涼のさんぽ道

PC版で見られる方が広告が入りません。
右上にある:縦3つの点をクリックすると
下の方にPC版サイトがあります。

お鍋の出汁は、うどんの出汁で♪

2023-11-02 14:13:42 | レシピ (あ)(か)

そろそろ、お鍋の時期になりましたね~ (*^-^*)

私は、お鍋をする時、しやぶしゃぶ以外は、だいたい、うどんの出汁でやってます。

 

     【 うどんの、お出汁の作り方 】  3~4人分

 

( 材 料 )

水           2L

ほんだし(味の素)   3袋(小袋8g×3)

塩           大1(15cc)きっちりと正確に

醤 油         大1(15cc)

 

☆ お湯が沸騰したら、火を弱め、ほんだしを入れる

  沸騰したままで、ほんだしを入れると、吹きこぼれるので注意!

  徐々に火を強め、アクが上がってきたら、アクをすくい取る

  そして、塩、しょうゆを入れて、火を止める。

  1分程して、アクが下に沈んでから、鍋用の鍋に、そ~と移す。

 

メチャ簡単です♪ 主人と二人で、お鍋をする時も、いつも、この量でします。

たっぷりの、お出汁で最後の〆は、おうどんです(*^-^*)

水の量は一度はかったら、鍋の中の水の量を覚えておき、

大体でいいので、次回から正確に測らなくてもいいかな♪

 

 

ちなみに、孫娘が一年間研修で一人暮らしをしています。

そして、一人鍋の作り方を教えて~と言ってきたので(*^-^*)

 

   【 一人鍋の、うどん出汁の材料 】

( 材 料 )

 水       600cc位

ほんだし     1袋 (8g×1)

塩        中1(5cc)

しょうゆ     中1(5cc) 

 

☆ 作り方は同じです。  

 

☆☆ この出汁の作り方は、2004年の11月に、ブログに載せたものです♪

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご大福を作ってみた

2022-05-23 12:29:45 | レシピ (あ)(か)

2ヶ月程前の読売新聞に、いちご大福の作り方が載っていた。

求肥(ぎゅうひ)が、電子レンジで簡単に作れるとの事♪

あぁ、これなら簡単に出来そう~ 

で、2度ほど作ってみた

私は、餡(あん)は、あまり好きじゃないので、求肥をいちごで包んでみた。

結構、上手く出来ました~(*^-^*)

 

【 いちご大福の作り方 】

白玉粉  30g

砂糖   50g

水    50cc

いちご  3~4個

片栗粉  適量

( 新聞では、白玉粉25g、砂糖50gとなっていたが、私には甘すぎたので少なめにした)

 

1, バットかお皿に、少し多めに片栗粉をふっておく。

2, 苺は、へたを取り、きれいに洗い水分を拭いておく

 

3, 白玉粉に、水を少しづつ加え、だまがなくなるまで、よくねる。

   だまがなくなってきたら、砂糖を加えてねる。

  ( 白玉粉と、砂糖と水と一緒にして混ぜたら、だまが、なかなか無くならない )

↓ 50秒 レンジしたところ

 

4, レンジ600wで、最初50秒、一度取り出し、よく混ぜて、

   もう一度レンジ600wで、60秒チン、取り出して、よく混ぜる。

 

5, それを、片栗粉の上に、3~4等分にして落とす。スプーン2個ですれば、やりやすい。

 

6, 求肥はよくひっつくので、手に片栗粉を、よくまぶして苺を包む。

   3個位、包んでいると、上手く包めるようになるかな~(*^-^*)

 

私は、求肥が好きだから、上新粉があれば、いつでも食べたい時に作れるから良かったです。

季節によって、色んな果物を包んでもいいかな~ (*^-^*)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんかんジャムを作った

2021-12-12 19:07:09 | レシピ (あ)(か)

先日、主人が箱入りの、キンカンを買ってきた。

今、スーパーの店頭では、黄色く色づいた、きんかんが小さなパックに

入って売られている。

そろそろ今年も、キンカンジャムを作ろうかな~と

思っていたところでの、沢山のキンカン!

