に入ってきて、つてをたよってカレー料理のレストランとかに潜り込めればいい方、
とにかく日本に「入り込めれば」それでよし そんな感じらしい。

☆個人的には、移民政策には反対です。GDP上げるためといっても
日本人の給料を安いままにしておいて(30年もほったらかし!無能な政府自民党のせい)
他国からわけわなんない人達を大量につれてきて それでまともに社会が回ると思う?
日本のシステムについてこれるのはごく一部 学校も社会も同じだと思う。

基本的な学力(日本語能力)もおぼつかず、やる気もなく、勉強もしない それでいて
「わたしの夢は、にほんのIT企業ではたらくことです。」と平気で言うその根拠は何?

何か本当に夢見てる。どうにかなると思ってる。どうにかしたら駄目だと思う。
学校は勉強するところです。 勉強する気がない人が時間をつぶす場所ではない。

相対的に、どの学校も留学生に対して甘やかし過ぎ。
授業料払ってくれさえすればいいという学校も多すぎ。 

どう思われたっていいから 私は甘やかすことなく 駄目なことは駄目(いくらいってもテストの時にはカンニング。これも寝パールの特徴。)いいことはいい、と伝えて行こうと思います。


いい天気が続きますね(^_-)-☆ 
今日も元気で.。:・・.。:*・★

(@^^)/~~~

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする