漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

漢検四字熟語辞典から⑫ 意味を間違えそうな四字熟語 ④ (おまけのおまけ)

2018年06月14日 | 四字熟語
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
               <漢字の学習の大禁忌は作輟なり>     <一跌を経れば一知を長ず>     
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む> <百里を行く者は九十を半ばとす> <為さざるなり。能わざるに非ざるなり。(孟子)>★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・偶然は準備のできていない人を助けない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●漢検四字熟語辞典・・・予想以上の進み方。前回・前々回は事前学習できていなかったけど、今回は2回目のチェック・復習までできている・・・
●ちょっと半分以上進んだので小休止・・・代わりに、チェック問題を作ってみました・・・お時間あればやってみてください・・・

●四字熟語問題<問2>関連・・・意味に合致する読みを書くだけなのに、一問2点だから馬鹿にできない・・・四字熟語は点数獲得の“ドル箱”だから念には念を入れて、徹底的に復習すべき・・・(全体の難化傾向から考えるに)この分野では問1・問2で、凡ミスも含め間違って良いのはせいぜい1問ぐらいと心得るべきかも・・・

(1)<問2(意味の選択)> 〇か✖か・・・ほとんど✖ですが、〇が4つあります・・・どれでしょう?

●川上之歎 故郷を想う心。 
●重蹈覆轍 他人の失敗は後人の戒め。
●全生全帰 極楽往生のこと 
●全豹一斑 一を聞いて十を知る類 
●千里結言 夫婦の固い約束  
●千里命駕 名馬のこと 
●滄海一粟 世に埋もれた有能な人材のたとえ。 
●巣林一枝 ものにはおのずと限度があること  
●草木皆兵 一面に軍を展開すること  
●束髪封帛 最高の礼物  
●属毛離裏 ほんの少しの量のこと    
●啐啄同時 熟した機をとらえ悟りに導くこと  
●太羹玄酒 大変なごちそう 
●泰山梁木 国を支える大臣・宰相のこと  
●大味必淡 面白味のない文章のたとえ   
●太牢滋味 善政を敷いているたとえ 
●胆大心小 見かけだおし(度胸はあるのに心が狭い) 
●遅暮之嘆 夕方のもの憂さをなげく  
●鋳山煮海 殺風景な風景  
●抽薪止沸 わざわいを未然に防ぐこと  
●沖和之気 親子・兄弟のおだやかにやわらぐ気
●彫心鏤骨 取るに足らない小細工 
●凋氷画脂 取るに足らない小細工 
●天花乱墜 巧みな言葉で人をだますこと 
●刀光剣影 名剣のするどい切れ味 
●得意忘形 得意のあまり我を忘れること 
●得意忘言 得意のあまり我を忘れること 
●斗粟尺布 兄弟の仲のよいこと  
●風霜高潔 清らかに澄んだ人格のたとえ 
●浮瓜沈李 人生のはかなさ 
●腹誹之法 言葉でいわず、相手に体得させる教え 
●竜興致雲 聖徳ある天子があらわれるたとえ  
👍👍👍 🐕 👍👍👍 解答は次の記事のあとです 👍👍👍
(2)四字熟語分野で、なぜかあまり点数が取れない方向けのチェック用問題です。勿体ないところで凡ミスしてませんか・・・四字熟語分野が80%以上取れている方はご覧になる必要はありません、却って混乱したり悪影響があるかもしれませんので・・・。なぜ減点されているか等、不明の方などは一度チェックしてみたらいかがでしょうか・・・

朝栄夕虚  ✖栄 〇盈  張王李超  ✖超 〇趙 朝歌夜鉉  ✖鉉 〇絃  重煦累洽  ✖煦 〇煕

長江天嶄  ✖嶄 〇塹  西狩穫麟  ✖穫 〇獲 彫零磨滅  ✖彫 〇凋  陳祭之厄  ✖祭 〇蔡

墜因落溷  ✖因 〇茵  程衛桑間  ✖郢 〇鄭 浅尠低唱  ✖尠 〇斟  金塊殊礫  ✖殊 〇珠

滴水適凍  ✖適 〇嫡  轍乱旗糜  ✖糜 〇靡 天宇地慮  ✖盧 〇廬  顚越不興  ✖興 〇恭

舐言蜜語  ✖舐 〇甜  天香瓊花  ✖瓊 〇桂 天人暝合  ✖暝 〇冥  天神地祗  ✖祗 〇祇

霑体徒足  ✖徒 〇塗  天地玄広  ✖広 〇黄 点滴窄石  ✖窄 〇穿  転輾反側  ✖転輾 〇輾転 または 〇展転

天覆地戴  ✖戴 〇載  天網詼詼  ✖詼詼 〇恢恢 天門開閤  ✖閤 〇闔 天侑神助  ✖侑 〇佑(祐)

