Suzuka to the world!!

〜鈴鹿の山から世界の山へ〜 山岳スキーレーサー小寺 教夫が送るMountain life のブログです。

交流会 in ソウル

2018-03-18 22:01:23 | skimo
ソウル市内まで戻ってきました!



今夜は本場のサムギョプサルをいただきながら、韓国山岳連盟の方々との交流会♫



サンチュや胡麻の葉で焼肉を巻いて、本場の味を満喫しました。



もちろん焼酎のビール割、通称「爆弾」で乾杯!!これがまたうまい!!私は昨年、一発でハマりました♫

昨年もこの遠征に参加して感じたことですが、韓国の方々はとてもスポーツに情熱的で、海外選手たちへのホスピタリティにもあふれています。

きっと2度のオリンピックの成功は、この情熱とホスピタリティがあってのことだと思います!

韓国のみなさんは本当に良い笑顔でスポーツを楽しまれていて、今回もskimoを楽しむみなさんの笑顔がとても印象的でした♫

スポーツを笑顔で楽しむ!素晴らしい文化だと思います!




Asian cup 2018 day.3

2018-03-18 18:00:19 | skimo
今日はインディビジュアルレース!
朝7時のスタートに合わせ、3時半に起きて軽いスキーランニングで身体を目覚めさせます。



レースはスタートから先頭集団で進み、中盤以降は5番手。5位の入賞圏内を守りつつ、メダル圏内の3位をターゲットに終盤の長いツボ足パートでアタック!!



一時は4番手の背中を捕らえましたが、攻めかなわず5位入賞でゴール。



海外で3位以内という次のステップはお預けになりましたが、それでもアジア選手権に続いてアジアカップでの連続入賞は、大きく経験値の上積みになりました。



アワードセレモニーでは今年も壇上へ。スポーツをやってきて良かったと思える瞬間です♫2連覇となったロシアのアマンガリエフ選手の栄誉を称えてロシア国歌の演奏。



極東カムチャッカの世界遺産の山でトレーニングしているアマンガリエフ選手。彼らが主催しているヨーロピアンカップ大会がカムチャッカで開催されているので、いつか彼の地元へ遠征してみたいと思います。



さて、次のレースの舞台は国内へと戻ります!4月8日の八方バーティカルレースと4月15日の日本選手権。



どちらも国内skimoレースの最高峰。海外で積み上げた経験を武器に、両大会で活躍できる様がんばります!