好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

ヤドカリ宣言

2011-04-04 22:42:21 | ひとりごと。
春休みも今日で終わり。明日から新学年、新学期です。
娘たちと一緒にお買い物に行き、新しい名札や体操着、学用品を揃えました。

午後、ジムへ行こうと思っていたのですが、今日はもう花粉かひどくて(T_T) 涙と鼻水でぼろぼろでした(T_T)
目薬はさしてるのだけど、やっぱりかゆいし、顔もかゆい(^_^.)
なんとなくだるくて、少しお昼寝したり、ジムは中止。

ちゃむちゃん♪ 寝る前にお話を読んであげています 
↓1日ひとつの、いろいろな物語。


寝る時間になり、お布団へいってみたら、掛け布団にくるまっちゃってる(*^_^*)
それで、「何してるの?眠いの?」と聞いたら
「あのね、今ヤドカリさんなの。」(#^.^#) それで、掛け布団ごともそもそ進みながら、ひょっこり出てきて「おひっこし!」と言って私のお布団へ入ってきました(^^♪
子どもの発想って、面白いです(^_-)-☆


お夕飯はオムライスがいいな!というのでオムライスつくりました。ケチャップのハートが定番です☆
    



食べたいご飯が出てきて、寝る前は本を読んでくれて、時間があれば遊んでくれる。
こんな人って、世界中に「ママ」しかいないのよ。と、いうことを、わかってるようで わかってないだろうな たぶん…^_^;


おうちに帰れば「ママ」がいるけれど、外の世界は違う、いやだと思う人、苦手なタイプの人もいる。

小学生でも、社会人でも同じね(^_-)-☆ 一歩外へ出れば、いろんな人との調和や協調が求められるのです。


かのマイクロソフト創始者ビルゲイツの言葉

「あなたにとって一番イヤな客こそ、あなたにとって一番の学習源なのだ」by William Henry Gates III


何か文句を言われたとしても「じゃあ次はそうならない様に、こうしてみよう!」と思えば、その意見はアドバイスになる。物事を別の角度から見て、考える大切さを感じられる言葉です☆


この言葉☆ いろいろ使えます。

…「一番イヤな対戦相手こそ 自分にとって一番の学習源なのだ」 
テニスにも使える。…いつもテニスですみません_(._.)_


新年度、心がけようと思っていること☆
新しい人間関係の中で、自分を高めていくためにも、あえて苦手な人、イヤな人と接点をもつこと。

ぬくぬくと居心地のいいところばかりでは成長できない。
「ヤドカリさん」を見習って、一回り、大きくなりたい新学期です。



(^^)/~~~
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新スタート! | トップ | LET'S NEXT!! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miki)
2011-04-05 07:24:12
つい1ヶ月程前のことですが…
気持ち良くこたつに入っていた私が、
「こたつむりー…カタツムリとかヤドカリはいいなぁ。いつもぬくぬく家をしょってられて。」
と言ったのを、母が斬新だと大笑いしていたのを思い出しましたf^_^;

もうコタツもいらない暖かさになってきましたね。
しかし、節電で勤務先は極寒です!!苦笑
それでも被災地を思えばなんてことないですね。
今日は温かいお茶とホッカイロ装備で出勤です♪
返信する
嫌な客こそ (sabavian)
2011-04-05 13:00:46
ヤマザキさん、こんにちは。
嫌な客こそ学習源。まったくその通りです。
タダな上に一生懸命(すごい剣幕とも言うけど)
教えてくれますね。
そこで言い訳をせず、素直に聞く態度を見せると
不思議に仲良くなったりします。

失敗は成功の元。成功は自信の元。
自信は過信の元。過信は失敗の元。うむ、見事。

食物連鎖ならぬ精神連鎖だぁ。

この連鎖をわかった上で踏まえたいねぇ。
返信する
がんばって!(*^_^*) (ヤマザキ)
2011-04-06 17:29:03
mikiさん
コメントありがとうございます☆
やっと春らしい、暖かい一日でしたね!
それでも朝晩はちょっと冷えるかな。

4月、5月とさわやかな季節になります
被災地にも新しい芽吹きがあることでしょう…今日も募金してきました☆

mikiさんもホッカイロ♪ポケットに、がんばってくださいね(^_-)
返信する
精神連鎖☆ (ヤマザキ)
2011-04-06 17:32:21
sabaさま☆
今日もありがたいお言葉♪ありがとうございます。
「失敗は成功の元 成功は自信の元
 自信は過信の元 過信は失敗の元」
なるほど(^^♪ほんとにそうだよね。
胸に刻んで(#^.^#)がんばります。
いい季節になってきました☆
ゴールデンウィークももうすぐですね、
お客様きっと増えますよ!!
返信する

コメントを投稿

ひとりごと。」カテゴリの最新記事