涼のさんぽ道

PC版で見られる方が広告が入りません。
右上にある:縦3つの点をクリックすると
下の方にPC版サイトがあります。

梅の花が見頃に♪

2005-02-22 22:43:56 | 日記・エッセイ・コラム
umeume1近くの、小さな公園の、梅の花が見頃になった~♪
近くに寄ると、梅の花の、とてもいい~香りがする。
今日は、朝から晴天で、梅の花が、真っ青の空に、よく映(は)えていて、とても、綺麗かった~☆
私の、小さなディマージュのデジカメで、梅の花をアップで撮ってても、綺麗に写ってるかどうかは、はっきりと分からないが、
一眼レフのカメラで、アップを撮るとき、レンズを覗くと、レンズの中の花が、とても神秘的で、きれいに見える☆
本当に、不思議なマクロの世界だ!
私のレンズの倍率は、そんなに大きくはないが、もっと、もっと、
倍率が大きくなれば、きっと、もっと素敵なマクロの世界が、
見られるのだろうな~ (‐^▽^‐)
明日にでも、撮ったフイルムを現像してこよう~
写真の腕は別にして、出来上がりが、楽しみだ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう、携帯を!

2005-02-18 12:21:56 | 日記・エッセイ・コラム
持たされてしまった~(^_^;)
以前から、主人に、“携帯を買ってやる~”と、ばかり言われてた~
私は、“べつに、いらない~!”と、いつも拒否してたのに‥‥‥
今度ばかりは、主人が新しいのと買い換えて、古いのを、私用にと、
昨日、渡された。
そして、主人が、自分と、娘達の番号と、私のアドレスを入力してくれた。
何しろ、私は、携帯の取り扱い方を、知らない!
そしたら、娘が、少し嬉しそうに、使い方を教えてくれる♪

“これで、私がチョット、お母さんに用事を頼むときに、すぐに連絡が取れて、ええわ~♪” と、言いながら‥‥
私は、“用事なら、家の電話もあるし、PCも、あるやん” と言った。
娘は、“電話で言う程でもないし、PCにメールを入れる程でもないし、
     結構携帯の方が、気楽に連絡が、取れるやん”
    “それに、お母さんが外出したときに、私に何か買ってきて貰う
     ときに、すぐに、連絡とれて、ええやろ~” と、色々と、
     携帯の便利良さを言う。

まっ、携帯は、持つ人によって、確かに、とても便利が良くて、益々、機能が良くなってきている。
でも、専業主婦の私にとっては、しいて携帯は、必要ないんだけどな~~~
でもでも、主人と娘達は、私には携帯を、持たせたいらしい。
娘達曰く 
“お母さんは、買い物に出かけたら、夜まで全然、連絡が取れない!”

まっ、仕方ないか、ボチボチ携帯を、覚えていこう~
とうとう、猫に、鈴を付けられた様な感じだ~~~(^_^;)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み、鉄板焼の“堀川”が、美味しい♪

2005-02-15 11:41:45 | グルメ
horikawa大阪梅田の阪急東中通に、美味しくて、ちょっと小粋な、お好み、鉄板焼の“堀川がある。
昨年、オープンしたとこで、店内は、カウンター掛けと、テーブル席があって、
8人位のグループでも、ゆったりと、お食事が出来る。

で、ここの奥さんが、私の、一度目の会社の同期であって、開店祝いとして、(チョット遅いが)仲間が集まった。
ホテルの予約を取って、香川の高松、丸亀、小豆島からやってきた。
久しぶりの(○十年振り)再会!!!
さすがに、私の友人だけあって、おばちゃん達は、にぎやかで、
とっても楽しい集まりだった~  ヾ(@^▽^@)ノ

オープンして、5ヶ月程なるが、チョットだけ、グルメの私は、自分が食して、本当に美味しいもんしか、ここに紹介しない!
で、やっと、“堀川”の、お店を紹介する事が出来た♪

お好み焼きだけではなく、鱧の塩焼き、プリプリのカキのレモン塩焼き、霜降りロース牛の鉄板焼き、等々、次から次と、美味しいもんが出てくる☆
お好み焼きも、“堀川”のオリジナル的な、お好み焼きなので、
とても、美味しかった~♪
そして、窓辺には、色んな銘柄の、焼酎の一升瓶が、ずらり~と並んでいる。私は好きじゃないが、友達は、美味しい美味しいと言って、
何杯飲んだんだろう~

久々に、楽しい、お食事会だった~~~
(ん、久々じゃ~ないな~、4,5日前にも、旅行に行ったばかりだった~)

梅田に出て来た時には、一度、お好み、鉄板焼き“堀川”の店を、
覗いて見て下さい。 美味しいですよ~ ヾ(@^▽^@)ノ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅館“白雲荘”から“三太夫へ

2005-02-13 22:05:56 | 華の会

PICT0047白雲荘は昔、昭和天皇、皇后両陛下が、お泊まりになられた旅館でもある。
と、言っても、私達が泊まった部屋は、普通の部屋で、お値段も安かった。
〔炭火焼き 三太夫
翌日は、他、見る所もなかったので、大阪に向かいながら、赤目口駅に途中下車をし、“三太夫”という、炭火焼きのお店で、昼食をした。
電話で予約をしておけば、空いておれば、個室も用意をしてくれるし、送迎もしてくれる。

いざ着くと、伊賀忍者の当時を偲ばせる佇(たたず)まいと、
篝火(かがりび)で、私達を迎えてくれた。
とても心に残る、一時であったぁ‥‥

ぜひ、皆さんも、一度、訪れて見てはどうですか (*^-^*)

炭火焼 三太夫
名張市安部田字阿清水520
電話 0595-64-0055

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榊原温泉とルーブル彫刻美術館

2005-02-11 20:41:08 | 華の会

ruburu1ruburu6,7日に、3度目の会社の、同期達8人と、一泊旅行に行って来た。
近鉄上本町から、急行で、
榊原温泉口まで、1時間40分程で着いた。
駅に降り立ったら、ほ~んとうに、何もない田舎だった~
昼食をしょうと思っても、周りに食堂がない!
コンビニもない!
仕方なく、駅の売店で、おにぎりと、三角の草餅(1個100円)を買って、駅の待合い席で食べた。
おにぎりは堅かったけど、草餅はとっても美味しかった~♪
帰りに買って帰ろうと、皆で予約をした。

ルーブル彫刻美術館へは、駅から歩いて5分程だ。
何もない所に、ポツンとでっかく、美術館があるので、すぐに分かった。いざ着くと、さすがに、凄い!!!

フォトアルバム、見て~~~ ヾ(@^▽^@)ノ →→→

「ミロのビーナス」 「モーゼ」 「自由の女神像の原型」等々、
フランスのルーブル美術館にある、展示美術彫刻作品の実物から、
直接型取りをして、完全復刻した物が、3500点、集結されているのである。
大阪から、2時間弱の所に、こんなに素晴らしい美術館があったなんて、知らなかった~~
一度は行ってみる価値は、大いにあると思うよ♪

それから、美術館を後にして、旅館の迎えの車を予約していたので、駅に戻った。
旅館は「白雲荘」で、お料理も美味しく、温泉がとても良かった~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザに関してのHP

2005-02-03 00:43:55 | 健康・病気
国立感染症研究所 感染症情報センター
益々寒くなって、インフルエンザが気になってくる。
脳症等の説明とか、、インフルエンザが、今、どのぐらい流行っているのかも、マップとして、記載されている。
その他、予防接種の知識から、医療の専門的知識まで、多彩に情報が載っている。
私も、少し勉強しよう~ (*^-^*)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする