しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

10件の記事が公開停止になりました

2023-01-24 19:03:20 | 日記

goo事務局から10件の記事が公開停止されました。

調べてみると朝日新聞の記事を貼り付けた記事ばかりです。

批判的なものばかりではなく良い話もあるのですが…

新聞記事は書き手が望まない受け取られ方をする事もあるでしょう。

ましてや従軍慰安婦問題を捏造した朝日新聞の記事をそのまま信用するわけにはいかない。

国会で野党議員が「週刊誌にそう書いてあるじゃないか!」と息巻いていたが

きちんとした裏付けを確認しないと議員生命に関わってくる。

今や週刊誌だけでなく新聞記事もその程度なのです。

今回は朝日新聞からgoo事務局に抗議があったと思われます。

記事を批判するというよりも私感を述べる際に引用してるだけです。

その許容力の少なさが偏向記事を生み出しているような気がします。

歴史ある「週刊朝日」の廃刊も決まった。

 

以前、日テレの朝のニュースを見ていた頃は

各紙朝刊一面を比較し解説してくれていたコーナーが好きでした。

同じ話題をこうも違う書き方をするんだなぁ~と参考になったのです。

朝日と毎日は昔の学生運動の思想がそのまま受け継がれている感が濃くて時代遅れです。

日本国内でしか通用しない考えを捨てないと生き残れないと思う。

こんな小さなブログに目くじらを立てているようではねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デヴィ夫人に続け!

2023-01-24 09:35:30 | yahoo!ニュースより

渡航が制限されるウクライナへ支援物資を届けるデヴィ夫人は偉い!

身の危険も顧みずに戦地で凍えるウクライナの人々の力になりたいという気持ちに感謝☆

来月ウクライナを訪問し首脳会談を希望する岸田総理はどんな覚悟あるのだろうか?

日本の戦車100両を無償供与?アメリカもドイツも尻込みしてるのに…

覚悟のない行動は山本太郎と同じでただのパフォーマンスでしかないのだ。

岸田総理がやるべき事は自衛隊の足かせを外すための憲法改正だ。

 

デヴィ夫人、支援物資届ける キーウ訪問で病院などに

配信

<button class="sc-bEjcJn hVNbKI" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="38"></button><button class="sc-bEjcJn hVNbKI" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="38">1471</button>
コメント1471件
<button class="ArticleHeaderComment__CommentCountWrapper-inMeAe dveiPm" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:profimg;" data-cl_cl_index="205"></button>
共同通信
<button class="sc-chbbiW iOEjKQ" disabled="disabled" aria-label="前へ" data-cl_cl_index="42"></button>
1/2
<button class="sc-chbbiW iOEjKQ" aria-label="次へ" data-cl_cl_index="43"></button>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

You're Beautiful

2023-01-24 00:10:20 | 日記

James Blunt - You're Beautiful (Official Music Video) [4K]

 

カーラジオから聴こえてきた名曲です。

寒波が来る前にスクーターで出掛ける予定もあいにくの雨なので車で行く。

国道6号を進み茨城県に入ると国道沿いに広がる牛久沼。

そこから近いと思ったがカーナビの案内で内陸部の奥の方まで連れて行かれた。

牛久大仏は近いようで遠かったです。

親鸞聖人が開祖である浄土真宗大谷派東本願寺が建立した大仏様である。

高さ120mの大仏はエレベーターで胸の高さまで昇ることができます。

胸の部分に3つの窓が見える。

どの窓の景色も同じに見えるのが不思議です。

昼食は施設内の食堂で。

南無阿弥陀仏と唱えればすべての人が救われる。

昔読んだ「親鸞」で仏教が身近な存在になりました。

五木寛之氏以前に山岡荘八?も読んでます。

母方の本家の菩提寺にも親鸞聖人が立ち寄った記録があるそうです。

お寺の境内にあるのは「ルンビニー幼稚園」で名前は仏教の聖地から付けられたもの。

牛久大仏の施設全体が仏教を学ぶ場になっております。

次に訪れた時は写経に挑戦したいと思います。

大仏内に遺骨を納めることもできます。

自分の遺骨はここに埋葬して欲しいと思いましたよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする