ワタシ、Activeに生きてますか?

食と日々の生活、思いを綴る。

2・14 PC取り替え

2012年02月14日 | 暮らしと思い
我が身が一番。
ついに夫のPCを回収。
自分の部屋に設置。
でも、2003年のsonyのバイオ、いつまでもつか。

新しいのが欲しい。

頂き物・トッポギ、サムゲタン(街)


朝 ・チーズトースト・ポタージュ・コーヒー
間食・こゆずゼリー・ラミーチョコレート1/2

夕 ・トッポギ・卵とほうれん草の炒めもの・豆の白和え・豆腐・かぼちゃ・ごはん


  

2・13 見舞いの帰りは蕎麦屋へ

2012年02月13日 | 暮らしと思い
昨日、病院の義母から電話があり、「ルミン」を頼まれた。
1万円弱の買い物。
何十年ぶり、夫婦二人で電車に乗り病院へ。
夫は切符を買うとき戸惑ったほど久しぶりのことだった。

義母は財布やカードを義弟に渡したらしく、「お金がないから」を連発。
こまごましたものやテレビカードを買うことに・・・

下着・パジャマなど衣類から紙おむつ、コップやスプーンまですべて新しく用意した義弟たち。
自分たちの懐に影響ないからという訳か。

私は他人。何もいえない。

夕方前に病院を出たので、久しぶりにおそばやに行ってきた。
明日定休日ということで「せいろ」しかなかったが、お豆の白和えと「残り物」といって「さらしな」と「柚子きり」を出してくださった。
「蕎麦屋のそば」は歯ごたえといい香りといいやはりすばらしい。
ねぎたっぷりの蕎麦湯を飲み干すと、疲れも抜け「今日はお休みだった」という気持ちになれた。

「介護に期限はない。無理はしないで、わが身も大切に」という奥様のことばがうれしかった。

買って帰ったもの・鯛焼き、ケンタッキーフライドチキン

PC完全にストップ。
夫の居ぬ間にちょっと拝借中。


朝 ・トースト・ポタージュ・コーヒー
昼なし
夕 ・そば(上杉)
夜食・ケンタッキーフライドチキン、鯛焼き

2・12 悩むところ

2012年02月12日 | 暮らしと思い
pc完全にアウトかも。
こうなったら、夫のテレビ専用のを取り上げなくてはならないかもしれない。

テレビがなくては気分転換が図れない夫、pcがなくていられない私。

どちらを優先したものか。
悩むところ。


朝 ・トースト・ポタージュ・ココア
間食・こゆずゼリー
昼 ・さつま揚げ入りかけうどん
夕 ・ステーキ、ポテトサラダ・かぼちゃ・ごはん




2・11 PC動かない

2012年02月11日 | 暮らしと思い
PC(XP)を雑誌をみながらいじったら、動かなくなってしまった。
フリーズしてばかりでなにもできない。

プログラムの追加がよくないらしいと気がついて、元にもどしたら何とかスムースにうごくようになった。

テレビもほしいけれど、新しいPCもほしい。


頂き物・おてふきタオル(Y田さん)

朝 ・チーズトースト・ポタージュ・生姜ココア
間食・メロンパン(イチゴ味)
昼 ・スパゲティ
夕 ・松屋牛めし・ナムル・味噌汁
夜食・フルーチェ(ブルーべりー)


 


2・10 乗り越し

2012年02月10日 | 暮らしと思い
義母が入院している病院は、私が昔暮らしていたアパートのすぐ近く。
知っているところだが、PCの路線図から、最短最安のコースを選び、プリントアウトして持って出た。
ところが、あと一駅というところで眠ってしまったらしく、気が付いたら2駅過ぎていた。
あわてて飛び降り、第二候補を取ろうとし、そのことを夫に連絡してる間に、乗るべき電車が発車。
結局時間は予定の倍かかってしまった。

義母、思ったより元気で、食欲も旺盛。
食事もトイレも一人でできる。
長患いにならないことを祈るのみ。

昔私が住んでいた木造2階建てアパートは、しゃれたマンション風な建物になっていた。
大家さんはその一階部分に住んでおられて、なん十年ぶりなのに覚えていてくださった。
互いに年取ったことを確認しあった。