韜光誨迹  ✖誨 〇晦  桃弧蕀矢  ✖蕀 〇棘 冬日之恩  ✖恩 〇温  桃傷李伏  ✖伏 〇仆

動静紜為  ✖紜 〇云  堂塔伽籃  ✖籃 〇藍 螳譬当車  ✖譬 〇臂  同胞同沢  ✖胞 〇袍

稲麻竹韋  ✖韋 〇葦  撞末之伎  ✖撞 〇橦 咄言敏行  ✖咄 〇訥  肉袒負刑  ✖刑 〇荊

波濫曲折  ✖濫 〇瀾  銘記鏤骨  ✖記 〇肌 明察秋豪  ✖豪 〇毫  名声之才  ✖名声 〇命世

門巷顚隘  ✖顚 〇塡  落穿下石  ✖穿 〇穽
👍👍👍 🐕 👍👍👍
(冒頭の問題の答)
●川上之歎 ✖故郷を想う心。 〇時間が過ぎていくことへの嘆き。
●重蹈覆轍 ✖他人の失敗は後人の戒め。   
     〇二の舞を踏む 〇人のまねをすること 〇前の人と同じ失敗をすること *「前車覆轍」の対義語(漢検小項目)
●全生全帰 ✖極楽往生のこと 〇真の親孝行のこと
●全豹一斑 ✖一を聞いて十を知る類    〇管中窺豹、管窺蠡測の類。
●千里結言 ✖夫婦の固い約束   〇遠方の友と約束した言葉
●千里命駕 ✖名馬のこと 〇遠方からおいでになること
●滄海一粟 ✖世に埋もれた有能な人材のたとえ。 〇比較にならないほど小さいもののたとえ。*「世に埋もれた有能な人材のたとえ。」は“滄海遺珠”
●巣林一枝 〇ものにはおのずと限度があること  (他に)〇分相応に満足すること
●草木皆兵 ✖一面に軍を展開すること  〇ひどく恐れるたとえ。
●束髪封帛 ✖最高の礼物  〇妻が固く貞操を守り続けること。 *「最高の礼物」は“束帛加璧” 
●属毛離裏 ✖ほんの少しの量のこと    〇親子のつながりが深いこと。
●啐啄同時 〇熟した機をとらえ悟りに導くこと  *(他に)〇逃すことのできない好機
●太羹玄酒 ✖大変なごちそう 〇面白味のない文章のたとえ。
●泰山梁木 ✖国を支える大臣・宰相のこと  〇賢人のこと
●大味必淡 ✖面白味のない文章のたとえ   〇淡白なものこそ真にすぐれており、好まれるものだということ
●太牢滋味 ✖善政を敷いているたとえ 〇豪華なご馳走のたとえ
●胆大心小 ✖見かけだおし(度胸はあるのに心が狭い) 〇大胆でしかも細心
●遅暮之嘆 ✖夕方のもの憂さをなげく  〇次第に年をとっていくわが身を嘆く
●鋳山煮海 ✖殺風景な風景  〇財を多く蓄えること
●抽薪止沸 ✖わざわいを未然に防ぐこと  〇わざわいなどを根本から解決すること
●沖和之気 ✖親子・兄弟のおだやかにやわらぐ気 〇天地間の調和した気
●彫心鏤骨 ✖取るに足らない小細工 〇身を削るような苦労をすること *「取るに足らない小細工」は、「彫虫篆刻」「雕虫小技」(小項目)「咬文嚼字」
●凋氷画脂 ✖取るに足らない小細工 〇苦労して効果のないたとえ。力を無用なところに用いるたとえ。
●天花乱墜 〇巧みな言葉で人をだますこと *(他に)〇ことのほか話し方がいきいきとしていること、〇事実を誇張して話すこと
●刀光剣影 ✖名剣のするどい切れ味 〇今にも戦いが起こりそうな雰囲気
●得意忘形 〇得意のあまり我を忘れること 
●得意忘言 ✖得意のあまり我を忘れること 〇真理を体得すれば言葉はいらない
●斗粟尺布 ✖兄弟の仲のよいこと  〇兄弟の仲が悪いこと
●風霜高潔 ✖清らかに澄んだ人格のたとえ 〇清らかに澄んだ秋の景色のたとえ
●浮瓜沈李 ✖人生のはかなさ 〇夏の優雅な遊び
●腹誹之法 ✖言葉でいわず、相手に体得させる教え     〇心の中で非難すれば罰するという法律
●竜興致雲 ✖聖徳ある天子があらわれるたとえ   〇賢明な臣下があらわれるたとえ。
👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語選択候補その3 ~余裕のある方向け②(おわり)~

