一昨日、西友・伊那竜東店へ行ったらニラの特売品が1把50円。
昨日、食彩館・高遠店へ行ったら、粗挽きの豚挽肉が1パック半額の150円。
両方買っちゃいましたよ。
ニラと挽肉、もう餃子を作るしかありませんね。
食彩館で、餃子の皮も購入しました。
家には、キャベツ・生姜・ニンニク、中華の調味料はいろいろ揃っています。
全部目分量で野菜を切ったり、調味料を入れたり。
基本は、あっさり塩胡椒ですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/dc63eccdc3c95a8a9ae02184a372fe13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b8/59a57160dd0a54678ff0bb1756170c49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7d/edb15fef6dd7e395d9364456939a413f.jpg)
餃子の皮25枚入っています。
何と、目分量で用意した餃子の具材(餡)、ピッタリ25個分でありました。
これには自分自身ビックリ。
まずは、最後の1個が具材パンパンでヒダも付けられない状態だったため、この1個だけ試食。
美味しいじゃん!
生姜の風味が効いたあっさり餃子。
残りは24個。
8個は昨日の晩ご飯、8個は今日の昼ご飯、8個は冷凍庫へ。
300円の出費で25個の餃子、コスパ的にも宜しいんじゃないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/87/500d212ccbb6428cebb228d5b31593a1.jpg)