翻訳者の散歩道

  ☆ 法律翻訳者の思考のあれこれ ☆
(「翻訳者になりたい人のためのブログ」を統合し「第ⅡBlog〇〇編」と表記)

1:100

2005年03月25日 | 英語・翻訳
英文原稿1枚に対して、それを訳すために集めた資料が130枚。

信じられないって?そうでしょう、自分でも信じられません。

普通なら、多少難しくても1時間あれば訳せます。
この件にかかった時間は○時間(とうてい書けません)。

もちろん、料金的には足が出ています(キッパリ!)

経済的には全くあわないのですが、またここで知的好奇心の虫が騒ぎ出すのです。
おまけに、訳せなかったら(=字面だけならすぐ訳せます)悔しいと思ってしまう、実に損な性格。

でも、訳せたときは、実に気分爽快
Comment (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 難しい仕事-その2 | TOP | ちょっとこわいATM »
最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (黒い鳥)
2005-03-26 23:29:40
こんばんは・・・。

キッパリ!がお気に召したようで・・・(^ー^;



参考資料として送られてくる方が、依頼される原文より

も多くなることはよくありますね。直で受けると、REIさん

のように資料集めの方が時間がかかったりします。

ホント、翻訳者って大変です。



Blogのリニューアル、おめでとうございます!

また一段と見栄えが良くなりましたね。これからも

がんばって、更新してください。



追伸:

黒い鳥・・・

でかいから鉄塔が避けられなかったのよ。(笑
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 英語・翻訳