先日来の降雪でTignesのスキー場のオープンが一部前倒しで本日から営業開始。
雪を待ちきれなかった沢山の人でパーキングは朝から満車状態、みんなこの時を心待ちにしてたんですね。
↑写真をご覧ください。この人たち、みんなSkimoを楽しむ人たちなんです。
ゲレンデを登って怒られないの?いえいえ、むしろゲレンデスタッフが『いってらっしゃーい!』と笑顔で見送っています♬
ヨーロッパのSkimoカルチャーを象徴するようなこの圧巻の光景!この姿を見て、本当に心から感動をしました。
登る人も滑る人もみんなが仲良くフィールドをシェア。みんな思い思いに雪山を満喫していて、その手法のひとつとしてSkimoが当たり前としてある。そんなヨーロッパのSkimoカルチャーというか、雪山の文化が私は大好きです♬
さて、今日の日本チームはグングンと標高を上げ、エリア最高峰のGrande Motte(3,656m)に迫る約3300mまで行ってきました。
個人的にはこの標高に上がっても、もう問題なく身体は動くようになっています。
高所滞在14日目、人間の適応能力ってすごいですね。
夕方は軽くジムトレで終了。
今夜もキッチンからいい香りがしてきました♬