私は自民党支持であるが岸田総理は支持できない。
極めつけが防衛増税。
まるで防衛費増額に反対なのでは?と疑ってしまう歯切れの悪さです。
総理大臣に求められるのは決断力です。
防衛費増額を優先し財源については急いで答えを出すべきではない。
解散総選挙ともなれば野党は防衛増税反対を叫び有利となる。
増税してまで防衛費を増やす必要はあるのか?と共産党を勢いづけるだけだ!
それが読めぬのなら総理大臣失格だろう。
安倍元総理が悲しんでいると思います。
菅前首相、岸田首相に重ねて苦言「防衛増税、突然だった」
自民党の菅義偉前首相は18日のラジオ日本番組で、防衛力強化に伴う岸田文雄首相の増税方針表明について「突然だった」と重ねて苦言を呈した。「特に増税については、丁寧な説明が必要だ」と指摘した。
菅氏はロシアによるウクライナ軍事侵攻などを念頭に防衛力強化の必要性を指摘しつつ、財源論については「例えば行政改革でいくら(費用を捻出した)とか、いろんなことを示した上で、できない部分は増税させてほしいとか、そういう議論がなさすぎた」と語った。
また菅氏は首相が表明した「異次元の少子化対策」に関し「思い切った少子化対策は必要だ」と述べた。一方で、党内の一部に財源を消費増税に求める意見があることについては「これだけ物価が高騰してるときに(少子化対策として)何をやるかのメニューが出ていない中で消費税(増税)の議論はありえない」と批判した。