こんばんわ 鈴木結城農園です。
19日、岡田小学校の脱穀作業です。 学校の軒下にブルーシートで囲われた脱穀機の試運転です。 古い脱穀機ですので、いざ故障となると部品調達に時間が掛かりますので、早めの試運転となりました。 エンジンも調子よく何ら支障無いようです。 渡り廊下にハセ掛けされた稲は雀の食害もなく管理されています。 予想収量クイズがあり、ハセ掛けの姿から収量予想してもらうのですから、あてずっぽうなことです。 賞品は私のお米です。
今日は里芋の収穫、途中から和美さんが手伝ってくれ、その後岩佐さんが手伝ってくれ、今日明日販売する里芋を収穫することができました。 和美さんは万葉まつりにお手伝いできなかったからと、しおらしいことを言いながら手伝ってくれ、岩佐さんは自分で栽培した新米を試食してもらいに来て手伝いです。 昨日夕方私が籾摺りしたひとめぼれです。 和美さんも新米を頂いて恐縮しています。 岩佐さんの収穫際にお手伝いして華を添えてあげればと、和美さんにはアドバイスしておきました。 お二人と1年ちょっとの付き合いですが、言いたい放題の付き合いをしています。 そう思っているのは私だけ?? かもしれませんが。