頂き物・青森土産ニンニク(O田さん)・高野のメロンパン(G池さん)

朝 ・ジャムトースト・生姜ココア・ポタージュ
間食・こゆずゼリー
昼 ・カップカレーラーメン
間食・正油だんごもち
夕 ・ニンニクカレー炒飯・回鍋肉・レタスサラダ


  


2・9 義母入院

2012年02月09日 | 暮らしと思い
パソコンのTVチューナーが壊れかけている。
画面がフリーズして、強制終了を連発。
見なければ見ないでいられるかもしれないし、実際見ている時間はないのだが、なんだか寂しい。
録画もできるテレビほしいな。

夜、めずらしく義弟から電話。
義母が高熱をだして入院したとの知らせ。
肺炎は起こしていないようだが、インフルエンザだと困る。

明日、私だけでも見舞いに行くべきか。

頂き物・白菜(街)


朝 ・チーズトースト・ポタージュ・生姜ココア
間食・こゆずゼリー
昼 ・メンチカツ・天かす丼
夕 ・生パスタ(ナポリタン)・豚しゃぶサラダ

 

2・8 体重増加

2012年02月08日 | 暮らしと思い
確定申告に向けて、日々部屋にこもり、出歩かないのにしっかり食べ、おやつをまで食べる生活をしていると、確実に体重が増えている。

インフルエンザが流行っているので、体力を落とさないためなどと言い訳しながらたべている。

この寒さがおさまったとき、どうしようもない体型にならないように気を付けよう。



頂き物・四国土産すだち(街)・人形焼き、センベイ(G池さん)

朝 ・ジャムトースト・ポタージュ・コーヒー
昼 ・生姜ゆうめん・サラダ・芋たこ煮、昆布大根煮・白いんげん煮豆
間食・こゆずゼリー
夕 ・塩鍋・煮物・ごはん

    



2・7 煮物リクエスト

2012年02月07日 | 暮らしと思い
「たこ」を持ってきたRちゃん、「明日の夕食のおかず作って」とのこと。
煮物は時間を置いたほうが味がしみるので、今夜作った。
里芋を足して「芋たこ煮」
先日いただいた「三浦大根」もあったので、「昆布大根煮」も作った。
一晩置けば、明日には十分味のしみた煮物になっているでしょう。
今夜食べてもとてもおいしかったから。


朝 ・ジャムトースト・コーンポタージュ・ココア
昼 ・カップらーめん
間食・こゆずゼリー
夕 ・生姜焼き・芋たこ煮、昆布大根煮・蒸し餃子・ごはん
  

2・6 雨の定休日 

2012年02月06日 | 暮らしと思い
雨の定休日、孝行息子のお供。
いつもより早めに出掛けたので、途中マックに立ち寄る。
昼用にマックバーガーを3個買う、義母の分も。

本当はどこかで食事したかった、たまには。

今日もしっかりおさんどん。
大したものでは無いけれど、いつものように料理を作り、
義母もしっかり食べました。

朝 ・ジャムトースト・コーンスープ・生姜ココア
昼 ・マックバーガー、ポテト
夕 ・刺し身・サラダ(かぼちゃ、トマト)・かぼちゃ甘煮
  ・白菜と豚の重ね煮・なす炒め・ごはん

2・5 価値

2012年02月05日 | 暮らしと思い
鮨のにぎり1貫の値段で、ほどほどに満腹になる温かい弁当が買える。

はたまた1本3000円の恵方巻きが1万本売れ、至福のときを過ごしつつ食べる寿司は一人数万円という。

何に、どこに価値を置くのか見出すのか。

格差だけでなく、人それぞれ。


頂き物・オロナミンC(ガスト)・手作り食パン、豚肉(O田さん)

朝 ・ジャムトースト・ポタージュ・ミルクコーヒー
間食・こゆずゼリー
昼 ・オリジンのり弁
夕 ・白菜鍋・キノコともやしのオイスターソース炒め・たくあん・ごはん


   

