一昨年に、買った蘭ですが、昨年は、一輪の花でしたが、
今年は、二輪の花が咲きました~~~
い~~い匂いです(*^-^*)

今年は、二輪の花が咲きました~~~

い~~い匂いです(*^-^*)

先日、百均で、色いろ見ていたら、桜の花の造花が、
とても華やかだったので、買ってきた~🎵
もちろん生花もいいんですが、昔と比べ、造花も、とてもよく出来ており、
私これ、結構、気に入ってます(*^-^*)
桜5本と、小花が1本で、春の季節が楽しめます
とても華やかだったので、買ってきた~🎵
もちろん生花もいいんですが、昔と比べ、造花も、とてもよく出来ており、
私これ、結構、気に入ってます(*^-^*)
桜5本と、小花が1本で、春の季節が楽しめます

又、今年も、日本綿業振興会さんが、綿の種プレゼントを(*^-^*)
以前、私も、綿の種を送ってもらって、植えたことがあり、そして、
ほんわりときれいな綿が出きたのが、チョッと嬉しかったです🎵
で、ふとそれを思い出し、調べたら、丁度、今、プレゼント中でした~~~🎵
応募方法は、返信用の封筒に、82円切手を貼り、自分の名前、住所等を書いて
下記の住所に送ります。
〒539-0024 大阪東郵便局(※住所不要)
一般財団法人日本綿業振興会 「綿の種プレゼントnet」係
綿の種1人1袋(約6~7粒入り)を応募者全員にプレゼント
2019年3月31日(当日消印有効)
詳しい事はこちらへ ↓
日本綿業振興会「綿の種プレゼント」
以前、私も、綿の種を送ってもらって、植えたことがあり、そして、
ほんわりときれいな綿が出きたのが、チョッと嬉しかったです🎵
で、ふとそれを思い出し、調べたら、丁度、今、プレゼント中でした~~~🎵
応募方法は、返信用の封筒に、82円切手を貼り、自分の名前、住所等を書いて
下記の住所に送ります。
〒539-0024 大阪東郵便局(※住所不要)
一般財団法人日本綿業振興会 「綿の種プレゼントnet」係
綿の種1人1袋(約6~7粒入り)を応募者全員にプレゼント
2019年3月31日(当日消印有効)
詳しい事はこちらへ ↓
日本綿業振興会「綿の種プレゼント」
昨日は、い~い天気だったので、すぐ前の公園の、梅の花の写真を🎵
で、いざ写真を撮ろうと構えたら、メモリーカードがありません の表示が!
ゲェッ!!! 最悪‥‥‥
昨日の夜、メモリーカードを、パソコンに挿したままだった‥‥‥
家を出る時、予備のバッテリーを忘れずに、持って出たのに‥‥‥
肝心の、メモリーカードを 確かめないで‥‥‥
まぁ、家がすぐ近くなので、良かったけど(*^-^*)
これが、沖縄だったら、メッチャ最悪だっただろうな~



紅梅が満開でした~





で、いざ写真を撮ろうと構えたら、メモリーカードがありません の表示が!
ゲェッ!!! 最悪‥‥‥
昨日の夜、メモリーカードを、パソコンに挿したままだった‥‥‥
家を出る時、予備のバッテリーを忘れずに、持って出たのに‥‥‥
肝心の、メモリーカードを 確かめないで‥‥‥
まぁ、家がすぐ近くなので、良かったけど(*^-^*)
これが、沖縄だったら、メッチャ最悪だっただろうな~



紅梅が満開でした~





沖縄の旅、最終日の5日目です。
午前中、首里城見学です。
今日も、い~~い天気です(*^-^*)
【 首里城 】 世界遺産
( 守礼の門 )


守礼の門とは、礼を重んじる国 との事。



こちらの水は、500年間、一度も枯れたことがないとの事。




( 首里城、正殿 )




正殿の屋内を見学




国王の椅子



正殿内より望む












首里城、とても良かったです(*^-^*)
24年程前に行った時の首里城は、琉球衣装を着た人達が沢山いて、
色んな方が気持ちよく、一緒に写真を撮ってくれた(*^-^*)
その日は丁度、お祭りだったんだな~と思って、
写真を探したら、見つかりました~🎵



