漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

熟語の読み・一字訓読(その113:準1以下):斥 斥鹵 斥地・・・

2017年11月18日 | 熟語の読み(音・訓) ー準1級以下-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●当て字以外の広辞苑の整理(A4用紙80枚ぐらい)、やっと半分以上をWP化・・・もうちょっと時間かかりそうだ・・・
●単に、広辞苑掲載熟語を闇雲にWP化するんではなく、派生する疑問点の解消や対義語・類義語の調査、書き読みでその表現(書き読み)が現在でも通用しているのかどうか(古語や古文の世界ではないか)等もチェックしながらまとめているので相当時間かかってる・・・1級の学習からかけ離れて“国語”の学習をしているみたいだ(苦笑)・・・そろそろ、1級の世界に戻らんと・・・
●さて、学習にかまけて、ブログ記事をおろそかにしていたけど、たまには記事掲載しないと忘れられちゃうからな(笑)ちょっとブログ記事もつくろう・・・まだまだ、そんな余裕というか時間ないんだけど・・・時間がいくらあっても足らん(汗)・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●広辞苑所載の「鹵瘠(ロセキ)」から脱線して、こんなになってしまった・・・漢検2に載ってる「斥鹵」・・・「鹵瘠」は、「斥鹵」の逆さま熟語として、「鹵“斥”」とも書けるのかどうかという問題意識から脱線した・・・おかげで、「やせち」の同義語と、対義語となる「肥えた土地」の熟語をたくさん発見した(広辞苑、大字源、漢検2の熟語など)・・・これらは後日、模試などで提供予定・・・
(なお、「鹵瘠」の類義語で「鹵“斥“」という熟語は見当たらす・・・たぶん、無いと思う・・・とりあえず、まずは結論・・・)

<斥:中学…セキ 準1…しりぞ(ける)、うかが(う)>
(漢検2)
・意味:①しりぞける。おしのける。「斥力」「排斥」 ②うかがう。ようすをさぐる。「斥候」 ③さす。ゆびさす。「指斥」 *「斤」は別字。
・下つき:指斥(シセキ)・除斥(ジョセキ)・逐斥(チクセキ)・排斥(ハイセキ)・擯斥(ヒンセキ)
・「斥」から始まる言葉:〈斥候〉(うかみ) △斥ける(しりぞ-ける) 斥力(セキリョク) 斥候(セッコウ)
・その他①:▲攘斥(ジョウセキ) 非斥(ヒセキ) ▲貶斥(ヘンセキ)
・その他②:「斥鹵(セキロ)」(「鹵」のところで・・・漢検2では説明ナシ)
 
 斥鹵:(広辞苑)塩気を含んでいて作物のできない土地。
    (大字源)塩分が多くて耕作のできない土地。
    (漢検四字熟語辞典)
      荒瘠斥鹵:「荒瘠」は土地が荒れやせること。「斥鹵」は塩分を含んで荒れた土地。
            「斥」は塩分を含む土地。「鹵」は天然の塩。

 鹵瘠(ロセキ):(広辞苑)地味が悪いこと。やせち。 *「鹵“斥”」はナシ・・・。
         (大字源)「鹵瘠」「鹵“斥”」とも掲載ナシ。

  -参考-
  <鹵:ロ、しお、しおち、おろそ(か)、おろ(か)、たて、うす(める)、うば(う)>
   *漢検2で「鹵(しお、しおち)」に関係する熟語は以下のとおり。
     意味:①しお。また、塩分を含んだやせ地。しおち。「鹵田」
     下つき:鹹鹵(カンロ)・斥鹵(セキロ)

*「斥」に“「斥」は塩分を含む土地”とある(四字熟語辞典)が、一応、念のため確認した・・・漢検辞典のほうには「斥」の意味にそういう意味は載せていない。
 (大字源)「斥」
  字義⑥「塩分を含んだ土地。鹹地。「斥沢」「斥鹵」 同)潟 類)鹵」   とあった・・・。
 -関連熟語-
  斥沢(セキタク):塩分を含んだ湿地帯
  斥鹵(セキロ) :(前出)
 ー注意ー *調べていたら、「斥土」「斥地」という熟語もあったが、これらはちょっと違う意味だった・・・
  斥土(セキド):斥地に同じ。
  斥地(セキチ):荒れた土地や未開地域を開拓する。開かれた地。斥土。
  *こちらの「斥」の字義は、「字義⑤ひらく。ひらける。「斥地」「斥塞」」だった・・・
   (斥塞(セキサイ):辺境を開いて土地を広くする。)
  *こちらの字義も漢検には載っていない・・・。
  *こんなの、語選択問題かなんかで、ダミーで選択肢に出されたら、迷うというか間違っちゃいそう・・・
👍👍👍 🐔 👍👍👍

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手賀沼 我孫子北新田 ~チ... | トップ | 優暢 優長 悠長  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

熟語の読み(音・訓) ー準1級以下-」カテゴリの最新記事