いい~色で、きれいなキンカン♪

 

嬉しいけど、下準備に時間がかかりそう‥‥‥

まっ、私も主人も、キンカンジャムが好きだから

翌日、ゆっくりと作ることにした~~~

 

【 キンカンジャムの作り方 】

◎ キンカンは、よく洗って半分に切り、種を取って

  果汁を絞って(少ないけど)、中袋を取って、千切りにする。

☆ 1㎏位で、1時間20分かかった~

◎ 皮と果汁で、約550g

  砂糖     220g

  水      180cc

☆ 皮が100gに対して、砂糖は40gが甘すぎなくていいです(*^-^*)

◎ 鍋に入れ、弱火で20分~23分(沸騰するまでは中火で)

  焦がさないように時々混ぜながら、最後の方はとろみを

  加減しながら煮て下さい。

  冷蔵庫に入れたら、少し固まるので、ゆるめに。

◎ 火を止め、最後にレモン汁を、大1強を入れる

 

出来上がりは、900cc位かな~ 

 

ジャムの空き瓶に入れてます(*^-^*)

 

 やっぱり、手作りの、キンカンジャムは、美味しい~o(*^▽^*)o♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単にできる、お赤飯

2021-11-22 10:08:09 | レシピ (あ)(か)

たま~に、あっ、お赤飯が食べた~い!

と、思う時があります

で、いつも、炊飯器で簡単にできる、お赤飯を作ります。

朝、チョイチョイと仕込んで、昼食に♪

【 井村屋のお赤飯の素(100円~120円位)】 で

2合のもち米で出来ます。もちろん普通のお米でも出来ます。

お米を洗って、お赤飯の素を混ぜるだけです。

メチャ簡単です(*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、餅をつかねば(*^-^*)

2020-12-27 21:43:00 | レシピ (あ)(か)

今年も、後、わずかですね~~~

なんやかんやという間に、えっ! もう、お正月の準備をしなくちゃ!

数の子は、もう醤油漬けにしたし‥‥

かまぼこは、毎年、村田実商店さんの、赤、白 を買っている。

一つが498円(鯛右衛門)で、お安いのに美味しいんです(*^-^*)

娘たちにあげるのも、お手頃やしね♪

 

で、今年は、豆餅を1升と、白餅2升にすることにしました。

あん餅を、多めに。

 

去年の黒豆があったのだが、賞味期限が2か月も過ぎていた~

で、捨てるのは惜しいので、黒豆を圧力鍋で、炊いてみた。

結構うまく出来ました~

私の田舎(香川)では、1cm角位に切った、こんにゃくが入っていたので、

懐かしく、それを作ってみた(*^-^*)

黒く仕上げたかったけど、錆びた釘などはないし、プロの人が使っている、

「 還元鉄 」という食用の鉄粉がいいみたいなのだが、

又、次回作る時に、使ってみようと思う。

 

干し柿も作りました~

今年は、我が家だけ食する分、作りました。

面倒やから、止めようかと思ったけど、やっぱり私好みの硬さが食べたかったので、

結局少しだけ作りました。

手前の3個は、あんぽ柿が見切り品で150円だったので、買ってきて

干してみたら、小さくなったが好みの硬さになり、とても美味しかったです(*^-^*)

 

今は、切り干し大根をする為の、大根を干しています♪

今年は大根が、安いです。でっかいのが1本、88円なんです。

主婦には嬉しいけど、生産者の人達が、気のどくになります‥‥

 

先日、娘に布草履を送ったら、旦那さんも欲しいとの事で、

大きいサイズを作りました。

軽くて暖かくて、気に入ってくれたみたいです(*^-^*)

 

今月は、本当に、色々と身体が動いていました~~~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の渋皮煮

2020-11-02 12:42:41 | レシピ (あ)(か)

毎年、栗が出始めたら、

あぁ~渋皮煮が食べたいな~ と思う。

でも、作るのが面倒くさいのよね~

でもでも、今年は栗が安い!

