すごい台風でしたね^_^;
一夜明けて、カーテンをあけようと思ったらびっくり、なにやら茶色い物体がうろうろしています
…もしや、またハト?にしては大きすぎる… と思って、よく見たら
なんと「犬」でした
茶色の小型犬がカワイイしっぽを振りながら、ベランダをうろうろしているんです
?????????なに????犬????なんで犬がいるの????ベランダに!!!
それで、ベランダに出てみたら、2つお隣のおうちで飼っているワンちゃんでした。
(マンションがペット可なので、小さなワンちゃんのいるおうちが結構あります♪)
あらあら 迷子?でもなぜ?
理由は…
ベランダの緊急避難口「非常の際にはここを破って隣戸へ避難できます」のところ、が台風の風で吹き飛ばされてすみっこに行ってました(^_^.)
うちだけでなく、お隣も。そのお隣も^_^; マンション、ベランダがつながってます^_^;
それで、お部屋から出たワンちゃんが、とことこ遊びに来ちゃったわけです(^・^)
でも、所々にオシッコやフンをしてしまっていました^_^;
仕方ないです 動物ですからね。「あっボク(ワタシ、かな)の匂いがついてない!じゃあ、つけなきゃ!」って、しちゃったんだと思う。
フンは始末して、オシッコはお水で流して、ベランダも洗いました。
そうこうするうちに、お隣のそのまたお隣から飼い主のお姉さんがやってきて、
「こんなところからすみませーん!ウチの子がおじゃましてしまって、」と、お迎えに来てくれました。
その頃ワンちゃんは、うちにあがってきてしまい、娘たちと遊んでいたの。
「なついちゃうから、お外へだしてあげて」と言っているのに、珍しいものだから、かわいがってる娘たち。
いい子いい子したり、バナナをあげようとしたり。きゃあきゃあいってる(^^ゞ犬もおおはしゃぎで尻尾ふりまくり。
「飼い主さんがお迎えだから、おうちに帰してあげて!」といったら、
「バイバーイ!」と、しぶしぶベランダに出していました。
飼い主さんのお顔をみるとキュンキュン走り寄るワンちゃん。
お隣の方もお顔を出して、「あらまーこんなことになっちゃって!」と、びっくり。
でも、これで本当に「緊急の際にはここを破って避難できる」のだとわかりました。
結構、薄手の板でした。子供の力でも大丈夫そう。そんな事態にならないのがイチバンですが^_^;
マンションの管理室に連絡して、修理してもらえることに。
実は同じようなことが「あちこちでありましてね、」と管理人さん。風向きが影響したのでしょうか。
そんなこんなで起きてびっくり、の台風一過の朝でした。
さて
「たいふういっか」これを漢字で書くと
「台風一家」と書く学生が多出^_^;(どんな家族なの、台風一家。^_^;)
あのね~~~~!!!!
(留学生ではなくて日本人です。ついでにいうと「まちにまった運動会」の まちにまった を「町に待った」だと思っていた学生も。あのね~~~~~!!!!!!!)
どの町で待つ。
明日はこぐまちゃんのお誕生日♪ 楽しく過ごしましょう!!
(^^)/~~~
一夜明けて、カーテンをあけようと思ったらびっくり、なにやら茶色い物体がうろうろしています
…もしや、またハト?にしては大きすぎる… と思って、よく見たら
なんと「犬」でした
茶色の小型犬がカワイイしっぽを振りながら、ベランダをうろうろしているんです
?????????なに????犬????なんで犬がいるの????ベランダに!!!
それで、ベランダに出てみたら、2つお隣のおうちで飼っているワンちゃんでした。
(マンションがペット可なので、小さなワンちゃんのいるおうちが結構あります♪)
あらあら 迷子?でもなぜ?
理由は…
ベランダの緊急避難口「非常の際にはここを破って隣戸へ避難できます」のところ、が台風の風で吹き飛ばされてすみっこに行ってました(^_^.)
