goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

【東北本線経由】東京→青森を新幹線を使わずに移動してみた。

2019-12-15 00:10:20 | youtubeから

旅気分を味わえる21分の動画です。

 

【東北本線経由】東京→青森を新幹線を使わずに移動してみた。

 

昔、日産のセレナを購入した当時慣らし運転で高速を使わず国道で青森往復をしたことがある。

夜の国道4号線をひたすら走り青森に到着したのは翌日の夕方。

帰路は国道7号線で日本海側を南下し新潟から49号線で郡山へ出て4号線に戻る。

那須塩原市で朝の通勤ラッシュに捕まり信号待ちで追突された(新車ですぜ~(-_-;)

出発から36時間以上経過し体力も限界に達して高速道路で帰りました。

総走行距離は確か1,300km位。

バイクや車の運転が好きで長距離一気乗りに快感を感じてた当時が懐かしいです。

姪っ子にもパパの実家がある佐賀県まで就職前に走ってみろ!と挑発するも興味なし…

 

子供の頃はお盆休みに父の田舎へ行くのはエアコンがなかった時代なので夜出発でした。

山形県の鶴岡市までは片道500km程。

東北自動車道は建設中で岩槻から福島西までしか開通してなかった。

真っ暗な夜中の峠越えは心細いが父は一人で運転してた。

祖父の葬儀では私の運転で(当時はアベニール)鶴岡往復。

帰りに両親(電車で先に行ってた)を乗せて帰ったが高速が延伸して田舎が近くなったと感じてた。

長距離ドライブは今も好きだが夜の運転が苦手になってきたかな。

老眼だし。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする