日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<漢字の学習の大禁忌は作輟なり> <一跌を経れば一知を長ず>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む> <百里を行く者は九十を半ばとす> <為さざるなり。能わざるに非ざるなり。(孟子)>★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<偶然は準備のできていない人を助けない>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●30-1文章題で出た“マイマイ”と“シャクシャク”・・・の関連で、同音異義語に以下を追加掲載してあります。
●試験とは関係ありませんが、「毎毎(まいまい・ばいばい)」・・・読みと意味が、大字源と新漢語林で違うんですねえ(しかも例文は同じ出典で!)・・・。毎毎(まいまい)、感じていることですが、(漢字の)斯界の権威たちってのは、どうしてるんでしょうねえ・・・。今回の音読みの熟語も辞典によっていろいろな読み方があるようで・・・どうしようもないですねえ、こういうのに振り回されたくはないですねえ・・・。
●試験と関係しますが、ボクちゃん先生の記事をみて・・・「綽綽」・・・私も「綽綽」か「鑠鑠」か、一瞬考えましたよ・・・前後が「・・・本邦の美術家が齷齪として安んぜず、欧米の美術家はシャクシャクとして(安んじ)卓爾として立てり・・・」の文。後文の( )内の“安んじ”がなかったら、“鑠鑠”でも通用しそうな文ではあったような気がする・・・前文の“齷齪”との対応と、“安んぜず”と“安んじ”の対応で、「綽綽」は確信しましたけど、これを見逃すと、“鑠鑠”とか“灼灼”とか考えちゃいますねえ・・・。
昧昧(まいまい):(新漢語林)①夜明けや日ぐれなどの、ほの暗いさま ②深く思い沈むさま ③手厚いさま。丁寧なさま。④暗いさま
(大辞林)①よあけ。明らかになろうとする。②深く思うさま。③暗いさま。④手厚い。純厚。
眛眛(まいまい):(大漢和、字通、漢字源、新漢語林、大辞林、広辞苑などでは、見当たらず)
毎毎(まいまい):(新漢語林)つねづね。いつも。 *広辞苑、大辞林もほぼ同じ。
毎毎(マイマイ):(漢検2)いつも。つねづね。たびたび。そのたびごと。類)毎回・毎度
毎毎(まいまい・ばいばい):(新漢語林)①おろかなさま。混乱しているさま。「天下毎毎大乱(テンカマイマイとして大いに乱る)」(荘子)➪世の中が収拾のつかないほどに混乱する。 ②草や穀物がさかんい生えるさま。「原田毎毎(ゲンデンバイバイたり)」(左伝)➪田んぼの草が青々と茂っている。
毎毎(まいまい・ばいばい):(大字源)①つねづね。いつも。しきりに。しばしば。②暗いさま。「故天下毎毎大乱」(荘子)③田の美しいさま。「原田毎毎」(左伝)
苺苺(ばいばい・まいまい):(新漢語林)草や田が青々として美しいさま。
(大字源)①草がさかんに生えるさま。②田の美しいさま。
邁邁(まいまい):(新漢語林・大字源)よろこばないさま。一説に、顧みないさま。
綽綽(しゃくしゃく):(広辞苑)ゆったりとして、せまらないさま。ゆとりのあるさま。こせつかないさま。「余裕・・・」
灼灼(しゃくしゃく):(広辞苑)①光り輝くさま。②花が盛りのさま。
鑠鑠(しゃくしゃく):(広辞苑)光りかがやくさま。
灼鑠(しゃくしゃく):(広辞苑)①光り耀くさま。②つややかな色のさま。
👍👍👍 🐕 👍👍👍
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<漢字の学習の大禁忌は作輟なり> <一跌を経れば一知を長ず>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む> <百里を行く者は九十を半ばとす> <為さざるなり。能わざるに非ざるなり。(孟子)>★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<偶然は準備のできていない人を助けない>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●30-1文章題で出た“マイマイ”と“シャクシャク”・・・の関連で、同音異義語に以下を追加掲載してあります。
●試験とは関係ありませんが、「毎毎(まいまい・ばいばい)」・・・読みと意味が、大字源と新漢語林で違うんですねえ(しかも例文は同じ出典で!)・・・。毎毎(まいまい)、感じていることですが、(漢字の)斯界の権威たちってのは、どうしてるんでしょうねえ・・・。今回の音読みの熟語も辞典によっていろいろな読み方があるようで・・・どうしようもないですねえ、こういうのに振り回されたくはないですねえ・・・。
●試験と関係しますが、ボクちゃん先生の記事をみて・・・「綽綽」・・・私も「綽綽」か「鑠鑠」か、一瞬考えましたよ・・・前後が「・・・本邦の美術家が齷齪として安んぜず、欧米の美術家はシャクシャクとして(安んじ)卓爾として立てり・・・」の文。後文の( )内の“安んじ”がなかったら、“鑠鑠”でも通用しそうな文ではあったような気がする・・・前文の“齷齪”との対応と、“安んぜず”と“安んじ”の対応で、「綽綽」は確信しましたけど、これを見逃すと、“鑠鑠”とか“灼灼”とか考えちゃいますねえ・・・。
昧昧(まいまい):(新漢語林)①夜明けや日ぐれなどの、ほの暗いさま ②深く思い沈むさま ③手厚いさま。丁寧なさま。④暗いさま
(大辞林)①よあけ。明らかになろうとする。②深く思うさま。③暗いさま。④手厚い。純厚。
眛眛(まいまい):(大漢和、字通、漢字源、新漢語林、大辞林、広辞苑などでは、見当たらず)
毎毎(まいまい):(新漢語林)つねづね。いつも。 *広辞苑、大辞林もほぼ同じ。
毎毎(マイマイ):(漢検2)いつも。つねづね。たびたび。そのたびごと。類)毎回・毎度
毎毎(まいまい・ばいばい):(新漢語林)①おろかなさま。混乱しているさま。「天下毎毎大乱(テンカマイマイとして大いに乱る)」(荘子)➪世の中が収拾のつかないほどに混乱する。 ②草や穀物がさかんい生えるさま。「原田毎毎(ゲンデンバイバイたり)」(左伝)➪田んぼの草が青々と茂っている。
毎毎(まいまい・ばいばい):(大字源)①つねづね。いつも。しきりに。しばしば。②暗いさま。「故天下毎毎大乱」(荘子)③田の美しいさま。「原田毎毎」(左伝)
苺苺(ばいばい・まいまい):(新漢語林)草や田が青々として美しいさま。
(大字源)①草がさかんに生えるさま。②田の美しいさま。
邁邁(まいまい):(新漢語林・大字源)よろこばないさま。一説に、顧みないさま。
綽綽(しゃくしゃく):(広辞苑)ゆったりとして、せまらないさま。ゆとりのあるさま。こせつかないさま。「余裕・・・」
灼灼(しゃくしゃく):(広辞苑)①光り輝くさま。②花が盛りのさま。
鑠鑠(しゃくしゃく):(広辞苑)光りかがやくさま。
灼鑠(しゃくしゃく):(広辞苑)①光り耀くさま。②つややかな色のさま。
👍👍👍 🐕 👍👍👍