うちだけでなく、お隣も。そのお隣も^_^; マンション、ベランダがつながってます^_^;
それで、お部屋から出たワンちゃんが、とことこ遊びに来ちゃったわけです(^・^)
でも、所々にオシッコやフンをしてしまっていました^_^;
仕方ないです 動物ですからね。「あっボク(ワタシ、かな)の匂いがついてない!じゃあ、つけなきゃ!」って、しちゃったんだと思う。
フンは始末して、オシッコはお水で流して、ベランダも洗いました。
そうこうするうちに、お隣のそのまたお隣から飼い主のお姉さんがやってきて、
「こんなところからすみませーん!ウチの子がおじゃましてしまって、」と、お迎えに来てくれました。
その頃ワンちゃんは、うちにあがってきてしまい、娘たちと遊んでいたの。
「なついちゃうから、お外へだしてあげて」と言っているのに、珍しいものだから、かわいがってる娘たち。
いい子いい子したり、バナナをあげようとしたり。きゃあきゃあいってる(^^ゞ犬もおおはしゃぎで尻尾ふりまくり。
「飼い主さんがお迎えだから、おうちに帰してあげて!」といったら、
「バイバーイ!」と、しぶしぶベランダに出していました。
飼い主さんのお顔をみるとキュンキュン走り寄るワンちゃん。
お隣の方もお顔を出して、「あらまーこんなことになっちゃって!」と、びっくり。
でも、これで本当に「緊急の際にはここを破って避難できる」のだとわかりました。
結構、薄手の板でした。子供の力でも大丈夫そう。そんな事態にならないのがイチバンですが^_^;
マンションの管理室に連絡して、修理してもらえることに。
実は同じようなことが「あちこちでありましてね、」と管理人さん。風向きが影響したのでしょうか。
そんなこんなで起きてびっくり、の台風一過の朝でした。
さて
「たいふういっか」これを漢字で書くと
「台風一家」と書く学生が多出^_^;(どんな家族なの、台風一家。^_^;)
あのね~~~~!!!!
(留学生ではなくて日本人です。ついでにいうと「まちにまった運動会」の まちにまった を「町に待った」だと思っていた学生も。あのね~~~~~!!!!!!!)
どの町で待つ。
明日はこぐまちゃんのお誕生日♪ 楽しく過ごしましょう!!
(^^)/~~~
実は私も小さい頃、台風一家だと思ってました!
(小さい頃、ですよ!!!)
こいのぼりのように、父台風や子台風があるんだと…思ってたんですよねぇ…
あと、「良心が咎める」も両親だと思っていました。
親に申し訳なく思う感じかと思っていたんですよねぇ…
途中で気付けてよかったです^^;
ありがとうございます(#^.^#)
こぐまちゃんも元気にお誕生日を迎えました。
今日も朝から遊びに行ってます♪
元気が何より(^_-)-☆
台風一家☆実はワタシもそう思っていたんですよ、もちろん小さいとき。
台風にはお父さんとお母さんがいて、小さい台風が子供で。とか。
みんな同じこと考えるのかな(^_^)v
両親が咎める♪(爆)(~o~)カワイイ~!!
オトナになっても、いい間違いに気づいていない人って案外多いかもしれませんね。
ともあれ、
いいお天気になりました♪
連休、楽しくお過ごしくださいね!!
こぐまちゃん、おめでとうございます。お子さんが大きくなるのってあっという間ですね。シミジミ・・・
ところでベランダからの訪問者、吃驚ですが、可愛くて素敵なサプライズでしたね。もちろん壁が壊れたり、マーキングのお掃除は、ちょっとアレですが(笑)
ところで台風一過、私も今でも「台風一家」の方が楽しいななんて想像しちゃうのです。今回の一家さんは大暴れし過ぎだと思うけれど、そんな迷惑家族が上空を通り過ぎていくと秋になると言うイメージ。
あんなに暑かったのに、すっかり秋めいてきましたね。
今頃は疲れが出てきやすいので、お気をつけてね。
コメントありがとうございました(#^.^#)
こぐまちゃん、いつか遊んでいただいた時より、大きくなったと思いますよ♪
また遊びに来てくださいね!
「台風一家」やっぱりみんなそう思ってたんですね。
ワンちゃんが来たり、ハトが来たりと忙しいベランダですが、
昨日やっと壊れたところを業者さんが来てベニヤ板で直してました。
すっかり秋の空です(^_-)-☆
晴ればれといきましょう!!
kiriyさんも、どうぞお体に気をつけてね(^_^)v