Kaettekita 私が思う あのこと このことReturn(Get Back Part2)

進取究明。日々の雑感を気ままに綴る私なりに思い考え行い実践する不定期の記録。日蓮正宗とは一切関係なく私個人の見解です。

今後は、これらの本類を読んでみたいと思う

2022年11月15日 07時05分46秒 | 読書・本を読む事への楽しみ誘い。日蓮正宗御本。その他一般著作物電子書籍・辞書類

 私の家は、今、断捨離をやってばかりで、かなり物を捨てている生活だ。
 そんな事ばかりやっている自分に、五木寛之先生の著作で「捨てない生きかた」という御本がある事を知った。物を捨てない、物には、我々の思い出が一杯詰まっていると五木先生は説く。その生き方に共感し、早速アマゾンで購入。来るのを楽しみにしている。
 その他、我が家では、積読状態の、本類がワンサカ出て来ており、今、大変な状況で、この状況下でも尚、生きるヒント5、他、数冊も(実際には六冊も、古本で!格安で。)、五木先生の本をアマゾンで購入してしまった。
 しかし、私は元々、五木ファンであり、彼とは宗教こそ違えど、彼には深く共感尊敬している。読んでいてとても楽しい。良い作家だ。
 それと、今日の11月15日は、坂本龍馬の誕生日と亡くなった日だ。竜馬の本も読まずに手つかずなので並行して、「司馬遼太郎、竜馬がゆく」、これと、五木先生の「青春の門、第三部」「島田洋七、がばいばあちゃん、シリーズ」西郷隆盛の「西郷南洲遺訓」を、何としても今は並行で読み切りたい。
 
 以上。よしなに。wainai