出はじめの栗より、でっかくなってきた。

 

で、やっぱり買って、渋皮煮を作った~

柔らかくて甘くて、美味しい~~~(*^-^*)

 

そして、又、2パック買ってきて、熱湯につけてます。

今回のは、娘たちに送ろう~♪

栗の渋皮煮の作り方は、左カテゴリーの、レシピ(あ)(か)です。

食べ過ぎないようにしなければ‥‥‥ヤバイです(太りそう~)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんかんジャムを作った

2018-05-13 15:20:50 | レシピ (あ)(か)
先日、キンカンの見切り品が、1袋が150円だったので、2袋買ってきて

ジャムを作ってみた。

見切り品といっても、とても綺麗だったので、お買い得です(*^-^*)


  ☆ー☆ー☆ [ キンカンジャムの作り方 ] ☆ー☆ー☆

( 材 料 )

きんかん   300g

砂 糖    150g(甘~い)~ 120g(甘さ控えめ)

       ( 私は、120gです)

水      100cc

レモン汁   小 1(火を止めて、最後に入れる)





☆ きれいに洗って、半分に切り、種を取って、千切りにする。




☆ 鍋に、きんかん、砂糖、水を入れ、弱火強で、混ぜながら煮詰める。

☆ 煮詰め終えたら、火を止め、レモン汁を入れ混ぜる。

☆ 少し、柔らかめに煮詰める。 

 出来上がりです。メッチャ簡単です🎵




きんかん、2袋分です。生で3個程、食べましたが‥‥ 甘かった~

後、小さなイチゴが、たくさん入ったパック(200円)が安かったので、

フルーツジャムを作りました~(*^-^*)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご&栗の、くりきんとんを作った🎵 

2018-05-04 15:52:25 | レシピ (あ)(か)
スーパーで、デッカイさつまいも(シルクスイート)が、1個、109円で売っていた。

いや~安! と思って、取り合えず2個買ってきた。





で、何か、さつまいもで簡単に、出来るものはないかな~と思って、調べたら

オレンジページの中で、[ くりんごきんとん ] というのがあった🎵

さつまいも1個で作ってみたら、美味しかった~~~🎵

栗きんとんの甘さと、リンゴのチョイすっぱさのコラボが結構いけます~(*^-^*)


☆ー☆ー☆【 栗とりんごの栗きんとんの作り方 】☆ー☆ー☆

( 材 料 )

さつまいも   約500g    (写真は、約1kgです)

りんご      1 個

栗の甘露煮    10粒

くちなしの実   1 個

さとう    100g+ 大2

塩       一つまみ


( 作 り 方 )


