鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

幼穂  EM活性液1トン培養  武石社長  

2011-07-27 20:29:57 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

001  ひとめぼれの幼穂

 ひとめぼれの幼穂が10ミリ位になっています。  減数分裂期にはいりました。  この間の低温の影響がどう現れるのか少し心配です。 やませ(東風)の影響で葉先が枯れました。  海岸の防風林の松林が津波で流されて塩風が当り、葉先枯れの被害を大きくした原因と思われます。

 EM研究機構の西渕氏直伝で1トン容器で活性液を作りました。  比嘉教授の愛弟子からの直伝で教わるのですから、そうある事無い凄い事です。  1週間後に見本になるEM活性液が出来ます。  EMに興味ある方見に来て下さい。

     002 1トン容器で培養

 百倍利器で作っていた活性液が、PH4.5になっていました。  48時間足らずで4.5ですから、順調に器具が作動しています。  PH3.5までになるのにどれ位掛るのかも、楽しみであり、勉強になります。

 お得意様の武石商会では、津波で赤さびた機械類の修理で大忙しです。  社長も30年振りで作業服姿で頑張っていました。  箱ジャッキの油圧漏れの点検する道具を自作して能率を上げていました。  もともと創意工夫の能力を持った社長で、天水桶に雨水を溜める装置の特許・バックミラーの清掃用具等の特許を持っています。  会うのが楽しい社長です。

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする