NHKBSプレミアムで、朝7時15分から放送している朝ドラのアンコール放送。
これが結構、楽しみなのであります。
今放送しているのが、16年前に大阪で制作された「芋たこなんきん」。
小説家・田辺聖子さんの半生をモデルにしたドラマです。
花岡町子役の主演・藤山直美が良い味を出しています。
夫役(役名・徳永健次郎)の國村隼も好演。
私、國村の声、渋くて大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/cf9831f2835047b939843d71641b0177.jpg)
今日の放送で、國村の父親役・徳永喜八郎(小島慶四郎)が亡くなりました。
妻・イシとの金婚式のお祝いを行ってから数日後のことでありました。
このイシ役がベテラン女優の岩本多代さん。
残念ながら、2年前の8月に80歳でお亡くなりになっています。
芋たこなんきん当時は66歳。
年齢を重ねられても、とてもお綺麗でありました。
実は、意図的か偶然か?岩本多代さんがお亡くなりになってから、このアンコール枠はずーっと岩本さん出演作品なのです。
恐らく、超偶然だと思いますが---。
〇澪つくし(1985年) 坂東千代 役
〇あぐり(1997年)長堀喜美子 役
〇マー姉ちゃん(1979年)岩村花江 役
〇芋たこなんきん(2006年)徳永イシ 役
ね、凄いですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/0814b536fc0e43dd0b38c8d39c4e9217.jpg)
澪つくしの坂東千代役(津川雅彦の妻役)なんて、本当にお綺麗でしたよね。
結核で亡くなってしまう設定でしたが。
あぐりでは、美容院の顧客役(小説家・長堀俊介の妻)。
マー姉ちゃんでは、磯野姉妹の叔父さんを演じた小泉博の妻役でした。
総じて、ちょっと品の良い奥様役がピッタリの女優さんっていうイメージ。
もし、次のアンコール放送が いちばん星・虹を織る・天花のいずれかだったら、これはもう意図的としか思えません(笑)。
これが結構、楽しみなのであります。
今放送しているのが、16年前に大阪で制作された「芋たこなんきん」。
小説家・田辺聖子さんの半生をモデルにしたドラマです。
花岡町子役の主演・藤山直美が良い味を出しています。
夫役(役名・徳永健次郎)の國村隼も好演。
私、國村の声、渋くて大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/cf9831f2835047b939843d71641b0177.jpg)
今日の放送で、國村の父親役・徳永喜八郎(小島慶四郎)が亡くなりました。
妻・イシとの金婚式のお祝いを行ってから数日後のことでありました。
このイシ役がベテラン女優の岩本多代さん。
残念ながら、2年前の8月に80歳でお亡くなりになっています。
芋たこなんきん当時は66歳。
年齢を重ねられても、とてもお綺麗でありました。
実は、意図的か偶然か?岩本多代さんがお亡くなりになってから、このアンコール枠はずーっと岩本さん出演作品なのです。
恐らく、超偶然だと思いますが---。
〇澪つくし(1985年) 坂東千代 役
〇あぐり(1997年)長堀喜美子 役
〇マー姉ちゃん(1979年)岩村花江 役
〇芋たこなんきん(2006年)徳永イシ 役
ね、凄いですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/0814b536fc0e43dd0b38c8d39c4e9217.jpg)
澪つくしの坂東千代役(津川雅彦の妻役)なんて、本当にお綺麗でしたよね。
結核で亡くなってしまう設定でしたが。
あぐりでは、美容院の顧客役(小説家・長堀俊介の妻)。
マー姉ちゃんでは、磯野姉妹の叔父さんを演じた小泉博の妻役でした。
総じて、ちょっと品の良い奥様役がピッタリの女優さんっていうイメージ。
もし、次のアンコール放送が いちばん星・虹を織る・天花のいずれかだったら、これはもう意図的としか思えません(笑)。