![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/aa/31e00e1e002efc46333a604cad942781.jpg)
昨日、駒ケ根商工会館で開催の「秋の牛乳パンまつり」で買って来た牛乳パン。
今朝の朝食で食べてみました。
食べたのは、長野市「若久堂」の牛乳パン。
パッケージは、白いビニール袋に紺色で描かれた牧歌的な風景。
絵自体がとってもレトロですね~。
牛乳パンまつり会場の立て看板に記載されていた特徴は---
「パン生地がソフトで甘味があり、ボリュームがあります。中のクリームは、優しい味わいのホイップクリームです」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/09/db743654739b730b2dbeb10b0fd6174f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/87/98d36e3ee20e65310c65ac676f5f1a6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1a/b2e737bd4f4fe228dc11880dc0fde995.jpg)
この牛乳パンは、ここ上伊那でもよく見かけるタイプ。
大きくて、ボリューム感いっぱいです。
パン生地は、ソフトでふわふわ。
分厚く焼いてあるのが嬉しいですね。
ミルク風味が漂い、甘味があります。
そこに、軽い食感のホイップクリームがいっぱい挟んであります。
生地もクリームも軽いので、これだけ大きくても案外一気にいけちゃいます。
美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/f5c154dd1039c3715bdeff5eae8f6d10.jpg)
今朝の朝食で食べてみました。
食べたのは、長野市「若久堂」の牛乳パン。
パッケージは、白いビニール袋に紺色で描かれた牧歌的な風景。
絵自体がとってもレトロですね~。
牛乳パンまつり会場の立て看板に記載されていた特徴は---
「パン生地がソフトで甘味があり、ボリュームがあります。中のクリームは、優しい味わいのホイップクリームです」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/09/db743654739b730b2dbeb10b0fd6174f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/87/98d36e3ee20e65310c65ac676f5f1a6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1a/b2e737bd4f4fe228dc11880dc0fde995.jpg)
この牛乳パンは、ここ上伊那でもよく見かけるタイプ。
大きくて、ボリューム感いっぱいです。
パン生地は、ソフトでふわふわ。
分厚く焼いてあるのが嬉しいですね。
ミルク風味が漂い、甘味があります。
そこに、軽い食感のホイップクリームがいっぱい挟んであります。
生地もクリームも軽いので、これだけ大きくても案外一気にいけちゃいます。
美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/f5c154dd1039c3715bdeff5eae8f6d10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/50b74ad00d8d82ccbb846efb1b0b762e.jpg)