goo事務局から10件の記事が公開停止されました。
調べてみると朝日新聞の記事を貼り付けた記事ばかりです。
批判的なものばかりではなく良い話もあるのですが…
新聞記事は書き手が望まない受け取られ方をする事もあるでしょう。
ましてや従軍慰安婦問題を捏造した朝日新聞の記事をそのまま信用するわけにはいかない。
国会で野党議員が「週刊誌にそう書いてあるじゃないか!」と息巻いていたが
きちんとした裏付けを確認しないと議員生命に関わってくる。
今や週刊誌だけでなく新聞記事もその程度なのです。
今回は朝日新聞からgoo事務局に抗議があったと思われます。
記事を批判するというよりも私感を述べる際に引用してるだけです。
その許容力の少なさが偏向記事を生み出しているような気がします。
歴史ある「週刊朝日」の廃刊も決まった。
以前、日テレの朝のニュースを見ていた頃は
各紙朝刊一面を比較し解説してくれていたコーナーが好きでした。
同じ話題をこうも違う書き方をするんだなぁ~と参考になったのです。
朝日と毎日は昔の学生運動の思想がそのまま受け継がれている感が濃くて時代遅れです。
日本国内でしか通用しない考えを捨てないと生き残れないと思う。
こんな小さなブログに目くじらを立てているようではねぇ。