今日、9月23日は 長女(✿´ ꒳ ` )ノこぐまちゃんの、お誕生日です.。:・・.。:*・*:゚(♡ˆoˆ﹡)゚:*。
20歳になりました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
祝日で、みんながおうちにいたので、きのうのうちにお誕生日会をやっちゃったの(^_-)-☆
ケーキを焼いたり、プレゼントをあげたり。にこにこの笑顔がとっても嬉しい!!
それにしても思います
・・・なんて早い・・・この前産んだと思ってたら。この子は逆子で難産で、と、出産のときの話をすると、
「ママ、お誕生日っていうと、いっつもその話!」と言われてしまいます(毎年恒例(^-^;)
でもね、子どもが産まれたときのことって、ずーっと覚えてるものよ。
そうじゃない?おかあさんてそういうもの。
今日はあいにくのお天気ですが、なんだか、ひとつ山を越えたような気持ちがして、お洗濯物をほしながら曇ってる空を見上げてみると、
空を見上げるということがストレス解消になるみたいで、なんだかとってもスゥ~っとしました。
(この前、ベランダも磨いたしね(^_-)-☆)
先日、旦那さんの仕事に変化があり(あえて使わないこの二文字→失業。)
一瞬「どうしよう!」とまっさおになったのは正直なところ
しかし、変化があったのは「旦那さんの仕事」の部分だけであり、何も私があたふたすることはないのです。テニスもやめないことにした。月謝は自分で払っていることだし(^^)v
一家そろってシンコクになって下向いてるほうが余程みんなの身体にも心にも悪いと思うのです。
.。:・・.。:*・どんな時にも明るい家族.。:・・.。:*・(#^.^#)
個人的にはなんら変わることはなく、忙しい毎日ですが、何をするにも、
時間配分をゆったり取って、バランスよく暮らすことを意識しています(^_-)-☆
それから、いらないものは「即」捨てること!
必要のない物も気持ちも、どんどん捨てて、シンプルに変わっていくのがヒジョーに気持ちよいのです!!
最近の新しい楽しみは、夜中にシュレッダーをすることと、包丁を研ぐことです。
特に、包丁研ぎ。みんな寝静まった真夜中に、シューコ、シューコ、と・・・ウフフ。
何かの、昔話みたい?
でも、そうしていると、一日の疲れが妙に癒されるのです~(笑)
必要のないモノも気持ちも、どんどん処分し、自分の中にスペースができると、『愛』が増える、と気づきました(^^)/
「わずかなもの」だけでいいと心を決めると、
人や物や自然などと、丁寧に向き合えるというか、じっくりと感じられるというか。
思いやりとか、誠心誠意という言葉が、よく浮かんでくるようになって幸せが増えたような気がする。
持ってるものは、わずかでいい☆
究極でいえば
子どもが健やかに育って、しあわせな人生を歩んでくれさえすれば
もうそれで充分なんじゃないか、と思います☆
健やかには育った感じなので、あとはしあわせな人生を・・・・歩んでちょうだい、こぐまちゃん!!!
これからも、どうか元気で.。:・・.。:*・ママは、いつでも応援してるよ!!\(^o^)/
がんばれ、がんばれ、こぐまちゃん!!
(なんでこぐまちゃん、かというと 赤ちゃんの頃、おめめがまっくろでぷくぷくしていて、あまりにも童話にでてくる典型的な「こぐまちゃん」に似ていたから。ニックネームになってしまいました。
ハタチになっても、まだわが家ではみんな「ねえ、こぐまちゃん明日バイトあるの?」なんて呼ばれてます(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4a/23757ed732b8e5d72cbc4e32281d35fe.jpg)
(@^^)/~~~
20歳になりました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
祝日で、みんながおうちにいたので、きのうのうちにお誕生日会をやっちゃったの(^_-)-☆
ケーキを焼いたり、プレゼントをあげたり。にこにこの笑顔がとっても嬉しい!!