2018年06月14日 | 語選択
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
               <漢字の学習の大禁忌は作輟なり>     <一跌を経れば一知を長ず>     
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む> <百里を行く者は九十を半ばとす> <為さざるなり。能わざるに非ざるなり。(孟子)>★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・偶然は準備のできていない人を助けない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・余裕のある方向け①のつづきです。これが今季最終記事です、たぶん。ご健闘を祈ります。

●濡染(じゅせん)
(漢検2)意味:①ぬれる。ぬらす。うるおう。「濡染」
(大字源)見たり聞いたりするうち、自然に能力がつくこと。
目濡耳染(もくじゅじせん)」:見たり聞いたりするうち、自然に能力がつくこと。

●繋匏(けいほう)
(漢検2)下付き「繋匏」 
(大字源)①ぶら下がっているふくべ。なすことなく、ぶらぶらと日を過ごすこと。また、その者。匏繋。
(これまでの調べ)一か所につながれて動けないこと、役に立たない者の形容。匏繋。
 *匏繋(ほうけい):食べられずにぶらさがっているふくべ(無用な人のたとえ)

●衲被(のうひ・どうひ)
(漢検2)③つくろう。つぎはぎする。「衲被」
(大字源?)つぎはぎした布団。転じて、先人の文章を継ぎはぎにしてつくった文。

●博渉(はくしょう)
(漢検2)「②広く見聞する。「渉猟」「博渉」」
(大字源)いろいろなことを広く見聞する。渉猟。 *広辞苑ナシ。

●狃習(じゅうしゅう)
(漢検2)狃:意味:なれる。なれなれしくする。また、ならう。「狃習」 
(大字源):「狃習」は「②ならう。習熟する。「狃習」」のところにアリ。「狃習:なれる。繰り返し習う。」
(大漢和)狃習:なれならう (「狃、習也」)

 *以前、当ブログ「(ブログ類義語問題)10.狃習 10.褻狎 」と作成したことがあったが、ちょっと不適切な設問だったかもしれない・・・

●嫌猜(けんさい)
(漢検2)下つき:嫌猜(ケンサイ)
(ウイキ)あれこれと気を回して、信用できない。疑いきらうこと。「勿受外嫌猜=外の嫌猜を受くる勿かれ」〔杜甫・示従孫済〕
(大字源)きらいうたがう。うたがいにくむ。

●苞桑(ほうそう)
(漢検2)「④ねもと。もと。「苞桑」」
(以前のしらべ・・・ネットから)①桑の木のもと、②根深柢固なたとえ、③易の用語「苞桑に繋(か)かる」=非常に危なっかしい状態のこと、危機的な状況のこと。④③から、転じて国家的危機、人生の危機などを意味することば・・・らしい。
(大字源)①桑の木の根の意で、根元のしっかりしたもの。「苞桑に繋(か)かる」(易) ②転じて、物事の根元の固いこと。 同)(①・②)包桑

●苞裹(ほうか)
(漢検2)「③つつむ。「苞裹(ホウカ)」 類)包」
(漢字源)多くのものを一つにまとめて支配する。
(大字源)つつむ。苞も裹も、包む意。包括。「天地、充満し(満に充ち?)、六極を苞裹す」(荘子・天地)・・・書き下ろしは当方責任。
 (注)六極(りっきょく):(広辞苑)①(書経・洪範)六つの大きな不吉。凶短折(変死・若死)・疾・憂・貧・悪・弱の称。②天地四方。六合(りくごう)。*「凶短折」って、どこかで読んだ記憶があるなと思ったら、「<30-1>に向けて(その22) (天、禹に)洪範九疇を賜う」記事で触れていたんだ・・・。

●剽剝(ひょうはく)
(漢検2)下つき: 剽剝(ヒョウハク)
(大字源)①激しく非難、攻撃する。「儒墨を・・・す」(荘子)②はがれて落ちる。 *①「剽」に、“非難する、攻撃する”意あり(大字源)

<その他、念のため>
●欠望・闕望(けつぼう) ・・・漢検2には見当たらない・・・
(広辞苑)①不満足に思うこと。不平なこと。②こいねがうこと。
(大字源)(「欠望・缺望」のみ。*「缺」は旧字。)不満に思って恨むこと。同)觖望
(大辞林)「欠望・觖望」:希望が満たされずうらみに思うこと。
 *広辞苑の「②こいねがうこと。」の意味の理由・淵源がよくわからない。いろいろと調べているのだが、現時点、まだ調査不足。

👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする