英語で人生修行していこう!

50代で塾講師
独学で英語の上級をめざしています

ピカピカの新一年生

2013-04-08 10:44:35 | 翻訳
全国的に今日の午後は小学校から高校まで入学式がとりおこなわれるのではないでしょうか?
私の闘病中の姉の2番目の孫も今日が小学校の入学式だと聞いています。

すこし気温が下がっていて、でも昨日のような嵐の天候じゃなくて
保護者の皆さんには気合でおしゃれしたいでたちで式に参加してほしいと思います。

私の現在の状況はというと・・・・。
フェローアカデミー、「金融・経済」マスターコースの第一回課題文の英日に
苦闘中です(涙)。

なぜ苦闘中なのかというと、株というものをやったことが私自身一度もないから。
やったことがあるという人には、アホらしいくらい簡単な文章に訳出できるだろうな~~。

株式情報に独特の言い回しなどが、私には一から調べないとダメなわけです。
なので、英単語を調べ、その日本語を調べ、え???なにこれ。
とまぁ、この繰り返し。
こんな短い文章にいったい何日かかってるんや、と自分でつっこみを入れようが
実情はさっぱりかわりません。

30年以上も税金の申告は自分で作製して提出しているんですが、
世の中のお金の流れを株を通してみたことがないってのがネックですねぇ(ため息)。

なので、「英和 IR用語辞典」

これを仕方なくamazonで購入となりました。
はぁ~、私も『ピカピカの一年生』気分です。

これと呼応して自分の英語力のなさをビシバシ知らされるのが
iPadでデジタル版年間購読した'Nature'、最新レポートの数々。
すごいですよ~~。
もうシャレにならないほど、見たことがない単語の羅列です。

一例だとこんな感じ(これはかなり易しめだと思います)
Red meat + wrong bacteria = bad news for hearts
07 April 2013

Lean steak is low in fat and cholesterol and high in protein — qualities normally considered healthy. But eating a lot of it can still cause heart disease. Researchers have now laid the blame on bacteria in the human gut that convert a common nutrient found in beef into a compound that may speed up the build-up of plaques in the arteries.

The results are published in Nature Medicine today1. Co-author Stanley Hazen, head of cardiovascular medicine at the Cleveland Clinic in Ohio, says that the study could signal a new approach to diet and health. In some cases, an individual’s collection of intestinal microbes may be as important to their diet as anything on a nutrition label, he says. “Bacteria make a whole slew of molecules from food,” he says, “and those molecules can have a huge effect on our metabolic processes.”

Consumption of red meat has been found to increase the risk of death from heart disease, even when controlling for levels of fat and cholesterol2. To find out why, Hazen and his colleagues gave the nutrient l-carnitine — found in red meat and dairy products — to 77 volunteers, including 26 who were vegans or vegetarians. One committed vegan even agreed to eat a 200-gram sirloin steak.

Related stories
•Mummies reveal that clogged arteries plagued the ancient world
•Red meat is strongly linked to cancer
•Blogpost: Meat can be murder

Tests showed that consuming l-carnitine increased blood levels of trimethylamine-N-oxide (TMAO), a compound that, evidence suggests, can alter the metabolism of cholesterol and slow the removal of cholesterol that accumulates on arteries' walls.

But even when they took l-carnitine supplements, vegans and vegetarians made far less TMAO than meat eaters. Faecal studies showed that meat eaters and non-meat eaters also had very different types of bacteria in their guts. Hazen says that a regular diet of meat probably encourages the growth of bacteria that can turn l-carnitine into TMAO.

Double checking
To further make the case, researchers checked the levels of l-carnitine in the blood of nearly 2,600 people who were having elective heart check-ups. By itself, the nutrient didn’t seem to make a difference. However, people who had high levels of both l-carnitine and TMAO were prime targets for heart disease, further evidence that it’s the bacterial alchemy — not the l-carnitine alone — that poses the real threat.

Finally, the researchers found that feeding l-carnitine to mice doubled the animals' risk of developing arterial plaques, but only when the mice had their usual gut bacteria. When the animals were treated with gut-clearing antibiotics, l-carnitine in the diet did not encourage plaques.

Daniel Rader, director of preventive cardiovascular medicine at the University of Pennsylvania in Philadelphia, says that the study makes a “fairly compelling” case that intestinal bacteria feeding on l-carnitine increase the risk of heart disease.

The finding should give pause not only to meat lovers, but also to people who take l-carnitine supplements, which are marketed with the promise that they promote energy, weight loss and athletic performance, says Hazen. “None of those claims have been proven,” he says. “I see no reason why anyone needs to take it.”
Journal name:
Nature

日本で「Lカルニチン」ってダイエット効果抜群とかCMでさかんに宣伝してませんか?
この記事を読むとぞっとしますよ!
血管内でドンドン「垢」が溜まって心臓病をひきおこすと書いてあるのですから。
やっぱり全体のバランスで食事内容を考えないと
体を悪くするものを知らずに摂取する羽目になりかねないな、と思います。


さて話がずれましたが、金融経済とこの自然科学の共通項は、どちらも「自分が知らない分野の単語」ということかもしれないなと思っています。
なんていうか、「習うより慣れろ」とはよく言ったものだと実感中です。
地味に一個ずつ潰していくやり方が私流かなぁ???
トロール漁法に近いかもしれないな。

世間では1級ホルダーなどともてはやされているけど、
自分の中ではその実感がほとんどないというのが本音です。
このギャップはずっと自分が持ち続けるものなのだなぁと思っています。
これは通信で出た最後の大学の卒業時にも感じた
自分の実態とのギャップに酷似してるなぁ、と苦笑いしたりします。

それともう一つの覚悟に近いものが、
「お金をもらえるレベルの翻訳は普通じゃ読めないものを誰もが読める文体にすること」。
自分だけがわかっている範囲にとどまっているならば、
それはアマチュアのレベルなのだということも実感中。
いや~~、道は険しく遠いです。

一つだけ良いと思うことは、Natureの難解な文章と格闘した後では
TIMEがなんとわかりやすいことか!
1万語以上の英単語レベルまで上げても、
専門書を読もうとするにはまったく足りないんだということが
わかっただけでもすごいことだと思っています。

しかし・・・。
早く上記にUPした辞典が届かないとなぁ~~。