涼のさんぽ道

PC版で見られる方が広告が入りません。
右上にある:縦3つの点をクリックすると
下の方にPC版サイトがあります。

手抜きのバレンタインチョコ♪

2023-02-14 21:22:14 | 手作り、趣味

今年のバレンタインチョコは、かなり手を抜いているので、時短です(*^-^*)

毎年、一個ずつ紙に包んでいたのですが、今年はまとめて袋に入れました~♪

チョコレート5枚をポリ袋に入れ、湯せんで柔らかくして、

そのままポリ袋の先を切って、絞り出しま~す。

 

 

後は、飴でコーティングしたピーナツと、お気に入りの、オレンジピールを

トッピング。

昨年、オレンジピールをチョコの中に入れたら美味しかったので、

今年は、それだけにしょうと思っていたので、アーモンドは買っていなかった。

でも、一種類は寂しいかな~と思って、ピーナツがあったので、

それも加えた。

 

まぁ、いつもながら、お安く出来あがった、バレンタインチョコで~す(*^-^*)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、キンカンジャムを作りました~♪

2023-02-12 19:28:46 | 食・レシピ

今年に入って2度目の、キンカンジャムを作りました。

前回は、1パックだったので、200cc位しか出来なかったが

今回は、大きめのキンカンが売っていたので、色づきの良いのを2パックを♪

 

綺麗に洗って半分に切り、種を取って、果汁を絞って中袋を取り千切りに。

 

 

後は、砂糖を入れて、ぐつぐつと(*^-^*)

 

作り方は、左カテゴリーの、(あ、か)に載せています。

今回は、キンカン550gで、600cc位できたかな~

 

これを、毎朝、4枚切りの食パンに、バターをぬって

大匙1のジャムを付けて、コーヒーとで食します(*^-^*)

ますますふとる‥‥‥

 

百貨店で、好みの食パンを買って来たときには、バターのみです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻き

2023-02-05 15:23:01 | 日記・エッセイ・コラム

節分の日、私は毎年、自分好みの巻き寿しを作ります(*^-^*)

だから、年に一回しか、巻きずしを作らないのです‥‥

後は、食べたい時に、スーパーで少し買ってきて、お昼に

おうどんの時とかに一緒に食べます。

イワシは、毎年、焼いていたのですが、今年はチョット変えて

梅チソ揚げ、というのがあったので、それを買ってみた~

そして、そして珍しく、でっかいシジミ(鳥取産)があったので

それで、赤だしを作った~

結構、シンプルな夕飯です(*^-^*)  いつもですが‥‥

 

巻きずしは、2本だけ作って、余ったすし飯と具材は、

ちらし寿司にして、今日の、お昼ごはんに、にゅう麺と一緒に♪

 

 

巻き寿しの具は、毎年、大体一緒です。

甘辛く煮た椎茸と、かんぴょう、卵焼きとキュウリと、かまぼこ

そして、必ず、焼きアナゴを入れます。

 

私が小学生の時、もう半世紀以上(60年)も前になりますが(*^-^*)

運動会の時、母が見に来てくれて、お昼になると生徒は親の所に行き、

一緒にお弁当を食べます♪ (娘が小学生の時は、教室で皆と一緒に)

丁度、お昼前になると、

一番上の兄(14歳上で、父と一緒に散髪屋をしてる)が、

近くの料理店(〇〇食堂)で、巻きずしを買ってきてくれます。

その巻きずしに、焼きアナゴが入ってて、とても美味しかった~♪

で、毎年、運動会には、ゴザをしいて母達と一緒に、巻きずしを

食べたのを、思い出しながら、

年に一回、アナゴ入りの巻きずしを作ってま~す(*^-^*)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする