鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

コンバイン試運転 葱の定植

2015-09-20 18:42:40 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

    今日はコンバインの整備点検です。  昨日からバッテリーを充電していましたが、寿命のようでセルモーターが回せません。  ガソリンスタンドから120E41Rのバッテリーを17280円で購入しました。  一発で始動しました。  新規就農者の岩佐さんが点検の手順を習いに来て、刈り取りまて手伝ってもらいました。  午後から30a稲刈りしました。  下が柔らかでキャタピラーは泥だらけです。  東南アジアの研修生のような竹製の笠をかぶっているのが岩佐さんです。  明日は小窪さんも稲刈り手伝いに来てくれます。

 妻と渡辺さん夫妻と大学さんは葱の定植です。  葱を抜いた所に定植しますので空き地が出来次第、小さなトラクターで耕し溝を作るのは私の仕事です。  8月下旬に定植すべきが約1カ月遅れで定植しています。  暑くもない寒くもないの一番良い日に植えているのかもしれません。  明日で葱の定植は終わりそうです。  女性陣の方では、明日「ずんだ餅」とか言っていますので、餅好きの私は楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元同僚・厚さん    稲刈り前の整備

2015-09-19 20:03:22 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今朝、お米の発送準備中に元同僚の事が思い出され、携帯に電話、「都合により使われていません。」なんとなく悪い予感で、・・・「6月24日亡くなりました。」  春先会った時はガン治療してだいぶ良くなったと言ってた厚さんでした。  ずいぶん世話になり、退職後も山菜を御馳走になったり親交を深め合っていました。  職人気質を持った、ちょっと頑固なところが好きで、同い年もあり良く顔を見せに来てくれました。  リトルリーグの理事などもしており、大会には私のナスでナス漬けに加工して振舞う熱血漢でもありました。   百か日まで飾り付けられた祭壇の遺影にご冥福を祈ってきました。

 今日は昨日軽自動車が横転した田圃の稲刈りでした。  やはりぬかるんでいたために大きな事故にならないで済んだようです。  雀、ネズミに狙われないように管理するのに、稲束を何処に干すか迷いました。  岩佐さんに手伝ってもらいハウスに干して雀除けに網をかぶせて保管します。  乾燥機セットして試運転、2基のうち1基作動しませんでした。  基盤不良のようです。  古くて基盤を製造してないようで中古部品が無ければ廃棄処分で、乾燥機を替え買えなければなりません。  コンピュター制御ですので基盤ごとの交換です。  今の乾燥機は使い勝手は良いのですが、手動でも出来る機械だったらもっと良いのになぁ~と思うのは私だけかもしれません。  明日はコンバインの整備です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道ステーションDVD   災害

2015-09-18 21:16:39 | 日記

こんばんわ    鈴木有機農園です。

 報道ステーションのリーダー・李さんより 「ヘドロは宝物・・・」で放映されたDVDとスタッフが使っていた資料を送ってもらいました。  番組の流れがこまごま書いてあり、放送界の裏側をのぞかせてもらいました。  4年半ものブログから拾い、確認しながらまとめ上げた李さんの凄さが垣間見られました。  テレビ朝日さんの益々の発展と報道ステーションの視聴率UPを御祈念申し上げます。  李さんのご活躍とご健勝を・・・ ありがとうございました。

 今日はチリ地震の津波警報で朝から太平洋沿岸は不安にかられました。  私は昭和35年のチリ津波を経験しているので、早朝から耳を傾けながらの仕事でした。  何やらいろんなところで自然災害が起き、地球規模で怒っているのかもしれません。  午後、ひとめぼれの田圃に軽ワゴン車が横転する事故が有りました。  スピードが出てなかったのと、田圃が柔らかだったため、若者には怪我なく済みました。  ビックリしたのは私が行くまで、エンジンが掛かっていて白煙を上げていたのでした。  もう少し遅れたらエンジンが焼けつくところでした。我が田圃の小規模災害でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葱植え  定期健診と床屋

2015-09-17 18:27:47 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日も大学さんに午前中手伝ってもらい葱植えでした。  午後2時半頃、小雨から雨になり、切りの良い所で止めました。  今日の畑は砂目がかった畑ですので水はけも良く何を栽培しても良く育ちます。  雨が上がって1日もすればまた葱植えです。  雨のお陰で、定期検診に中山の岡部クリニックと、床屋へ行ってきました。  今はちょっとさっぱりしています。  クリニックで報道ステーションにでてたことが話題になったと看護婦さんに言われました。  言ってた本人は見てなかったようです。  先生とは時々農業の話をしていますので、印象深かったのでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲がり葱定植   マッサージ師からも「見たよ!」

2015-09-16 19:36:44 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は隣の主婦・大学さんに葱の枯葉取り手伝ってもらいました。  妻はVに培土した所に45度傾けて並べ、私は改良クワで薄く土をかぶせています。  今日は管理機のスターターロープが切れてエンジンを掛ける事が出来なく、ホームセンターでローフ「を買い、培土作業が出来ました。 

 11時半に葱植えを中断して予約していた、わたなべ整形外科にマッサージにいってきました。  午前の最後の患者でした。  マッサージ師の中塩さんは14日の報道ステーションを見ており、15分のマッサージ中話が弾みました。  宮崎の日向からお米の問い合わせが有りました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする