軍備を増強すればうかつに手を出せない抑止力になるのが軍隊です。
15分のためになる動画です。
【海外の反応】日米合同演習➡トップガン米兵「ちょっとは手加減してやるかw」→数分後「もうやめてくれ!」自衛隊の強さと精密さに戦意喪失「ああ、味方でよかった・・・」
軍備を増強すればうかつに手を出せない抑止力になるのが軍隊です。
15分のためになる動画です。
【海外の反応】日米合同演習➡トップガン米兵「ちょっとは手加減してやるかw」→数分後「もうやめてくれ!」自衛隊の強さと精密さに戦意喪失「ああ、味方でよかった・・・」
都内のバイク事故で死亡した7割が中高年とのことです。
下の記事では「リターンライダーが増えたのが原因では?」と推察するが
私たちの時代から高校生にバイクを乗らせない「3無い運動」が始まり
私立高校の多くがバイクの免許を取得できなかったのです。
そんな理由もあって私は都立高校に進学してます。
ギア付きの50ccバイクで腕を磨いてから大きなバイクにステップアップしました。
むしろ若い頃にバイクに乗らなかった人が教習場で大型二輪免許を取得して
高性能な大型バイクに乗る中高年ライダーの事故が多いような気がします。
原付の細いタイヤでコーナーを攻めると転倒をすることもあり痛かった思い出は今も残ります。
大型二輪免許は普通二輪免許取得後3年以上経過しないと取得できない等の規制も必要かも。
配信
東京都内で昨年1年間に起きたオートバイの死亡事故で、死者の7割を40~60歳代の中高年ライダーが占めたことが警視庁のまとめでわかった。若い頃にオートバイに乗っていた人が運転を再開する「リターンライダー」の増加が背景にあるとみられるという。
警視庁によると、昨年のオートバイ事故による死者は前年比5人増の40人だった。このうち、40~60歳代が28人に上ったといい、特に長距離を走る観光やツーリング中の事故が目立っている。
自動車メーカーでつくる「日本自動車工業会」(港区)が2021年に行った調査では、原付きバイクやオートバイの購入者の平均年齢は54・2歳で、11年の調査(49・9歳)より高年齢化が進んでいる。
時間や金銭に余裕ができたことで、再びオートバイに乗ろうとする中高年が増えていると考えられることから、日本自動車連盟(JAF)は「若い頃より体力や能力が衰えていることもある」として「自分の技量を考慮して安全走行を心がけてほしい」と呼びかけている。