Kaettekita 私が思う あのこと このことReturn(Get Back Part2)

進取究明。日々の雑感を気ままに綴る私なりに思い考え行い実践する不定期の記録。写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ。

来年の私の『三大目標』決まる!!

2022年12月30日 16時59分27秒 | 『福祉』『介護』病院・障碍者・高齢者福祉。母の優しさ。借金ローン返済地獄解決篇
 本日、福祉の、訪問看護師の方が来られ、「私のクライシスプラン」という、病院でもらった定型用紙書面があるのだが、そこに於いて、来年2023年令和五年の『三大目標』が、今日、2022年令和四年12月30日金曜日午後に、我が家に於いて、看護師さんとの相談の上で、書き置かれ、取り決められた。

(来年の)『三大目標』

 一、笑う事。

 二、きちんとご飯を食べる事。

 三、生活リズムを整える事。早寝早起き。

 この三大目標に加えて、私の、お寺に於いて懇意にしている、日蓮正宗無量山寿海寺元副講頭Kさんのその後の電話でのご発言、
 「これらの三大目標に君臨する、最大にして、最高の基本はやはり『勤行・唱題』である」とのお言葉を賜り、今年を締めくくるには、最高の日和(ひより)となった。
 
 それから、看護師さんと私の取り決め、約束では、こちらからの電話、Tel.は、5分間以内を心掛け、迷惑が相手側に掛からぬよう、十分な配慮が必要である事。

 孤独を感じ過ぎたり、夜寝ない、何かに集中し過ぎるきらいがあるので、電話し過ぎず、何で怒っているかを書面に書き綴る。夜は薬を飲んで早めに充分に眠る事。

 音楽を聴いて気晴らしをする。

 心の栄養、本を読む事もあり。(マンガ等で笑う事も有り。)

 落ち着く事をやる、する。

 あと、一番は、夜寝る、風呂、お薬。これに尽きる。

 お薬は、お祈りの次、同じ位大事、と退院の時、私の帰宅に際して、荷物運びを手伝って下さった看護婦さんが、私の帰宅へと向かう帰り際、タクシーへ乗リ込む間際も、口を酸っぱくして、言って下さっていた。彼女は、私の日頃からの、私のこの信心への取り組み方、熱心さを、看護婦さんなりに、つぶさに見て実感して、私の信仰を理解し、認め、知っていた。

 人の悪口を言いたくなったり、人を呪ったりはダメで、悪口を相手に向かって言わない。言葉を慎む。

 人の話も聞く。耳を傾ける。自分ばかりを主張はしない。これも、自身を、慎み深くする。

 話の、心の、キャッチボール。お互い、一方的でなく、会話が成り立つように、上手くする。(長話はダメ。これは常日頃、うちのお寺の御住職様に、ひどく御注意・御忠告を受けて居る。話を短くまとめる。学校で習った、三分間・一分間スピーチ。電話は、要点を、メモに書いてメモ書きして簡略に話す位じゃなきゃダメだ、と。)

 冗長な長話をする方が、本人は極めて楽だ。それでは、ひと様に迷惑になる。要は、どう話をまとめ、話を簡略化するかだ。短文の価値が、そこにある。

 相手を気遣う事を言ってあげる。優しい言葉を掛けてあげる。相手を察する。思いやりの慈悲の精神。等々。

 相手のいいとこ探し。

 自分の体や心を大切に、いたわる。相手も同じ。

 とにかく、自分、私が今日、看護師さんから学んだのは、何事も、仏教仏法の、「中道・中庸」が大事なんだと思い知らされ、非常に為に成り、自身に堪(こた)えて、大変に勉学、勉強になりました。大切な極説、卓見だと思い致しました。本当に、毎日が勉強なんだと。これを成し遂げるのが大変なんだけど。一つ一つ、焦らずに、山歩き、山登りの積り、要領で、日々、精進してゆきたい。一度に一遍には、何事も、一気呵成(いっきかせい)は、土台、無理であろう。本当に、一年を掛けて、じっくりと実現を図ってゆきたい。(私の希望)。

 「一、人の一生は重き荷を負いて遠き道を行くが如し 急ぐべからず。」(『徳川家康遺訓・萬人処世訓』より)

 今日は看護師さん、誠に有難う御座いました。自身を振り返る、自己反省の、良い機会、良いよすがとなり、貴重なひと時でした。本当に、規則正しい生活を心掛けます。

 以上。よしなに。wainai


最新の画像もっと見る