こんばんわ 鈴木有機農園です。
釜クド作り2日目です。 なかなか耐火レンガが小さいので大変です。 目地詰めの耐火モルタルは乾きやすく、素人の私には難しい作業です。 レンガを切断したり不足分を補充したりの下働きが主な仕事になっています。 9段重ねますが5段目です。 午後、モルタルを買っての帰り、震度3の地震がありましたが崩れることはありませんでした。 明日の天気は雨の予報です。 明日半日でも良いです。 明日天気になぁあれ・・の心境です。
愛媛のマドンナ・ひようちゃん(和美さん)から紅マドンナ贈られました。 東日本大震災のボランテァに来て娘になってくれた、目に入れても痛くない素敵な娘です。 震災の話になると、東京の娘、静岡の娘、各地区の娘息子の話が口から出てしまいます。 それほど感動感激して身体に染み込んでしまったのです。 兵ちゃんと話して、ひたすらに信念を通そうとする姿にいじらしさを感じ、純真さに高ぶりを感じました。 どんな環境、どんな家庭で育ったんだろうと、想い馳せる・・・自慢の娘です。 そうそう、4日に大阪の息子(トッポ・吉村さん)が来る予定です。
ブログを辿ってみたら、去年の今日、紅マドンナを贈られ、「私は大震災の置き土産のように、全国にいる息子娘に若さと元気を貰っている幸せ者です。」と綴っていました。