もしかしたら今では、観光客が多すぎて一緒に、写させてもらえないかも‥‥
首里城をあとにして、那覇空港へ

沖縄での、添乗員 兼 ガイドの、比嘉(ヒガ)さんです🎵

沖縄の歴史や文化、等など、色んな事を教えて下さり、バスの中でも、
とても楽しかったです(*^-^*)
飛行機出発まで時間があったので、揚げ磯辺焼きの醤油味と、みたらし味を
買って食した。結構、美味しかった~~~🎵
荷物やお土産は、今朝、ホテルから宅急便で送ったので、
空になったキャリーバックに、お土産を少々買い、
那覇空港を去りました~~~
今回の旅行は、阪急トラピックスの
沖縄10島 ぐるり一周 夢の大縦断5日間でした~~~ヾ(@^▽^@)ノ
なんか、おやつばかりのお土産で~す(*^-^*)



午前中、首里城見学です。
今日も、い~~い天気です(*^-^*)
【 首里城 】 世界遺産
( 守礼の門 )


守礼の門とは、礼を重んじる国 との事。



こちらの水は、500年間、一度も枯れたことがないとの事。




( 首里城、正殿 )




正殿の屋内を見学




国王の椅子



正殿内より望む












首里城、とても良かったです(*^-^*)
24年程前に行った時の首里城は、琉球衣装を着た人達が沢山いて、
色んな方が気持ちよく、一緒に写真を撮ってくれた(*^-^*)
その日は丁度、お祭りだったんだな~と思って、
写真を探したら、見つかりました~🎵



もしかしたら今では、観光客が多すぎて一緒に、写させてもらえないかも‥‥
首里城をあとにして、那覇空港へ

沖縄での、添乗員 兼 ガイドの、比嘉(ヒガ)さんです🎵

沖縄の歴史や文化、等など、色んな事を教えて下さり、バスの中でも、
とても楽しかったです(*^-^*)
飛行機出発まで時間があったので、揚げ磯辺焼きの醤油味と、みたらし味を
買って食した。結構、美味しかった~~~🎵
荷物やお土産は、今朝、ホテルから宅急便で送ったので、
空になったキャリーバックに、お土産を少々買い、
那覇空港を去りました~~~
今回の旅行は、阪急トラピックスの
沖縄10島 ぐるり一周 夢の大縦断5日間でした~~~ヾ(@^▽^@)ノ
なんか、おやつばかりのお土産で~す(*^-^*)




今年も又、手抜きの手作りチョコを作りました~(*^-^*)
先日も百貨店で、バレンタインの色んなチョコレートを見たりして
いたのですが、やっぱり、メッチャ高いですね~~~
で、又、私好みのチョコを作りました~
メチャ簡単!
ポリ袋に、ホワイトチョコを、3枚、割って入れ、軽くくって、
もう1つのポリ袋に入れ、熱湯に入れ柔らかくする。
(今回は、柚子ジャムのも作るので、チョコを2つに分けた)
アーモンドは少し砕き、オーブントースターで、160度で7分位ローストする。
柔らかくなったチョコに、アーモンドを入れ、ポリ袋の先を切って、
クッキングペーパーに、絞り出すだけ。
後は、冷蔵庫で冷やすだけです。
500円弱で、い~ぱい出来ました~(*^-^*)
で、一つ発見!
ゆずジャムの、ホワイトチョコ、お~いしかった~~~
百貨店で、オレンジピールのチョコも出ていたので、柚子を入れて
作ってみたら、結構美味しかったので、又、作ってみよう♪


【 おきなわワールド 】
沖縄旅行、4日目です
まずは、世界遺産の【 斎場御嶽(せーふぁうたき)】に

沖縄で、最も格式の高い聖地とのこと











そして、ニライカナイ橋を通って

【 おきなわワールド 】に


【 玉泉洞(ぎょくせんどう)】 サンゴ礁から生まれた鍾乳洞

下へ下へと下っていきます。

あぁ~凄いです。
全長5000mある一部の890mを、公開しています。





エメラルドグリーンが、とても神秘的です(*^-^*)