2・4 よく働いた日は

2012年02月04日 | 暮らしと思い
今日はよく働いたと思う。

営業時間外は、確定申告の準備で電卓をたたき、営業中は私にできることは何でもする。

寝つきは悪くないけれど、ころっと眠りたいと思ってスーパーに立ち寄り、「アルコールを・・」と思ったが買ったのは「飲むヨーグルト」
カルシウムも眠りを誘う飲み物。

その必要もなく今夜は眠れそう。

節分の豆を用意しておいたのに、まくのを忘れ今日食べた。


朝 ・チーズトースト・オニオンスープ・ミルクコーヒー
間食・こゆずゼリー・ショコラガナッシュ
昼 ・タコス風味焼きそば、シシャモ
夕 ・魚肉ソーセージの炒め物・人参しりしり・金平ゴボウ・黒豆・たくあん・味噌汁・ごはん
夜食・飲むヨーグルト


  

2・3 巻きすしの日?

2012年02月03日 | 暮らしと思い
世の中の流れにのって、いつもはしないことをした。
オーソドックスな太巻き作り。
巻物の芯は、かんぴょう、しいたけ、厚焼き玉子、高野豆腐、ほうれん草、きゅうり、鯛でんぶの7種類。
昨日作った材料でできたのり巻きは25本ほど。
高野豆腐は足りなくなって追加して煮る必要があった。
それほど材料をそろえるのが大変なのに、何百万本もの大量の巻物が一日にして用意される不思議。
以前食材を扱う人から聞いたところによると、巻物の芯の部分は事前に形作られ冷凍しておくとのこと。
さもありなん。

頂き物・たらこ、ししゃも、三浦大根、白菜(街)・大根(Y田さん)・ショコラガナッシュ(G池さん)

朝 ・ジャムトースト・ポタージュ・生姜ココア
間食・こゆずゼリー
昼 ・たらこおにぎり・ししゃも
間食・巻き寿司
夕 ・ゆうめん・ほうれん草炒め物・千キャベツと茹で豚のかぶらあんかけ

  

2・2 ポシンタン(犬肉スープ)

2012年02月02日 | 暮らしと思い
初めて犬肉料理を食べた。
術後のN子さんのために、知り合いの韓国の方が作ってくれたという体に栄養を補うスープ
「ポシンタン」を分けていただいたのだ。
冷凍のスープを溶かすと、肉のついた骨が出てきた(頭?)。
脂気のない肉で、牛でも豚でも鶏でもないにおいがした。
いやなにおいではなく食べられた。
夫は、お椀は手にしたが食べなかった・・戌年だから?

明日のために「かんぴょう、しいたけ、高野豆腐、ほうれん草」を用意した。
ためしに恵方巻きを作ってお昼ごはんとした。


頂き物・トッポギ、ポシンタン(補身湯)(街)

朝 ・チーズトースト・コーンスープ・生姜ココア
間食・みかんゼリー
昼 ・手作り恵方巻き
夕 ・紅白うどん・トッポギ・ポシンタン(補身湯)





2・1 救急コール 

2012年02月01日 | 暮らしと思い
夜10時、仕事真っ最中に電話。
義母からで、「血圧が上がっているが、どうしよう」という。
階段はふさがれているが、同じ屋根の下にいる義弟夫婦はどうしたか聞くと、嫁は熱を出して寝ているし、息子はこういうことに疎いという。
我々が行くのでは、お客を帰して急いで出ても2時間はかかる。
義弟に救急センターに電話して症状を話してもらい、救急車が必要か聞いてもらうように話し、納得したので電話をきった。

自分で電話をよこしているし、声に力があったし、今すぐどうこうはないと判断したのだが、2時間後電話がきた。
救急センターは込み合って電話がつながらなかったので病院には行かなかったが、今は落ち着いて寝ていると、夫と30分以上話していた。

頂き物・豆大福(G池さん)・ホーロー鍋(Y田さん)

朝 ・トースト・オニオンスープ・生姜ココア
間食・栗ぜんざい
昼 ・ゆうめん焼きそば風・パイスープ
夕 ・納豆とろろごはん・いかとマグロ・ほうれん草ゴマ和え・白いんげん煮豆・味噌汁