それにしても思います
・・・なんて早い・・・この前産んだと思ってたら。この子は逆子で難産で、と、出産のときの話をすると、
「ママ、お誕生日っていうと、いっつもその話!」と言われてしまいます(毎年恒例(^-^;)
でもね、子どもが産まれたときのことって、ずーっと覚えてるものよ。
そうじゃない?おかあさんてそういうもの。
今日はあいにくのお天気ですが、なんだか、ひとつ山を越えたような気持ちがして、お洗濯物をほしながら曇ってる空を見上げてみると、
空を見上げるということがストレス解消になるみたいで、なんだかとってもスゥ~っとしました。
(この前、ベランダも磨いたしね(^_-)-☆)
先日、旦那さんの仕事に変化があり(あえて使わないこの二文字→失業。)
一瞬「どうしよう!」とまっさおになったのは正直なところ
しかし、変化があったのは「旦那さんの仕事」の部分だけであり、何も私があたふたすることはないのです。テニスもやめないことにした。月謝は自分で払っていることだし(^^)v
一家そろってシンコクになって下向いてるほうが余程みんなの身体にも心にも悪いと思うのです。
.。:・・.。:*・どんな時にも明るい家族.。:・・.。:*・(#^.^#)
個人的にはなんら変わることはなく、忙しい毎日ですが、何をするにも、
時間配分をゆったり取って、バランスよく暮らすことを意識しています(^_-)-☆
それから、いらないものは「即」捨てること!
必要のない物も気持ちも、どんどん捨てて、シンプルに変わっていくのがヒジョーに気持ちよいのです!!
最近の新しい楽しみは、夜中にシュレッダーをすることと、包丁を研ぐことです。
特に、包丁研ぎ。みんな寝静まった真夜中に、シューコ、シューコ、と・・・ウフフ。
何かの、昔話みたい?
でも、そうしていると、一日の疲れが妙に癒されるのです~(笑)
必要のないモノも気持ちも、どんどん処分し、自分の中にスペースができると、『愛』が増える、と気づきました(^^)/
「わずかなもの」だけでいいと心を決めると、
人や物や自然などと、丁寧に向き合えるというか、じっくりと感じられるというか。
思いやりとか、誠心誠意という言葉が、よく浮かんでくるようになって幸せが増えたような気がする。
持ってるものは、わずかでいい☆
究極でいえば
子どもが健やかに育って、しあわせな人生を歩んでくれさえすれば
もうそれで充分なんじゃないか、と思います☆
健やかには育った感じなので、あとはしあわせな人生を・・・・歩んでちょうだい、こぐまちゃん!!!
これからも、どうか元気で.。:・・.。:*・ママは、いつでも応援してるよ!!\(^o^)/
がんばれ、がんばれ、こぐまちゃん!!
(なんでこぐまちゃん、かというと 赤ちゃんの頃、おめめがまっくろでぷくぷくしていて、あまりにも童話にでてくる典型的な「こぐまちゃん」に似ていたから。ニックネームになってしまいました。
ハタチになっても、まだわが家ではみんな「ねえ、こぐまちゃん明日バイトあるの?」なんて呼ばれてます(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4a/23757ed732b8e5d72cbc4e32281d35fe.jpg)
(@^^)/~~~
こぐまちゃん(かわいいので敢えてこう呼ばせていいただきます)のお誕生日おめでとうございます。
20歳かぁ…その頃私何してたかなぁ。たしか大学生だったような(笑)
20歳と言えば成人式。コロナで変わってくるのかな。
難産だったそうですが、それも今となっては家族の大切な思い出ですね。(*^_^*)
よいお誕生日をお過ごし下さい。
最後に
ごくまちゃーん!お誕生日おめでとう!
こぐまちゃん、大きくなりました!
こぐまちゃんからのメッセージ・・・:「結羽お姉さん☆ありがとうございました(#^.^#)私もお姉さんみたいな、ステキなネイルとかしてみたいです!これからもよろしくお願いします」と、言うと思います(^^♪
ホントに結羽さんネイル素敵ですね.。:・・.。:*・
ステキ!と思って、いつも見ています(•ө•)♡
親子ともども☆これからもよろしくお願いします!!