昨夜はトントン、カタンカタンと風が窓を叩く音がすごい一夜でした。














しかし朝起きる頃には風は止み、穏やかな晴天に。

真っ白な山がとてもきれいな朝でした!

借りているレンタカーがノーマルタイヤのためまずはチェーン装着。若い選手たちが手際良くやってくれてありがかったです。

ゲレンデも一昨日までとは様子が一転。一面に降り積もったパウダーに次々とシュプールが刻まれていきます♬

今日の私のメニューはバーティカルの下見。

3500mでD+570mはかなりハイスピードなレースになりそうです。

昨日、休養日を入れたので今日は快調♬コンディショニング大事ですね!

バーティカルのゴールに待ってくれていたのはご褒美雲海♬

ピレネーの素晴らしい歓迎に笑顔にならずにはいられません!

それに今日はパウダーDay!!

真っさらな斜面にしっかりシュプールを刻んできました。

今夜からSKIMO JAPAN本隊が合流し、明日からは総勢20名になります。レースまでにしっかりとコンディションを仕上げていきたいと思います。

【出場予定レース】
3/1 バーティカル
3/2 チームレース
3/4 インディビジュア
応援よろしくお願いします!
BOI TAÜLLに入って3日目、冬将軍の足音が聞こえ出しました。

昨日までは春の陽気でしたが、天気予報では世界選手権開幕日はマイナス10度を遥かに下回る冬本番になりそうです。

今日は嵐の前段となる雨や湿り雪が朝から降るコンディションのため、チームとしては休息日に。

私は午前中、雨の止み間に TAÜLLの村まで軽く走りに行ってきました。

車窓からでは感じられない街並みを走るのは良いリフレッシュ。

短時間でしたが、村の雰囲気を楽しめました♬

正直なところ、連日のレースと移動とトレーニングとでかなり疲れの色が出始めました。今日の午後はホテルでじっとして、積極的に休息しようと思います。

明日は後発隊と合流して、いよいよSKIMO JAPAN全員がBOI TAÜLLに集結します!
BOI TAÜLL2日目は雨からスタート。これから週末に向けてお天気は降り坂予報です。

午前中は標高により雨、雪がひどかったので沈殿。待機時間を利用して少しTAÜLLの街へ。

世界遺産の教会群を見学してきましたが、息をのむ美しさに思わず見惚れてしまいました。


普段見慣れぬ西洋の文化、ずっと見ていられますね♬

SKIMO JAPAN、TEAM MILLETのメンバーでパチリ!今年のウェアカラーもみんなのお気に入りです。

お昼になり天候がやや回復したので、今日はチームレースのコース下見へ。

標高2,000〜2,700mを何度も登ったり、降ったり、なかなかのハードコースです。

まだ入れないエリアもあるので、おおよその位置でコース取りをして周回。

もう少しトレーニングにボリュームを出したい気もしますが、概ね順調にレースへの準備は進んでいます。

明日はさらに天気は荒れる様子、果たして山はどうなるでしょうか。
前からこのブログでもご紹介しようと思いながらなかなか書けていませんでしたが、SKIMO JAPANのエース、島 徳太郎選手(中野土建所属)も彼が見た世界のSKIMOを日々ネットに綴っています。




私の視点とはまた違った、若い視点(私に息子がいれば息子みたいな歳です♬)から見た世界。私も毎日、楽しく読ませてもらっています。

みなさんもぜひブックマークをしていただいて、よりSKIMOのことを身近に感じて、楽しんでいただけたらと思います♬選手の数だけストーリー、ドラマがありますね!

島 徳太郎くんのnote