青の泉 ず~と眺めていたい‥‥‥







そして、出口に向かい、長~いエスカレーターで

琉球ガラス王国工房を見て


こちらで、ブリトードッグセットを食べた🎵



ドクターフィッシュ(古い角質を食べる不思議な魚)

そして、おみやげ専門店街で、アグー肉の豚まんが
とても美味しそうだったので、買っちゃいました~


ふわふわの生地で、中のお肉も、美味し~~かった~o(*^▽^*)o♪
ついでに、アイスも食べちゃいました~🎵



そして、【 ひめゆりの塔 】に

【 琉球ガラス村 】











【 瀬長島(せながじま)ウミカジテラス 】
最初、ウミカジテラスって何?
と思ってた。
白亜の建物が、傾斜に沿って、建てられており、海を見ながら、
ショッピングや、お食事が楽しめる場所なんです(*^-^*)




お店で、飲み物を注文して、こちらのハンモックで、の~んびりと海を
眺める事もできます🎵




那覇空港


私は、こちらのお店で、唐揚げをお持ち帰りしました~(*^-^*)


ウミカジテラスを、後にして、午後5時半、早めのホテルチェックインです。
【 ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 】


素敵なお部屋です♪
電気をつけると、天井に☆☆☆




今日は、夕食が付いていないので、国際通りに食べに行かれる方もいました。
私は、飲まないので、ホテルで、の~んびりとしたいと思った。
ホテルの近くにはお店もなく、コンビニへは、20分位かかるとの事。
ホテルには、日本料理店、カフェレストランもありましたが、私は何故か、
カップラーメンが食べたくなり(3か月に1個位しか食べない私ですが)
売店で買って、カフェレストランで、アップルパイのケーキを買って、
ゆ~くりと、お部屋で、唐揚げと一緒に食べた~~~o(*^▽^*)o♪
つづく

【 浜比嘉島から、海中道路へ 】
沖縄の旅、3日目です。
い~~~い天気です(*^-^*)
ホテル出発が、チョットゆっくりの午前9時だったので良かったです。
最初に向かったのが、世界遺産の座喜味城跡です。





美しい石積みの城壁や、沖縄で最古といわれるアーチ門が、素晴らしいです♪



座喜味城跡(ざきみじょうあと)を後にして、黒糖工場で、黒糖を買ってから、
琉球村に向かった。
【 琉球村 】














琉球舞踊や、民謡もあります。


沢山の陶芸品が並んでいます。




こんな、可愛い~のも🎵




こちらで、お昼ごはんです(*^-^*)

そして、世界遺産の、勝連城跡(かつれんじょうあと)へ




どの、お城跡も、とても見晴らしが良いです♪
海中道路を通って宮城島に向かいます。


【 果報バンダ(かふうばんだ)】
果報バンダとは、沖縄の方言で、幸せ岬という意味です。
コバルトブルーと、エメラルドグリーンが、とても素晴らしかったです♪


良~い眺めです

ぬちまーす観光製塩ファクトリーで、見学。


伊計島(いけいじま)の仲原遺跡


【 浜比嘉島(はまひがじま)】より
海が、透き通ってて、とてもきれいです(*^-^*)


そして、海中道路を通って、ホテルに‥‥
青い空と雲が海に映って、とても綺麗かった~~~o(*^▽^*)o♪




ほんの、1分少々の事でした~~~
橋を渡った所の街並み

今日のホテルも同じ、リザンシーパークホテル谷茶ベイです。
夕食、チョッと控えめのつもりが‥‥


つづく

【 ホテル内で、琉球舞踊が 】
瀬底島を後にして、2泊目のホテル、リザンシーパークホテル谷茶ベイ へ
午後5時半で、薄っすらと暗くなってきました。


【 リザンシーパークホテル谷茶ベイ 】に着きました~






お部屋も広くて、とても綺麗です♪




こちらで、少し遅めの、夕食バイキング


そして、こちらのホテルでは、毎晩、琉球舞踊が2回行われます。










とても見ごたえがあり、良かったです(*^-^*)
そして、沖縄旅行の3日目です♪
海を見ながら、朝食です


朝食後、ホテル前の海辺を散歩




つづく