◎ さつまいもは、厚めに皮をむき、2cm位に輪切りにする。

  私は輪切りにして、周りを切っていきます。簡単なので。



  それを、15分~30分、あく抜きの為、水にさらす。


◎ たっぷりの水に、芋、くちなしの実を入れ、中火で竹串がとおるまで茹で、

  ゆで汁 C1を取ってから、芋をザルに上げる。






◎ 芋を茹でている時に、リンゴを8等分の縦割りにして、いちょう切りにする。

  フライパンに入れ、砂糖 大2を、まんべんなくまぶしてから、中火で

  しんなりするまで炒める。






  甘栗は、半分に切っておく。




◎ 芋が熱いうちに、鍋に戻し、芋をよくつぶしてから、



  砂糖100gを混ぜ合わせ、弱火で、ゆで汁を入れながら、硬さを調節する。

◎ りんごを入れ、最後に、栗を入れ、火を止めて塩を入れ混ぜる。



◎ バットに広げて、素早く冷まします。




☆ 甘栗のたれも入れようかと思ったのですが、入れない方が甘さは

  ちょうど良かったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーブントースターで、焼き芋を♪

2017-11-04 14:11:25 | レシピ (あ)(か)
5年ほど前に、いも焼き器の「こんがりくん」というのを買って、

焼きいもを作っていたのですが、昨年の12月に、コンロを買い換えて、

いも焼き器が使えなくなった~~~

以前のコンロは、3口の、1つだけがセンサーになっていたが、

新しくなったコンロは、3口ともセンサーになっており、焼きいも器を使うと

ガスは消えないが、極弱火になるので、1時間以上も焼いても

うまく焼けずポサポサになってしまった~~~

せっかく、美味しく焼ける、こんがりくんを買ったのに‥‥‥•(☍﹏⁰)。


仕方なく、オーブントースターで、何回か焼いてみたら、私好みの

中が、ヤワヤワの黄金色の焼きいもが焼けました~~~(*´∇`*)







取りあえず、焼き方を♪

焼きいも用のサツマイモは、やっぱり、安納芋

直径、4cm~5cm位です。



きれいに洗って、ぬれたままアルミホイルに包みます。その時、水を小さじ1杯程入れる。



そして、オーブントースターに、アルミホイルを敷いてから置く。




240°で、20分 → 芋を横にして、260°で、30分


出来上がりです(*^-^*)






出来上がりが、一番、美味しい~です♪


 【 11月18日  追加 】
お芋の太さを、5~6cmを、4~5cmに変更しました~

5cm弱の、お芋で焼き上がった時、中がホクホクだったので、

後、240°で、8分焼いたら、柔らかくなりました(*^-^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の渋皮煮

2017-09-27 09:05:51 | レシピ (あ)(か)
栗が沢山出始めました~♪

今月の中旬、大きめの生栗が、500g、580円で出ていたので、

2パック、買ってきて、栗の渋皮煮を作りました~(*^-^*)

昨年は、生栗が不作だったのか、とても高かった~~~



3年ほど前に、作り方を載せていると思ってたんですが、まだ載せて

なかった~~~  で、渋皮煮の作り方を♪


☆ー☆ー☆ 栗の渋皮煮の作り方 ☆ー☆ー☆


( 材 料 )

  生 栗   500g     【 生栗 1kgの場合 】
   
  さとう   400g       さとう  700g

  しょうゆ  10cc       しょうゆ   大1 


( 作り方 )

  ○ 栗は、熱湯につける。冷めてから皮をむく。

 【もし渋皮を切り取ってしまったら、お茶パックに入れたら、煮崩れしない】

  ○ たっぷりのお湯に、重曹大1/2位入れ、中火で15分ゆで、

   ゆで汁をすて、もう一度、同じようにしてゆでて、ゆで汁を捨てる。

  ○ 重曹を抜くために、たっぷりのお湯で、10分位、中火でゆで、

   ゆで汁をすて、もう一度、10分位ゆで、ゆで汁を捨てる。

  ○ ひたひたの水を沸騰させ、栗、砂糖を入れ、弱火で40~60分、



   水分(シロップ)が、半分ぐらいなるまで煮詰める。

  ○ 最後に、醤油を入れて、出来上がりです(*^-^*)



  ☆ 冷蔵庫で保存


【 10月1日 】

追伸です


☆ 重曹で茹で終わった後、お湯をすて、水に浸しながら、栗に残っている、

  黒い筋等を、指や爪を使って優しく取る。



  その後、傷がついた栗を、茶袋に入れる。


今、又、渋皮煮を作っている最中で~す(*^-^*)


洋風に仕立てる時は、最後に、醤油と同時に、ラム酒を、

大1(栗500g)を加える。


私は、やはり、和風が好きかな(*^-^*)

栗の皮剥き器です


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする